身延山って山があったんだ!

「みのぶさん」とは、日蓮宗の総本山である久遠寺の山号だとずっと思っていたけど、実は実在したのであります。家人と結婚することで、身延町に関わる事になって30年経ちますが、今まで知りませんでした。あちゃー。身延山は、実際に上ってみて改めて知りましたが、標高1153mで山梨百名山の一つです。画像は「延山」になってますけどね(笑)
この頂上へは、久遠寺の境内の端っこにあるロープウェイで7分で上っちゃう事ができるんです。このロープウェイ、標高差は763mで関東一だそうです。実は以前ロープウェイで1度上っていますし、自分の足で1度登っています。俺は一体何を見てたんだ?

家人の実家である山梨県は南巨摩郡の身延町に行ってきました。
正月は挨拶に来れなかったので(仙台に遊びに行っちゃったからね)改めてやってきました。
昨年末に、NHKの小さな旅で身延町のイチョウを紹介してましたが、オープニングの画に実家が映っていたのは記憶に新しいです(笑)

1月22日は快晴でした。中央高速から河口湖線に入って富士山を正面にやってきました。
これは、富士急ハイランドの手前でのショット。車の中からだからガラスでちょっと青空の抜けが弱い感じ。

助手席で写真撮りながら気楽に居られるのは、次男に運転させてるからです。
まだ全部を任せるのは怖いけど、この前の東北自動車道でも運転させたし、多少注意しておけばまあ任せておけるかなという程度です。
頑張って練習してもらいたいもんです。でも、俺のSTEPWAGONに勝手に乗るのは許さんぞ〜(笑)

河口湖で降りて、本栖湖までやってきました。
青木ヶ原を抜ける道は道路脇に多少の残雪があって助手席はちょっと怖かったけど、まあいいか。

富士見の展望台の下を見ると、こんな季節、しかも平日にも関わらずキャンパーが居ます。
ゆるキャン△の影響がまだまだある様です。

そして、シーンは変わって総本山久遠寺の境内までやってきました。
身延の実家から山道走って15分くらいの距離ですが、距離以上にくねくね道なので時間がかかってます。境内へは有名な287段の階段を上って参るのが筋ですが、ほぼ境内とおなじレベルに参拝用の駐車場があるので、そこまで自動車でやってきました。今回は義父と義母も一緒なのでまあ勘弁ね。

境内を通り過ぎて、ロープウェイの駅までやってきました。ここから一気に700mを上がります。
よし、行くぞ〜。

しかし、20分に1本の便はたった今出発したばかり。
20分間は麓駅のお土産売り場をみて時間を潰します。ここでも、ゆるキャン△のキャラクターグッズが売ってますね。こうなったら身延町はとことんゆるキャン△推しで行って欲しいもんです。

7分間の空(?)の旅で、頂上駅に到着です。
富士急の子会社が身延山ロープウェイを経営してますが、それにしてはちょっとゴンドラの意匠がハイカラだと思ったら、例の九州地方の列車のデザインを改革したあの人が関わっている様です。もう、どこにでも彼の意匠がありますね。デザイン界のユビキタス?

ん? 頂上駅を出たところで出迎えてくれたのはこの看板。
まさか、これも、もしかして、・・・ゆるキャン△?

山頂駅の2階にある食堂もハイカラな感じになってました。
ここで遅い昼食を食べましたが、・・・まあ、山の上で食事ができたんだから良しとしましょ。

山頂には奥の院があります。日蓮聖人は、ここまで上ってきて、出生地の千葉の安房小湊のご両親を思ったそうです。だから思親閣。
ロープウェイが無い時代だからさぞかし大変だった事でしょう。

久遠寺には全く雪の面影もありませんでしたが、流石奥の院には雪がありました。それでも例年に比べると雪は少ないんでしょうね。

でも、奥の院の展望台からはこんな景色が見られるのです。
眼下を富士川が流れます。左手の甲府側から、右手の富士宮側に流れていきます。
富士山が見えますが、富士川沿いにある実家からだと、眼前の山が邪魔して富士山は見えません。この辺りまで上ってやっと見えるくらいです。
富士山の右手にうっすらと伊豆半島、そして一番右手には駿河湾がうっすらと見えます。

甲州盆唄 という歌があるんだそうです。
身延は南天の産地でもあります。でもこの看板の隣の水は飲んじゃダメというところが中々イケてると思います。あ〜ドッコイ(笑)

折角だから、帰りは下まで287段の階段降りてけと、次男と長女夫婦を階段から蹴落としました(笑)

頭がおかしい、いや髪の毛の色が普通じゃ無い2人が長女夫婦です。美容師だから仕方なし(笑)

参拝の後は、実家に戻ってちょっと休憩したのちに、市川三郷町にある、みたまの湯 で温泉に浸かってから帰りました。温泉の温度、眼下の夜景、そしてサウナ設備、どれも塩梅良くておすすめの温泉です。

身延山って山があったんだ!” に対して10件のコメントがあります。

  1. yasuoti より:

    身延山 久遠寺・・・日蓮宗の総本山ですね。
    私の行った学校には仏教学部があって、
    その関係で入学早々に久遠寺の宿坊に1泊するという変わったイベントがありました。
    しかしながら
    ちょいとへそ曲りな小僧だった私はイベントには行かずバイトしておりましたとさ。
    今思えば行っとけば良かったなぁ、宿坊に泊まる機会なんてなかなか無いですものね。

    1. taboom より:

      yasuotiさん こんばんは。

      あちゃー、若いって時々バカな事(失礼!)しますよね〜。
      そういう事って後から自ら進んで経験する事はできないですよね。
      行っておけば経験値を上げる事ができたのに残念です。
      私もおなじ様な理由で、成人式に出ませんでした。今となっては痛恨です(笑)

      でも、今でも宿坊に泊まる事できますよ。さあ気がついちゃったら、レッツビギン!

  2. rikoパパ より:

    おはようございます。
    その小湊の誕生寺には先日行ったばかりです。
    総本山の久遠寺、身延山には一度も行ったことありません。
    レポートを拝見して、いつか行かねば!と思ってしまいました。
    母方の(てゆうか我が家の)菩提寺は富山にある日蓮宗のお寺なのです(汗)。 

    1. taboom より:

      rikoパパさん こんばんは。

      私の側の伯父は熱心な門徒でしかも誕生寺の近くの出身だったので何度も参詣してました。
      私は行った事無いのですが、地図で調べたところ近くを通った事は何度もあったようです(笑)
      総本山は、案外アクセスが良いので是非おいでください。富士五湖を巡って本栖湖から300号を下りる道がおすすめです。
      その際は是非、287段の階段を登ってくださいね(笑)

  3. うなぎやさん より:

    私もみたまの湯大好きです。
    一日走って夕方に みたまの湯で八ヶ岳のシルエットを見ながらふやけていくのがいいんですよね。

    1. taboom より:

      うなぎやさん こんばんは。

      みたまの湯は良いところです。しかし丘の上にあるので、トランポ使わないとちょっと辛いですね。自転車だと行ったはいいけど、下りで冷えちゃう(笑)
      男湯と女湯は入れ替わるようです。今まで10回以上行ってますが、今回初めて入れ替わってました。すごい確率だと驚くとともに、今回はサウナが広くて気持ちが良かったです。
      八ヶ岳もふくめて秩父連山の迫力はスペシャルですね。あれは帰りたくなくなっちゃう(笑)

  4. あじこぼ より:

    身延山行きたくなりました
    私もみたまの湯が大好きです 道の駅とよとみとセットで使うことが多いです
    中央高速が渋滞の時はここでのんびりして道路状況をみて帰宅します
    うなぎやさんと同じく夕方の風景が絶品で 身延線がまっすぐ向かってきて
    いきなり左にカーブしてゆくのを見ているのもいいんです

    桜と桃が同時に咲くころ 甲府盆地をサイクリングしたいですね

    1. taboom より:

      あじこぼさん こんばんは。

      みたまの湯でオフ会開きますか!
      駐車場で集合して、一旦坂を下ってからもう一度上り返すというプランはどうでしょう。それは、ちょっと嫌か(笑)
      身延線がこちらに向かって来るのが見えるんですよね。でも本数少ないから見えるとラッキー。
      夕闇に落ちて行く甲府盆地が、キラキラし始める時間帯が良いですね。車なら夕方でも大丈夫(笑)

  5. ユンカー☆ より:

    しだれ桜の大好きな私!!!
    有名な身延山 久遠寺♪
    行きたいものです ^^
    奥の院があるんですね!
    ここにも行きますよ〜☆

    1. taboom より:

      ユンカー☆さん こんばんは。

      しだれ桜ですが、久遠寺の境内に立派なのがあります。
      ただ、境内より身延の街の各所にしだれ桜が咲いてるので町全体が華やかになります。是非おいでください。
      しかし、シーズンになると三脚持ったマニアも集まってきます。三脚構えてるんですが、一般の参拝者がアングルに入るとドケドケと偉そうにするのがムカつきます。
      写真マニアにはロクでもない奴しかいません(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA