こげら@小川駅 & 福助@青梅街道駅

その昔、仕事で讃岐にほとんど駐在してたような時期がありました。
仕事の合間(というか毎日のランチ)に讃岐うどん屋巡りをしておりました。時間があれば2軒行っちゃうから、いろんなお店で食べる事ができたけど、その頃のうどん熱が高じてそのまま高血圧クラブに入部することになりました。うどんばっか喰ってると血圧上がるぞ〜って、当時仕事で詰めてた病院の医者に言われていたのに、ちょっと舐めてました(笑)年齢もそうだし仕事のストレスもあったしね。

血圧は兎も角、当時は2軒回ってうどん喰っても大丈夫だったけど、この歳になると流石にキツイね〜。
讃岐うどんのようにズルズル飲み込める(?)喉越しうどんなら、まだ行けそうな気持ちもするけど、武蔵野うどんのようなモムモム噛むようなハード系のうどんはだんだん苦しくなって来るし(笑)

土曜日に個人的にいきなり始まった、西武線沿線うどんラリー2020 でありますが、この週末のうちにせめて1軒は行っとかないと間に合わんだろと日曜日に連チャンで出かけることにしました。しかも結果的に2軒回ることになって、この週末は見事3つのスタンプをゲットしたのであります。残りは3軒。ちゃんとたどり着けるか・・・。

1軒目 こげら@拝島線 小川駅

このお店を小川駅の沿線のお店というのはちょっと無いだろうと思ってパンフレットをみたら駅から17分だと。おいおい。

目指す方向としては、野火止用水を遡っていけば良いので気楽であります。途中で多摩湖CRを横切るから、そう言った意味では都内からでもアクセスは簡単でしょう。このお店は、多摩湖のあたりを散策した帰りに寄った事があります。讃岐うどん屋スタイルを踏襲する方向性かなと思ってました。さて、2度目の訪問はどうでしょう。

今日も天気は良いです。向かい風がちょっときついかな。家人は性懲りも無くキャップを被ってます(笑)

多摩湖CRを過ぎ、国分寺線を横切ります。手前の桜が咲いてるときっと絵になるよね〜。

踏切脇には、高級そうな鰻屋さんがあります。どんなもんだろ、行ってみたいですね。
ちなみに、隣のレストランには行った事あります。

日当たりが良いところは桜が全開ですね。

お店に着いたら、すでに並んでました。回転が早いからまあいいか。

げそ天とちくわ天(讃岐では「ちっかてん」ね)は旨かった。ハサミが着いてくるので自分でパチンパチンと。

こげらのうどん、美味しいよ。讃岐うどんと武蔵野うどんのアイノコかな。

リーズナブルで美味しい。
また行きたいと思う味だけど、常連さん枠(?)が大きくてその点はちょっと鼻につくかな。

2軒目 福助@多摩湖線 青梅街道駅

1軒目はゆっくり選ぶことができなかったので、慌てて頼んだ家人はちょっと足りなかった模様。それだったらスタンプ稼ぐ為にもう1軒行くかとなった。まだ外はポカポカ陽気だしのんびり行こう。

小川駅の前のブリヂストンの工場の真ん中の道を通り抜ける事ができる事に気づきました。へ〜、こんなところ通れるんだと、ふらふらと進んだらいつの間にか構内に(たぶん社宅?)紛れ込んでしまい、脱出するまで結構グルグル回されてしまいました。ブリヂストンラビリンスから出たら、あとは西武線沿いに南下するだけ。

このように縦横無尽に咲いてる桜は好き。管理上やら景観によってちんまい感じに切り剃られているのより。

んで、お店に到着。ん、これってまるっきり他人んちじゃん。店の前の旗がなければわからないね。

このお店のルーツは清瀬にあるそう。もともと清瀬でやっていただって・・・・、あ〜、あそこだ。行ったことあるな〜。子供が小さい頃寄ったけどどんなうどんだったかはよく覚えてませんでした。
今回、頂いたのはこれ、見てくれは田舎うどんそのもの。耳がついてるところは、今はなくなっちゃたけど狭山湖の名店、うどん茶山を思い出させるね。(茶山は残念ながら2013年10月23日に閉店してしまいました(泣))舞茸の天ぷらは美味かったけど、添え物で出た生姜がちょっとがっかりでした。そういえば、讃岐のうどん屋は、本物の生姜が机ごとにごろりと置いてあり、それを各人が勝手に擦って汁に入れるんだったよな。それは香り抜群だったけど、よく考えると衛生的には時節柄ヤバイかも(笑)

腹一杯になったので、最後は正直苦しかったっす。
次はちゃんとハラ減りにして再チャレンジしたいけど、ここも常連さん枠が大きいようで、ちょっと二の足踏むねえ。

食後は、小平駅を通って、小平霊園の中を突っ切って戻ってきました。久々に小平霊園の中を抜けようとしたけど、出口が少ないので、園内をグルグル回ってしまいました。改めて広大な霊園だと再認識。この園内はちょっとしたポタリングに良いですよ〜(笑)
さて、小平霊園の入り口で、アップルウオッチの電池切れ。Stravaの記録はここで切れました。同じように、RX0の電池も切れ(泣) だから残りはPOWERED BY iPhoneです。

黒目川まで戻って来たので、河畔の桜を見てたらもう全速全開で咲いてる樹を発見。これだけ咲いてると気持ち良いね。

足元の黒目川で面白い小競り合いがあるようです。今後はちょっとウオッチしなきゃ。

今回のルートはこちら。 
・・・しかし、残念ながら小平駅のあたりでアップルウオッチの電池切れでルートが切れてます(泣)

この旅のお供は・・・ POWERED BY Apple iPhone SE2[RED]

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

こげら@小川駅 & 福助@青梅街道駅” に対して6件のコメントがあります。

  1. yasuoti より:

    えぇ!?ウドンって血圧に良くないんですか?
    と驚いたところで武蔵のうどんと山田うどんが幅を利かす埼玉県と多摩北部在住者は抗うすべが有りませんね(笑)

    こげらというお店は知りませんでしたが小川駅から17分では着かないような気がした
    元小川駅利用者でした(笑)

    1. taboom より:

      yasuotiさん おはようございます。

      うどんは、小麦粉を塩水で練ってつくるから塩分が高いんですよ。特に讃岐は、茹でる時に塩水でやるから塩は入ってますね。
      茹でる時も塩水で茹でるんですが、それはうどんの中の塩分を茹で水に出す為だそうです。浸透圧の関係ですね。
      だから、蕎麦湯は成り立ってもうどん湯はアウトですね(笑)

      ご指摘の通り、小川駅からはとてもじゃ無いけどそんな時間で行けません。お店の場所を知ってて、マッハで歩ける人だけだと思います。ちょっと落ち着かないけど、ある程度は旨いので機会があったら行ってみてください。

  2. TAKOぼん より:

    こんにちは
    うどん 大好きですが 食べ歩き(走り)には 現在は 自信がまったくありません。
    大食いの番組見ると 最近では気分が悪くなるので すぐ変えてしまします。 
    小柄な女の子の腹のどこに 消えるのでしょうね? 
     
    血圧に悪いのは 塩とでんぷんから グルテンを作るためと 聞いたことがあります。
    讃岐の人は みな血圧が高いのかな? (そんなわけないと おもいますが)

    常連枠って 並ばなくてもいいとか 定席確保とか そんなんですか? 
    一見さんと同じでは 常連さんが 駄々こねる? 店は 客に平等でないとこまりますね~ 
    TVで 常連さんだけに見れる 裏メニュウがある店とかあるそうですが 10回以上通わないと 見せてくれないそうです。 お店も あの手この手 なんでしょうけれど・・・ 
    うどんブームにもかかわらず 未だに 釜揚げうどんを食べたことがないので・・・
    今 関西は 讃岐うどんに席巻されていますが 子供のころは 柔らかいうどんが多かったです。 
    朧(おぼろ)昆布(とろろ昆布とはちがい 繊維方向に削っている)が入っているのが当たり前でしたが 現在はあまり見ません。 大阪市内のうどん屋で たまに見かけると 嬉しいです。

    1. taboom より:

      TAKOぼんさん おはようございます。

      常連枠というのは説明が足りませんでした。もちろん優先で入れるとかじゃないし、定席確保がある訳じゃありません。
      直接被害がある訳じゃないんですけど、だからこそちょっとした店と客の関係性の特別感が鼻につくんだよなという事です。
      お店としても一見の客よりレギュラー陣を確保する事は安定経営につながるから必要なことだと思うのですけどね。

      私は讃岐うどん信望者ではありますが、あれは普通のうどんとは別の食べ物と思ってます。それぞれの地域にはそこに根付いたうどんがある訳で、それはそれだと思います。大阪のうどんは、新大阪駅でしか関わりはありませんでしたが、ダシが美味かったですね。博多のうどんもやわやわだけど美味かったし、伊勢のブヨブヨのうどんも捨てがたい。地元の武蔵野うどんは西日本のうどんとは対極にあるもので、関西の人が食べたらなんじゃこれ(怒)となること必定です。喉越しじゃなくて歯ごたえですからね(笑) 文字通り、みんなちがってみんないい ですね。

  3. rikoパパ より:

    おはようございます。
    「高血圧クラブ員」の一人としてコメントします(笑)。
    なるほど、うどんは茹でるときも塩水でしたか!
    知りませんでした。
    コロナの問題が喧しくなってきてから、血圧上昇中です。
    ストレスも関係するかもしれませんね。
    ところで、一枚目のいわくあり気な建物はなんなんでしょう。 

    1. taboom より:

      rikoパパさん おはようございます。

      讃岐うどんは、そもそも塩入れて捏ねるので、大量の水で茹でる必要があるそうです。確かに各店ではデカイ釜だったり鍋でグラグラ茹でてました。そして、地元の人から、茹でる時には、気持ち分塩を入れるとうどんからの塩の抜けが良いと聞きました。いずれにしろ、うまさの影に塩ありという事でしょうか。おかげで高血圧クラブに加入です(笑)

      コロナ禍ではジリジリしてますね。3密じゃなければ大丈夫とサイクリングに行こうと思ってましたが、今となってはそれさえも微妙な感じです。でも、rikoパパさんは伊豆で走ってこられたからストレスは無いんじゃないですか?

      ところで、1枚目の建物は、小川にある明治学院中学東村山高等学校の敷地にある「ライシャワー館」だそうです。→http://www.meijigakuin.jp/landmark/
      切り取った時には良い雰囲気の建物だな〜・・・・程度の感想で通り過ぎました(笑)

yasuoti へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA