東京銭湯お遍路

いきなりですが、風呂桶と石鹸入れであります。
これらを風呂敷に包んで小脇に抱えて、銭湯巡りをしておりました。これを持って銭湯にというか、風呂に入りに行くのです。多摩の銭湯を巡る場合は自動車で行く場合もありましたが、西武沿線の銭湯に行く場合は電車で行きました。
ところで、2008年5月3日の当時の記録を読むと、どうもこのセットを電車の中に忘れて降りちゃったようです。

〜〜〜〜〜
練馬から乗った電車を富士見台で降りて、大富湯へ歩いている時に気がついた。
風呂敷に包んだ桶が無い!
・・・・・
あ~っ!電車の棚に置いたんだ。
不覚。なんたる失態。銭湯巡りの相方である桶と1010組合から26入湯の記念にもらった風呂敷。
駅まで戻る途中で雨迄降って来た。泣きっ面に蜂だ。
富士見台の駅で確認してもらった所、終点に届けられているとの事。
ふ~っ助かった。
駅員さんも「えっ、桶?」と一瞬驚いた様子だったが丁寧に応対してくれた。感謝!
・・・・・
折角途中まで歩いて煙突まで見付けたのに、又出直しかよと思いながら終点へ向かうべく電車に乗ったが、銭湯地図を再確認したところ目的の銭湯はなんと定休日だった。
〜〜〜〜〜

・・・とあります。
ここに出てくる、1010組合というのは、「東京都公衆浴場業生活衛生同業組合」で、簡単に言えば、都内の銭湯の組合ですね。ここが、当時都内の銭湯お遍路というイベントをやっていて、銭湯に行くとスタンプを押してくれるのでそれを規定のスタンプ帳に集めるという仕組みであります。集めたスタンプは、一応お遍路ということで88湯クリアすると結願ということになりますが、別にそれ以上集めても良いことになっていて、集めたスタンプ数でホームページ上にランキングされるというワクワクするような仕組みでありました。とりあえず、最初は26湯(ふろ?)クリアした時点で、参加賞という扱いでしょうか、風呂敷を頂きました。その風呂敷は今日は出てきませんでしたが、何処かにまだあるはずです。そんな、大事な風呂敷に包んだお風呂セット。もっと言えば、風呂桶と石鹸入れは、当時銭湯巡りをしていた私に家族から誕生日プレンゼントされたものです。そんなものを網棚に置いて来ちゃうんですからね〜。俺はほんとバカ?

2003年頃から子供を連れて近所の銭湯巡りを初めました。
昔は都内に数千軒あった銭湯もだんだん減って1500とか1400軒とかになってました。近所にまだあるうちに回っとこという程度の動機だったと思いますが、単に大きな風呂に入るのが好きだっただけかもしれません。風呂から上がって休憩所で一休みするのは至福の時でしたが、ある時そこで小冊子の存在に気づきました。表紙に「1010」って書いてあります。最初はわからなかったけど、それは「せんとう」で銭湯のPR誌だったのです。手にとって読んでみるとかなり読み応えがあって、それから銭湯に行く度に読むようになりました。ある時それにイベントをやると書かれており、このお遍路を知ったという次第です。昔から「メンコ集め』が好きだった私はこのイベントにすぐに飛びつきました(笑) 

それじゃ、当時のスタンプノートをご覧いただきましょう。
とりあえず88湯を目指す上での方針は、「西武線沿線」+「多摩地域」を巡る事としました。

表紙と裏表紙

2007年10月20日の第1湯は、地元の喜多の湯であります。ここで最初に1010誌を知ったということもあり、第1湯はここに決めてました。
7湯目の「妙法湯のんびり温泉」はスタンプが上下ぎゃくですが、まだその頃は始まったばかりで銭湯側もあまり慣れてなかったようです。ちなみにこの銭湯には、昭和の駄菓子屋にあった10円玉のゲーム機が陳列されてました。

1〜2ページ

練馬辺りに出かける場合は、スタンプを稼ぐために、3湯をはしごしてました。だから帰りの電車はフラフラ(笑)26湯の区切りの峰の湯は、地元清瀬の銭湯です。スタンプの色はそれぞれの銭湯毎に決められるの? 色々なインクがあって華やかで結構楽しめます。個人的には緑が嬉しいかな(笑)

3〜4ページ

三鷹の辺りは、結婚してから数年住んでた事もあり、足繁く通いました。
銭湯の楽しみは、それぞれの銭湯の顔があるところです。もちろん昔からのスタイル、唐破風のストロングスタイルも風情があって確かに良いですが、他にもモダンな造りの銭湯だったり、色々な日替わり湯をやっていたり、湯船の形が面白かったり、超絶に熱かったり、水風呂が冷たかったり、明るかったり暗かったりなど色々と特徴があって、それぞれの銭湯の工夫が興味深かったです。
例えば65湯の江古田湯はかなり早い時間からやっていたので、青い天井の高さに外から差し込む光がキラキラして綺麗だったことを覚えています。

5〜6ページ

結願の前の87湯は、5月3日になっています。先に書いた通り5月3日は風呂桶をロストした日です。その日は豊島園の近くにある宝湯を巡ってからそのまま大富湯で一気にゴール!を狙っていたのかもしれませんが、残念ながら風呂桶ロスト事件でチャンスを逸してしまったようです。
結願の湯は、イベントが開催される前に何度も通っていた「ゆパウザひばり」としました。ここもお気に入りの銭湯であります。

今回、12年ぶりにお遍路のスタンプ帳を引っ張り出しましたが、気になって組合のHPを探してみたら、な〜んと、今でも銭湯遍路は続いているようです。これは凄い!興味がある方は是非こちらをご覧ください。私も久しぶりに再開しようかなと思ってます。しかしながら、当時のMAPに乗っていた銭湯は935軒あったのに対し、今では残念ながら500軒ちょっとに減ってます。最寄りの清瀬には、当時5軒の銭湯がありましたが、今となっては全て廃業してしまいました。記念すべき第1湯の喜多の湯は、なかなか頑張っていて好きな湯だったのにとても残念であります。残念だ残念だと言っても、実は最近は喜多の湯に行く機会はありませんでした。単身赴任していて不在だったというのは都合の良い方便です。単に忘れていただけです。これはいけませんね。
これからは、銭湯が新しく増える事は難しく、どちらかというと減って行く方向です。当たり前に自宅に風呂があるこの時代、銭湯を利用する人も減ってるから維持するのも大変でしょう。だからこそ利用者を増やす必要があります。目的だったりきっかけは何でも良いですよね。スタンプ集めでも、サイクリングの帰りに汗を流すでも、散歩だったり散輪で銭湯巡りをするでも良いじゃ無いかと思います。興味のある方は是非レッツゴー1010!

東京銭湯お遍路” に対して18件のコメントがあります。

  1. 自分も銭湯好きでよく行ったものです。

    桶はケロリン(関西版)を愛用しております。

    昔は自転車漕いでチョイと走って銭湯に入って….プシュっとやって帰ってくるというのが楽しみでした。今じゃ(昔も)ご法度ですからねぇ。

    帰宅の稲荷湯は行きましたか?良い銭湯でした。また行きたいものです。https://hal9001neo.exblog.jp/15748609/

    1. ×帰宅 ◯北区です

      1. taboom より:

        HΛL@狭山湖畔さん こんばんは。

        了解です。
        私のも同じ変換してました(笑)

    2. taboom より:

      HΛL@狭山湖畔さん こんばんは。

      ケロリンの桶とは! もしや銭湯でガメた?・・・(+_+)\バキッ! 失礼しました。
      新幹線が通じた富山駅で売ってました(笑)
      私もケロリンの桶のキーホールダーを、今は廃業した喜多の湯で手に入れたのも今となっては思い出です。
      自転車でプシュってできなくなっちゃいましたから、これからは望むべくもないですが、せめてフルーツ牛乳でもやりたいですね。
      せっかく入った風呂なのにそのあとに自転車乗るのは汗っぽいからと今まで敬遠してました。これからはそんなの気にしないで行く事にします。

      >北区の稲荷湯
      このお遍路では北区には踏み入れてませんでした。あの辺りは色々と見どころありますね。
      飛鳥山の横は何度も通ってるのにあの乗り物にはまだ乗ってないのです。

  2. oryzasativa より:

    こんにちは

    素晴らしい功績ですね。
    オトボケ小僧が幼稚園の頃に
    一緒に行ったのがさいごです。

    30過ぎまで風呂なしアパートだったので
    川崎市多摩区の銭湯には
    色々入ってみました。

    1010というフリーペーパーも
    ありましたね。

    1010と

    1. taboom より:

      oryzasativaさん こんばんは。

      私の過去で誇れるものと言ったらこれしかありませんでした。
      逆に最終兵器を出してしまった感があります(笑)

      1010というフリーペーパーはかなりクオリティの高い編集だったと思います。
      最近銭湯に行ってないので、今も配布してるのかどうか分かりませんけどHP見ると続いてるようです。

      お遍路してる時は、回数券買って回っていました。それも含めて都内限定で回ってましたが、
      公衆浴場という観点では近隣の都市にもあるわけでそれも含めて巡ってみたいですね。

  3. パジャマ雄三 より:

    こんにちは♪
    ウチの子供たちは「銭湯を知らない子供たち」ですね
    かく言う私も鹿児島のYHでお風呂券をもらって行ったのが初銭湯でしたw
    近所にあった三軒の銭湯もすべて無くなりました
    日本の文化を守る為にも頑張ってください!
    1010・・どこかで見た数字と思ったら ヨメさんが昔乗ってたサニーのナンバーでしたw

    1. taboom より:

      パジャマ雄三さん こんばんは。

      >銭湯を知らない子供たち
      うちの子供は結構小さい頃から連れて行ったので、他は全くダメですが、銭湯に入る時の作法だけはバッチリです(笑)

      温泉はもちろん、スーパー銭湯も好きな私でありますが、銭湯はまた別の楽しみがあります。
      銭湯は単なる風呂というだけでなく、そこには人の生活の営みがありますね。そんな場所を残してもらいたいと
      これからは気持ちも新たに巡ってみようと考えてます。・・・が、随分減っちゃったようなので困ります〜。

      >1010
      そりゃまた、ナイスなナンバー持ってましたね!

  4. あじこぼ より:

    これはすばらしい!
    銭湯のSR(スーパー・ランドヌール)認定じゃないですか すごいなー
    ブルべカードならぬスタンプカードが美しすぎます

    オープニング記念イベントのプレゼントがニューヨーク旅行ってナイス!

    1. taboom より:

      あじこぼさん こんばんは。

      この前の師匠の記事でこれがあったと思い出しました。
      もちろんスーパーランドヌールの足元にも及びませんが、唯一自分の中で誇れるものです。
      しかし、ヨーイドンで、始まったのに、結願して申請したら私の前に100人以上の登録者がいました(笑)
      やる奴はいるんだと思ったものです。もちろんニューヨーク(入浴?)は当たらず(泣)

  5. TAKOぼん より:

    こんにちは
    「銭湯を知らない子供たち」に反応してしまいます。
    銭湯には普段行くことないです。
    子供が小さいころは スーパー銭湯 何とかの湯 とかには 連れて行きましたが・・・

    旅先では 各地の銭湯に入りました。 小さい湯舟に 知らないおっさんが入ってきて(地元の人)あれこれ世間話したり、洗濯したり(ほんとはダメなんですけれど)、身体が汚れ過ぎていて 泡が立たないことがよくありました。駅寝したときは 洗面所で身体拭いて 簡易銭湯!(無料)していました。
    今考えると 迷惑だったろうな~
    ごめんちゃい! 若ハゲの至り いやいや 若気の至りです!

    最近の若者は 湯舟に入らないで シャワーだけで済ますそうですね~
    私は 夏でも 湯舟のお湯に入りたいです。 疲れとるには これが一番だと。

    1. taboom より:

      TAKOぼんさん こんばんは。

      日常的に銭湯に行くというのはなかなか少ないと思います。
      あくまでも主観ですが、あれは非日常だから良いんだと思います。
      旅先で入るお風呂は良いですね。こじんまりした温泉や銭湯、めちゃくちゃ熱い風呂で難儀した事もありますが、
      地元の人との文字通りの裸の付き合いっていいじゃないですか。
      そんなのをちょっと忘れていたような気がします。
      大きなお風呂にドボンと入るんじゃなくて浸かる。これが良いんですよね。

  6. アルプス親父 より:

    TABOOMさんこんにちは、
    幼少の頃、九段に住んでいたと言うと聞こえはいいが、会社持ちビルの4階住居部分。当然風呂無しの2DKで
    したが当時は九段温泉と言うのがあり、浴用加熱ですが湯が茶色の天然温泉だったのを懐かしく思い出します。
    引っ越してからは偶に友人と近くの共同浴場に行く位か、旅先で立ち寄り湯に行く位でとんとご無沙汰です。
    それにしても凄い件数の訪問履歴ですね。日付を入れていないと時として何で行ったのか忘れてしまいますが、
    それだけあれば飲みながら思い出し笑いする事も多いでしょう。
    自分の備忘録のいい加減さが悔やまれます。

    1. taboom より:

      アルプス親父さん こんばんは。

      九段の出だと以前伺いました。都心も都心に九段温泉などというかっこ良いのが有ったんですね。素晴らしい。
      加熱だろうがなんだろうが、お湯が暖かくて心地よければ別に成分なんて関係ないと私は思ってます(笑)

      私の記録は、所詮メンコ集めなんです。数が多ければ良いと言う訳じゃありません。改めてスタンプ眺めましたが、
      残念ながら、ほとんどの銭湯の名前だけでは、景色が浮かびませんでした。スタンプ帳と一緒にもらったマップを
      見てやっと景色が思い浮かんだという程度です。ちょっと思い入れが足りなかったですね。

  7. Le gitane より:

    小金井公園内、江戸東京たてもの園にて9月27日(日)まで大銭湯展を開催中です。

    1. taboom より:

      Le gitaneさん こんばんは。

      情報ありがとうございました。これは面白そうなので是非行きます。
      機会があったら、公園で距離とって酒でも飲みますか!

      1. Le gitane より:

        ぜひ〜!

        1. taboom より:

          来週には梅雨があけるようなのでやりたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA