団子・だんご・ダンゴ

ん~、これはもう頭がクラクラするくらい良い匂い! 
所沢の名店、武蔵家さんの前で団子が焼けるのをじっと見てました。実はお店の前に来た時は焼き台の隣に団子は並んでおらず。ん?昨今の災禍のおかげでお店はやってないのか? 暖簾は出てるけど・・・恐る恐るお店の中に入って見ると、女将さんが出て来て手際よく焼いてくれました。その匂いが本当にたまらないっす。油断するとヨダレが出てきちゃうくらい。パブロフの親父って感じでしょうか(笑)匂いで良し、食べて良しの焼き団子は我々のソウルフードの一つです。焼き団子について詳しくはこちらをご覧ください

7月16日に焼き団子を買いにワンタッチピクニカで出動しました。
実は、私の親父が定期的に地元のお店で焼き団子を買ってきてくれるのですが、その団子はなんだか柔らかくて自分の知ってる硬い団子とは違う。これはコメ粉じゃなくてなんだか違うでんぷん質が入ってるんじゃないかとずっと思ってました。でも折角買ってきてくれるのにもういらね~とは言えず・・・、それだったら正調の団子を買ってきて逆に食べてもらったら気がつくんじゃ無いかと策を練ったのであります。それじゃ団子を買いに所沢まで出かけましょ~。

1 普段行き来してるところに見落としはないか

普段行き来しているところも最近の状況を知らなかったり、気が付いてないところがあったりして。見落としてるところがあるんじゃない?

所沢までは最寄りの西武池袋線で2駅なのでありますが、今日はそのアプローチをちょっと丁寧に回ろうとしたのです。
ここは、隣駅の秋津にある農園パークの「チロリン村」。ちょっと湿り気がありすぎだったかな。芝生の広場では保育園児が遊んでいたので露骨にカメラを向けると通報されそうだったのでちょっとだけ。平日に散輪するとこの問題にぶち当たりますね(笑)

新秋津駅裏の秋津神社脇の線路は、JRの線路なんだけど、ここをJRの車両が走ることは今となっては無いんだそうです。昔は貨物列車が乗り入れることもあったそうだけど、西武鉄道の貨物が廃止になってからはそれもなし。今は、西武鉄道の車両が運び込まれたりするんだそうな。そういえば、Laviewもはるばる山口県下松市の笠度工場から運ばれて来たし、多摩川線の車両もここを行き来してるんだろうな。

左側は西武池袋線の本線、右側が武蔵野線から入ってくる線。
この線をLaviewが通ったということは、この鉄路は広島まで繋がってるってことですね。そう思うとちょっとグッと来ます。

柳瀬川を線路と一緒に渡ります。左手は淵の森緑地です。

そして、アルプスを左に見て進みます。

自転車ならこんな細い道にも突っ込めます。

さらに進むと、こんな地道を新しく発見。ちょっと嬉しい。しかし、梅雨の合間だからぬかるんでます。

ここを抜けるともうそこは所沢。

2 団子といえば武蔵屋でしょ

所沢の街中に団子屋は何軒かあるけど、知ってるお店はそんなになかったりして。でもいつものお店を再訪する安心感ってあるよね。

名店、武蔵屋さんであります。
ここは、2013年の1月に発見してそれ以来、何度か訪ねてます。2013年3月のみんちらサイクリングでも寄りましたね。

あ〜、また食べたくなってきた〜!

3 神明社の境内でアレを見た

この災禍のおり、「私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ」と予言したあれを所沢に見た!

武蔵屋さんの前に、所澤神明社に続く参道があります。

ん? ありゃなんだ!

おおっ! 甘エビまちがいアマビエ様だ。
この災禍のおかげでと野老澤(これで「ところざわ」なんだそうです)の行灯廊火も中止だそう。うーん残念。しかし、「一陽来復」っていい言葉だね〜。

神社を参拝(?)する時には、絵馬を勝手にチェックしてます。失礼ながら覗かせてもらって、人それぞれ望むことは多岐に渡るんだないつも感心します。しかし、絵馬って奉納すると同時に表に飾るんだから人に見せる(見られる?)ものでもあるでしょう。だったら、内容については望みだから何でも問わずだけど、せめて「てにをは」にはちょっと注意しなきゃねぇ(笑) 

知ってました?
神社の屋根を見ると、そこで祀られて居る神様が男神か女神かわかるんだそうです。このツノのように飛び出てるのが千木(ちぎ)というものらしく、この板の先端が地面に対して垂直に削られているのは男神、先端が地面と平行に削られているものは女神なんだそうです。

ちなみに神明社の主祭神は天照大御神ですから水平なんですね。

4 所沢の街をぐるぐるしてもう1軒。そして航空公園をひと回り。

折角だからもう1軒団子屋を回ってから、航空公園で団子食べよ〜。

団子をゲットした後は、一旦メインストリートに出てちょろっと散策。
昔の街道筋にはこんな古い商家が残っていたけど、道路を拡幅して再開発したから古いのはどんどん無くなってしまいました。通行するのに苦労するほどの狭い道だったからね。

このカメラ屋さんももうやってないのかな? 中古カメラやジャンクを漁りに何度も来たな。

そして、お米屋さんがやってる団子屋に到着。

左は白いの、右は玄米だそうです。
武蔵屋に比べて総じて柔らかい団子ですが、お米やさんだけあって本物の米粉です。(しかも右は玄米ベース!) もち米をハンゴロシしてるようでツブツブ感が残ってます。

メインストリートを避けて、裏道を走るとこんな看板もあります。
興味がある人は検索してみよ〜。

お昼にちょうど良さそうな中華屋を発見。しかし、3密を避けなきゃということでお店の中はバラバラにお客さんが座っていて、しかも入口のテーブルに座ってる先客が、来るんじゃねーよのオーラを出してるからすごすご退散(泣)

そして、航空公園のいつもの輸送機の前で。

青空が恋しいね〜。

5 クールジャパンがここに!

クールジャパンという言葉がまだこの地に生きていた!

航空公園で、米屋の団子(4本!)を食べて腹ごしらえをしてから、帰路につきます。
この前行った入間ほどじゃないけど、この地でも狭山茶は生産されております。こちらはちょうど収穫時期のようです。

そして、前々から気になっていた異形の建物がオープンに向けて最終調整中のようです。

その名も、ところざわサクラタウン。
クールジャパンがここにある」だそうです。
う〜ん、今回の厄災がちょっとケチつけたかな。

敷地内には、神社があります。
先のリンク先には、武蔵野坐令和神社というものだと書かれてました。千木を見ると、水平と垂直が交わってます。うーむ、私の付け焼き刃の知識では太刀打ちできず。何の神様なんだろかと不思議です。HPのQ&Aを見ましたが主祭神の明記がされていません。しかし、「御朱印の初穂料は500円よりお気持ち・・・」と書かれてます(笑)

6 そして、団子問題に決着だ!

そして、団子を食った親父はいったい・・・

帰りの道すがら、アメリカンピックアップが、ブロロロロ〜っていい音させて走って行きました。
日本の大きな4駆は、もはやラグジュアリーカーそのものですが、同じ大きな車でもやっぱりココロを震わせる車はいいなぁと思います。

で、こちらが今回の持ち帰った、武蔵家の団子です。この焦げ具合と色味がソソるでしょ(笑)

これを親父に食べてもらった後で、どうだったと聞いたところ、「歯の悪い俺には硬いな〜。いつも買ってくる団子は柔らかいから旨いんだよ。」だって。・・・orz
味以前に、食べられるかどうかが問題だったのねと再認識しました。ますます買って来なくていいよと言えなくなっちゃった(笑)

今回のコース

今回のコースはこちら

この旅のお供は・・・ POWERED BY FUJI X-10

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

団子・だんご・ダンゴ” に対して12件のコメントがあります。

  1. INTER8 より:

    おはようございます
    ふにゃふにゃの団子は美味しくありませんね。こちらには団子屋は見あたらないので、時々スーパーやコンビニのものを食べますが、ゼリーを食べている気持ちになります。
    しっかり歯ごたえのある団子を食べたいです。
    しかし、お父様は歯が悪くて硬めの団子はダメだったと聞いて、あ、僕ももしかしたらダメかも、と思いました (T_T) 団子くらいは大丈夫かなぁ

    1. taboom より:

      INTER8さん おはようございます。

      あはははは、そこまで硬くないから大丈夫です。それよりあの匂いは食欲中枢を直接刺激します。

      しかし実際に年齢を重ねてみないとわからない事もあるんだなと判りました。
      2軒目のお米やさんの団子は、本物のお米ですが、こちらは比較的柔らかいので親父にはこちらを出せばよかったです。
      ・・・・が、私が公園で全部食べちゃったのがいけなかったです(笑)

  2. TAKOぼん より:

    こんにちは
    団子! 
    近所で団子屋 見ないな~ あった記憶も形跡もない 
    和菓子屋の団子は 3色のもち米を蒸したやつ 
    焼いた団子というのは 京都のあぶり餅 みたらし団子 くらいでしょうか。
    焼餅みたいな 団子って 食べたことがないかもしれないです。
    大阪は 小腹が減ると タコ焼きや お好み焼き系のを たべるので 団子が無いのかもしれません。

    その団子は 砂糖醤油の甘じょっぱい感じの味なのでしょうか?
    想像するしかありません。
    飛騨高山で食ったみたらし団子は 甘くなかったので(私は嬉しかった) 
    甘ったるいのしか 食べたことないですから。

    1. taboom より:

      TAKOぼんさん こんにちは。

      そう!貴兄にこそ食べて頂きたい!
      これはまったく甘く無いのです。醤油味一本。醤油も関東の醤油だから安心なされ(笑)
      可能であれば送ってあげたいくらいです。

      もともと水気のない土地だったので、陸稲しか作れず、だからダンゴ文化が栄えたんでしょう。
      餅を焼いて醤油かけて食べますよね、簡単に言えばそれのダンゴ版。

      1. TAKOぼん より:

        な な なんと! 甘くないの!?
        これは 一度 行って 食わねばなるまい!

        1. taboom より:

          TAKOぼんさん おはようございます。

          そーなんですよ。甘くないんです。
          機会があれば是非・・・って、たかがダンゴだけで来るわきゃないか(笑)

  3. あじこぼ より:

    「所沢だんごは、深井醤油に玉4つ」もう7年前の味と匂いと食感 なつかしいなー
    あの時は土産に3本買って帰りました

    また昼食に饂飩 おやつに団子食べに伺いたく候

    1. taboom より:

      あじこぼさん こんにちは。

      さすが覚えてますね。
      これを書くにあたり昔の記憶を呼び戻すために、師匠のブログを読み返させていただきました。
      そういえば、あの頃は元気に走って、転んで、笑って、楽しかったですね。

      >また昼食に饂飩 おやつに団子食べに伺いたく候
      8月になったら、やりますか! 
      埼玉は県外の車来ても石投げませんから安心してください(笑)

  4. ♪ のんびり親父 ♪ より:

    こんにちは♪

    自然が気持ち良さそうですね。
    川の水が綺麗で羨ましいです。

    1. taboom より:

      ♪ のんびり親父 ♪ さん おはようございます。

      あいにくの曇天でしたが、梅雨の合間なので仕方なしです。
      この淵の森は、あの有名なアニメの大先生が主催して維持しているので、有名なところです。
      こじんまりとした森でしかも水辺があったりしてなかなか気分の良い場所です。
      鮎も遡上すると書いてましたが、それほど水質が良くなっているようです。

  5. oryzasativa より:

    こんにちは

    うまそうな団子ですね。

    団子、せんべいは
    自家製がうまくできないので
    買って食べています。

    うちのオトボケ息子
    「ウナギのタレのニオイでヨダレが出る」そうです。
    身じゃなくてタレですよ。貧乏くさい。
    今年ウナギ食べてませんが。
    パブロフのガキです。

    1. taboom より:

      oryzasativaさん こんばんは。

      ダンゴ美味いですよ。
      これはもう職人の世界ですから、それを再現させてもそんなに有り難みは感じられないんじゃないかと思います。
      だまってダンゴやに行って食べましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA