キャッシュレスの落とし穴

久し振りに切符を買いました。
というより、久し振りに電車に乗って都会に行ったという印象の方が強いです。ここんところ電車に乗らないし、乗ったとしても都会には行く機会がない暮らしをしてます。このコロナ禍のおかげで電車が空いたとか聞いてましたが、久し振りに乗る電車は以前とそんない変わんないじゃんという感じ。そんなの世の中すっかり元に戻っているにも関わらずに今更こんなに間抜けな感想を持つなんて我ながら驚きました。


さて、しばらく切符を買っていなかったからなのですが、いざ切符を買って電車に乗るのに気が付いて驚いたのですが、
 1 駅に並んでいる券売機は全てで切符を買うことが出来る訳じゃいという事
 2 自動改札に切符じゃ通れないレーンがある事
 3 切符って以外と高いんだな〜という事
今となってはSuicaやPASMOのような交通系ICカードの使用が当たり前というか前提で、切符もまあ買うっていうんなら買えますよという程度なんですね。実際に自分も今まで当たり前のようにICカードのメリットを享受してきてました。しかも、現物のカードから、iPhoneに、そしてAppleWatchに代替させてきました。腕時計を自動改札にかざすだけで電車に乗れちゃうこの便利さ。コンビニでマンガも買えますしね。しかし、一見うまく行ってる仕組みは一つ歯車が狂うととても厄介な事態になります。今日がそれです。電車に乗るために改札口を通ろうしたら、残高不足で弾かれました。あれれ?失敗失敗、残高不足しちゃったよと一旦戻ってから、チャージしようとモバイルSuicaの残高をみると、2800円くらい有ります。んんん?何だ何だ?どうして残高不足? まあ、どうせ使うだろうからさらに3000円チャージしとくかと操作をすると、、ブッブー(実際には音はしません)エラーですとの表示。なんだよこれはとパニック状態になりました。まあ昼間の空いてる時で、後ろに並んでいる人がいなかったので迷惑にならないだけセーフでしたけど、側からみたら滑稽なおっさんです。あ〜、恥ずかしい。原因究明していても時間の無駄だから、仕方ないので、切符買って出かけるかと切符を買ったという次第です。(でも、改札前で30分近くオタオタしてましたが・・・)

モバイルSuicaをApple WatchとiPhoneの組みあわせで使ってます。iPhoneはSE2使ってます。修行中の身なので高いの買えませんね。
モバイルSuicaへのチャージはカード引き落とし。だから、湯水のように使うことができます。・・・って、後からちゃんと口座にお金を補填しなきゃならないんですけどね。その時はちっとも痛くない状態で金を使う、かの赤瀬川原平さんは、これを麻酔と呼んでましたね。

ちなみにiPhone、高いものは顔認証なんだそうですが、これはマスクしてるとダメで、一瞬マスクをずらさなきゃならないそうです。それをクリアしないとiPhoneは使えません。でもこれって電車の中ではちょっとスリリングでしょ。実際に、私の娘が電車の中で瞬間マスク外したところ、正面に座ってたおばさんが、鬼の首を取ったように「あんた電車の中ではマスクしなさいよ!(怒)」と突っかかってきたそうです。驚いた娘が声がした方を見上げると、マスクしてないおばさんが睨みつけているという。娘は「あなたはマスクしないの?」と落ち着いて尋ねたところ、そのおばさんは自分がマスクしてないことに気がついたようで急に真っ赤な顔をして、ブツブツ言い訳しながら、別の車両に立ち去ったそうです。マンガのようなホントの話(笑)

清瀬から練馬    250円
練馬から新御徒町  330円
新御徒町から浅草  170円
浅草から秋葉原   210円
御茶ノ水から池袋  200円
池袋から清瀬    280円
合計        1440円

今日の電車での移動の費用です。ICカードを使ったとしてもこれだけの引き落としがされている訳ですが、これもある意味麻酔状態だから今まであまり気になりませんでした。それに対し、実際に財布から小銭だしてチャリンチャリンすると意外とお金かかってるな〜と意識しますね。しかし、これだけのお金を払ってモノを買いに行く事を考えると、ネットでモノを買った時、送料が高いんじゃねとつい考えがちですでありますが、自分が直接買いに行ったとしてもこれだけのコストがかかるんだからあまり文句は言えないなぁと思ったのでありました。

浅草のお店にお邪魔してきました。

しかし、つくばエクスプレスは、散々歩かせますね〜。お金払ってトレーニングする機会を貰ってると考えればかな(笑)

東京で電車通勤してる人は、かなりの運動してるよね〜。電車に乗らなくなって改めて良くわかりましたわ。

それだけの交通費を払って買ってきたものはこんなもんです。

浅草で、マッドフラップ・アルプス式とバーテープ、そしてブレーキラバーを買いました。
池袋で、格安700Cチューブ前後セット、そしてリムテープを買いました。
右上の、スゴ落ちは地元のドラッグストアで、です(笑)

気がつけば、我が家の庭の片隅に、彼岸花が咲いてるのに気がつきました。こんなとこで、なぜ?

巾着田だったり、見沼代用水西辺りの彼岸花を思い出しました。

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

キャッシュレスの落とし穴” に対して12件のコメントがあります。

  1. rikoパパ より:

    こんにちは。
    私も今年になってからは、一度も電車バスには乗っていません。
    電車代も意外と高いですね!毎日乗っていたら大変です(汗)。
    ところで、アルプス式のマッドフラップとは通常のものとどんな違いがあるのですか。
    お暇な折に、ご教示下さいませ♪ 

    1. taboom より:

      rikoパパさん こんばんは。

      都区内にお住まいの方は、都内であれば自転車で移動できるから交通機関使わずとも何とかなっちゃうんですね〜。
      都外に住んでるから交通機関を使わざるを得ないというのもありますが、それ以前に、何だか電車に乗って都心に行きたいという気持ちがあります。
      これは不思議な感情ですが、都心に行くというのはやはり特別感がありますね。
      本所のマッドフラップですが、アルプス式はちょっと広めになってます。オオマエさんのところで見つけて以前使ったので、今回も浅草に足を運んだという次第です。
      https://www.velo-apres.com/2014/12/27/本所製マッドフラップ-アルプスタイプ/

  2. 六浦っ子 より:

    ほぼ毎日電車に乗っているあたしです。でも、切符は買わないですねー ずーっと定期付きPASMOのオートチャージです。毎日の通勤で往復1440円も掛かるのに(偶然ですね)あんまり意識した事ないです(^^) クレヂットカード然りです。現金で支払う時の感覚!完全に麻痺してます。

    1. taboom より:

      六浦っ子さん こんばんは。

      電車通勤は運動ですね。階段登ったり、降ったり、人の川を泳ぎ渡ったり、おしくらまんじゅうしたり、けど手は使っちゃダメというルールがある。
      ちゃんと電車通勤してるだけで、体はシェイプアップされそう(笑)
      私もサラリーマン時代はパスモのオートチャージ使ってましたが、あれって、オートチャージ額と残高のスキマにハマると空振りする事があって結構焦ってました(笑)
      実態がないのにお金が引き落とされるのはパスモもカードも同じですね。今まではチャリンチャリンしていたのに、それがなくなって実感が湧かなくなってきます。
      そうすると、「お金」っていったい何なんだって気持ちになりますね。

  3. INTER8 より:

    こんにちは
    キャッシュレス麻酔はよく効きますね、効きすぎてアホになります
    敵の思う壺にはまってるんでしょうね
    僕も毎日都心へ向かって体力維持に努めています
    エスカレーターで楽している人を横目に「そのうち歩けなくなるぞ」「最後に笑うのはこっちだ」て呟きながら、いえ、思いながら上ってます

    1. taboom より:

      INTER8さん こんばんは。

      階段上るのは効果ありますね。私は機会があれば階段上るようにしてます。エスカレータに乗ることもありますが、戒めとしてエスカレータでは歩かないという決めました。
      昔は、エスカレータもダンダンダンダンと歩いていたんですが、ある時、危ないことだと理解してそれからは、じっと我慢して立ってます。急ぐなら階段行けという事ですね。
      キャッシュレスですが、お金のやりとりが無い訳で、そんならお金って観念はいらないじゃんという気持ちになってます。

  4. ぶとぼそ より:

    今は切符の買い方や使い方を知らない子供がいるみたいですね。もはや公衆電話と電車のきっぷは大都市部では不要なものになったようですね。
    広島市内はICカード使えましたけど、山口方面は自動改札すらない状況でしたね。地方だときっぷ買うどころか、整理券取って車内精算があたりまえですから、逆に都会の人は戸惑うかと(苦笑)。

    1. taboom より:

      ぶとぼそさん こんばんは。

      そうなんですよ! 山陽本線でつながっているからって、広島から山口へICOCAで乗っちゃうと痛い目にあいますね。私も何度も痛い目にあってます。
      ここで新たに金を払わなきゃなんのなら、何のためにさっきチャージしちゃったんだろって気持ちになりますね。でも山口県でも岩国はちゃんとICOCAはつかえます。
      JR西も何度も間抜けがやってくるので説明したりするのが面倒になって、岩国だけは先行してやっちゃえという事になったんでしょう。
      山口もこれから導入がされていくでしょうけど、しかし、山間の駅で、自動改札を設置するなんて・・・と考えていましたが、それは大きな間違いで、バスの料金箱程度のものを駅に設置すれば良いので、ICカードなら簡単ですね。

  5. Masatango より:

    JR東日本のエライ方から伺ったのですが、Suica導入の一番の狙いはキセル撲滅だそうです。
    最近東北新幹線もSuicaやpasmoで改札を通過できるようになりすこぶる便利。東日本もやっとJR東海に電子化が追いつきました。

    1. taboom より:

      Masatangoさん こんばんは。

      なるほど、Suicaにはそういう目的があったんですね!
      そういった意味では十分効果はあったんだろうと思うのです。
      使う側としては、あらかじめルートを決めなくてもパッと飛び乗って、しかも行き先を簡単に変更できるというのはすごく自由度があって良いですね。
      新幹線も同じカードを使えるようになって、ますます便利? 相手の思う壺? (笑)

  6. norymaru より:

    こんばんは
    そういえば切符って当分みていないですね
    ご存知のように広島は
    電車バスはicカードもしくは降りる時にチャリンとお賽銭ですものね
    そういえば三次へは切符が入りますネ
    おかげで
    相変わらず空いてると思う芸備線に乗ったみたくなりました

    広島情報です
    来年も花火大会 宮島 宇品とも中止
    全国男子駅伝も中止 
    まーシーパセオ2が就航したくらいです 1号と瓜二つのデザインです
    ではまたよろしくです
    AppleWatchエラーの原因は?

    1. taboom より:

      norymaruさん こんばんは。

      最近、ふとした時に広島の街角の光景がパッと頭の中に浮かぶことがあります。
      それが、八丁堀や本通り、広島城、原爆ドーム、宇品港、なんかの有名どこじゃなくて、ほんのどうでも良い街角だったりなんです。

      言われてみれば、広島ではパスピーさえあれば生活できました。ってちょっとオーバー?
      切符買うことなんてなかったですが、芸備線で三次に行った時も岩国の先に遠征した時も、何度もやられましたっけ(笑)
      ところで、芸備線は全線復旧してるんでしょうか?

      AppleWatchのエラーじゃなくて、Suicaのアプリの問題です。というよりSuicaはややこしい仕組みになっていて
      どこかでずれちゃうと復旧に時間と手間がかかるんです。本当にもうという感じです(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA