ウッドデッキ・解体

確か2008年の8月に作ったので、13年間にわたり我が家にあったウッドデッキを解体しました。
二世帯の我が家、1階には私の両親が暮らしていますが、部屋から直接庭に庭にアクセスするには基礎部分が高いので、それを軽減する事を目的に、ウッドデッキを作ろうという事になりました。家を建てる時には、それも考慮して土台は打ってあったんですけど、生来のものぐさから、新築以来8年間放置していたという訳です・・・(+_+)\バキッ!

最初は、平らなデッキ部分があれば良いだろと始めたものの、老人が端っこまで行っておっとっととなった場合にやばいからと柵をつけよう、そして柵をつけるならちょっと腰掛けできるように板を渡そう、ヨシズを張るために天井、そうだパーゴラつけよう・・・な〜んて当初の構想からどんどん逸脱しちゃって、案外楽しめたけど、完成した後はまあそれなりに使ってもらってました。しかし、一旦作っちゃった後は、メンテナンスが適当、というより放していたので、当然ながら所々朽ち果てて行く・・・、その様子を見て見ぬ振りをしてましたが、流石にやばいだろうとお彼岸の日に解体する事にしました。(家人にぶっとばされたから)
解体するつれ材はボロボロでありましたが、それに比べ、ネジが意外としっかりしていたのに感心しました。しかし、数打ちゃ当たるじゃないけど、改めて沢山ネジ打ったもんだなぁと思いました(笑)

当時は健在だった母親も他界して、父親だけになりましたが、腐ったデッキにおっかなびっくり洗濯物を干していたから、それの代わりをなんとか考えないと行けません。うーんどうしたもんだろ。まあ、そのうち、そのうちですね。(笑)

2008年当時の土台の様子。

2021年の解体後の様子。
塗装色が当初と違うのは、途中で自宅の壁面の塗装をした際に、業者さんにお願いしてついでに塗ってもらったからです(笑)

作成時はブラックアンドデッガーのでかいバッテリーのインパクトドライバを使ってたけど、解体時はリチウムイオンバッテリー式になりました。軽くて便利。

途中バッテリーを充電する名目で休憩時間入れましたが、概ね3時間程度で終わっちゃいました。作るのは結構時間かかったのにね。

さよならね〜。

ご苦労さんということで、昼は外で外食することにしました。
清瀬駅 南口 赤身肉と塩ホルモン べんてん さん
こちらのお店は、コロナがまだ流行り始め(?)の頃に訪ねて、焼肉食って酒飲んでと(笑)
本来の営業がままならないのでランチ営業を始めたようです。

カウンターでのランチです。私は日替わりの牛すじ丼を頂きました。隣の家人は、焼肉丼(笑)

美味かったのはもちろんですが、その値段。PAYPAY使うとどうしてこんなに安くなるのか!

しかし、家人も私もPAYPAYの使い方がわからず、普通の支払いをしました(泣)

ウッドデッキ・解体” に対して16件のコメントがあります。

  1. TAKOぼん より:

    こんにちは
    ウッドデッキ解体 ご苦労様でした!
    屋外で使う 木製品って 思っている以上に耐久性がありませんよね
    樹種の選別を間違うと 白蟻の餌 になって 母屋まで食われてしまうこともあるので・・・
    安い2x4材とかは 作るときはいいのですが あまりにあっけなく腐ったり食われたり、
    重い南洋材 鉄分をふくんで黒っぽい 刃物がすぐに切れなくなるという そんなデッキ用の材が長持ちしますが その分 お高くなります。 それでも 手入れが必要なので 最近では 樹脂ウッド(エンジニアウッド)なるものを使おうかと・・・木の粉を樹脂で固めたもので 木そっくりですが 腐ったり 虫に食われることもありません。 最後は自然に還る材ように設計されているので 心置きなく使える・・・かも またつくる時ありましたら 御一考を

    早く 外で自由に ご飯くったり 酒飲んだりしたいものです。 ペイペイ なんでそんなに安いのか? 店はかなりロイヤリティ払っているはずだし・・・だれが差額を埋めているのか?
    結局 現金で払っている人? なのか・・・

    1. taboom より:

      TAKOぼんさん おはようございます。

      安い2×4材を使ったのが仇になったんでしょうね〜。でも10年使ったからいいやと思ってます。って自分で使ったんじゃないですけど(笑)色々と調べて長持ちする材もあるとは理解していたんですけど、素人作業で切るのがヤンなっちゃうといけないので普通の材を使いました。実際に、刃物がやられる場合もあるんですね。
      廃棄した後をどうするか、とりあえず簡易の物干しを置いてますが、それで誤魔化すか、何か置くかは現在家人と相談中です。もし再びということがあれば、オススメのエンジニアウッドを使おうと考えてます。もっといえば、土台はアルミだとさらに良いなと思ってますが(笑)

      ペイペイの仕組みを聞いたところ、地元の商工会とタイアップしての事らしいです。支払いはそもそもの金額で行われ、差分があとからペイペイの自分の口座に振り込まれるらしいです。だからお店は損しないし、ペイペイは、新たなユーザーが確保できて広まるし、商工会が負担する部分はある程度仕方ないでしょうし、ですね(笑)

  2. INTER8 より:

    こんにちは
    ええーっ、現金で払ってる人がペイペイ安の穴埋めですかぁ??? (>_<)
    それはともかく、ウッドデッキがある(あった)なんて羨ましいかぎりです。
    予定無しの休日など、デッキにアウトドアチェアなんかに座って、ニューサイを読みながらビールぐび。理想です。
    僕はマンションなので、室内でベランダに向かってこれをやるのがせいぜいです。その代わりパンツ一丁でも、真っ裸でもOKです。

    1. taboom より:

      INTER8さん おはようございます。

      安心してください。ペイペイの穴埋めは、地元の商工会だそうです(笑)
      これ、いろんな地域でやってるようです。しかも上限が場所によって違うそうで、都心だと、1万円までOKだとか。ここでは5000円がMAXでした。そんなに使わないけど(笑)

      ウッドデッキは完成するとなかなか気分いいですが、作っちゃったらあとはもう知らないという感じになりました。まあ両親が使ってくれればという感じ。
      しかも我が庭は蚊が出るので、ウッドデッキでパンツ一丁だと危ないですね(笑) 

  3. ♪ のんびり親父 ♪ より:

    こんにちは♪

    随分としっかりした基礎ですね。
    作るときは想像が膨らんで、楽しいんですよね~。
    自分の基地もビス代が一番高く付いたのではないかと思うくらいビスを使いました。

    お食事処ですが、PAY A PAYって、お店独自の決済でしょうか?
    価格差にビックリ(@_@)です。

    1. taboom より:

      ♪ のんびり親父 ♪さん おはようございます。

      基礎はしっかり作りました。というか、家の土台が異様に高いので、高さを合わせるために材がかさばりました(笑)
      作る前はちゃんとした設計図、ん? ちゃんとした? まあそれなりですがありましたが、実際に始めて見ると色々と変わって来ましたね。その時は楽しいですからね。ビスもバンバン打っちゃう(笑)

      その後、PAYPAYについては、悔しいので私も使えるようにしました。昨日は別のお店に行って試してみました。仕組みを理解してたのですが、お店で使うまでちょっと心配でした。
      差額は商工会で負担してお店は損しないようになっているようです。

  4. oryzasativa より:

    こんばんは

    ウッドデッキばらし お疲れさまでした。

    ツーバイフォー、エイトで組んだ
    ウッドデッキに
    知り合いの大工推奨のドイツ製ニスを塗布したら
    10数年もちました。
    ばらすのがわかっていたら
    塗らなかったです。高いんで。

    家を売るにあたり
    ばらしてキャンプで燃やしました。

    ヤフオクとかネット競馬で使っていた
    ジャパンネット銀行が
    ペイペイ銀行という名前に変わっていました。
    間抜けな名前ですね。

    1. taboom より:

      oryzasativaさん おはようございます。

      やっぱり、塗装ですね。ホムセンで買った安物塗料じゃダメなんでしょうね。しかも暑いさなかに塗ったので、適当だったかもしれません。ん、たぶんそうだ(笑)
      この廃材ですが、燃やしたいですね。しかしそのためにわざわざキャンプに行くのもなんだよなと。虫食ってる材もあるのでそれを車に乗せるのも嫌だし(笑)

      PAYPAY銀行は、私もいつの間にか使ってました。まさか名前が変わるとは思ってませんでしたね。確かに間抜けです(笑)

  5. 蛍゜ より:

    taboomさん もう20年ぐらい前ですが現在の家に住むようになって
    ウッドデッキをDIYしました。 
    長さ4mで出幅は1.3mぐらいです。デッキの上はポリカーボネイト製の日除け雨よけを
    本職に頼みましたが、その他はすべて自前工事でした。
    デッキの下はコンクリで全面土間打ちしそこから基礎立ち上げ造りました。
    庭地面との昇降用ステップもデッキ材で作りました。

    デッキの周囲の縁だけは雨にさらされますが大半は濡れません。
    従い材が少しやせてはきましたが現在でも全く問題ありません。
    米国からのデッキ用輸入材を通販でまとめ買いしました。レッドシダーという材でした。
    厚さは40mmぐらいで節が少ないものです。
    TAKOぼんさんのおっしゃる重い南洋材な~んて、、、庶民の懐は許すはずがありません。

    最近は安い類似品が出てきましたが、それまではよく知られたキシラデコールという
    お高い防腐塗料を2年おきぐらいには塗ってきました。

    デッキの周りには低い手摺と一部は布団が干せるような高い手摺をつくり、
    そこに置く低いテーブルも自作、デッキ下にはキャスター付きの木製収納ボックスを
    引き出せるよういくつも置き床下スペースも活用しました。
    また鉢花のハンギングバスケットが吊るせるようにと吊環やパイプをたくさん設けたのですが、
    現在はとても便利な洗濯物干し場になっています。
    夢と現実、、、、、大概はこんなものですよね。(^+~)

    デッキを造るときに使用したパナの充電式インパクトレンチ(20年以上活躍)を
    最近マキタに買い替えました。バッテリーが草刈り機、ブロワーといろいろと
    共通なのです。なんと充電式空気入れも有りますよ。

    1. taboom より:

      蛍゜さん おはようございます。

      ウッドデッキを作るにしても、コストと納期、そして将来を見据えてちゃんと計画して施工しないといけないんだろうとは理解していても・・・、あ〜、めんどくさい!仕事とプライベートは別なんです(笑)

      私ンチの場合は、土台ができていたので、その上に乗せるだけでよかったから簡単だったなと思ってます。それもなければきっとやっていなかったと思います。よく考えると家人の方が積極的で押されてやりました(笑)しかし、硬い材を使うと、高いのもさることながら重いし硬いで素人にはやっぱり手がでませんよね。それを補うのが、最初の塗装と定期的なメンテナンスなんでしょうね。なるほどなるほど。
      インパクトレンチは、バッテリーが良くなって色々と使えるようですね。カタログみてると、インパクトレンチよりバッテリーが中心に描かれてました(笑)空気入れも魅力的ですね。

  6. 六浦っ子 より:

    ウッドデッキの廃材!
    なんか可哀想ですね。

    1. taboom より:

      六浦っ子さん おはようございます。

      廃材は確かに可哀想に見えるでしょ。それ意識して撮りました(笑)
      でも、一つ一つの材を持ち上げると、Gがいたりシロアリやなんだかわからない虫がハムハムしてたり、這った跡があったりして結構気持ち悪いです。
      さっさとサヨナラすればよかったと思いました(笑)

  7. east_bred より:

    まるで我が家と同じ運命のデッキ(^^ゞ。

    一番安い2×4材で2005年に作り2016年に腐って来て載るのも危険な感じになったので解体しました(-_-;)。
    何度かデッキ用と言う塗料を塗りましたが2×4材って木の部分によって腐り方が大分違うんですよね。それと縦に使うとあっと言う間に水が染み込むので腐るのが早いですネ。

    作った時は未だ50歳代だったので元気でしたが、解体時には既に66歳でヘロヘロでしたが、解体よりも捨てられる様に50cmの長さに切りそろえて紐で縛って・・・腐って居る汚い木なのでそれが嫌で嫌で(~_~;)。

    「パジャマさん」にキャンプで使ったらと言われましたが、薪を燃す為だけにキャンプにも行けないしナァ(-_-;)。

    1. taboom より:

      east_bredさん おはようございます。

      あははは、やっとあの気持ち悪い腐った木を共有することができました。
      腐ってるだけじゃなくて、白い虫がウゴウゴしてるのが嫌ですね。
      キャンプ行って焚き火するのも良いけど、車にあの腐った材を入れるのはちょっと嫌です(笑)

      私の方がちょっと後ですが、概ね同じ時期でしょうね。DIYに関わる雑誌もバンバン出てた頃だと思います。そんな流れで始めるのは勢いですが、仕舞うのはなかなか踏ん切りが付かずダラダラになりました。それがあのウゴウゴに帰結したんでしょうね。さて次どうするかな〜。

      1. east_bred より:

        我が家は次はサンルーム風にと思いましたがヘーベルハウスって、増設?増築?分を家へ連結ってのが出来ないので辞めて、ビバホームでデッキだけの見積もりを取ってから、易く上げる為に自分で解体したんです。

        そしたら、カミさんが無い方が絶対スッキリして居て良いって言い出し、デッキ製作依頼はキャンセルしちゃいました(~_~;)。
        今は小さい自作の濡れ縁を置いただけですが、再びでかいデッキが欲しくなりつつあるカミさん(^^ゞ。

        どっちにしろ次はプロに依頼で、私は作らないし、もうシロートは作るなと言われてます(-_-;)。

        1. taboom より:

          east_bredさん おはようございます。

          ウッドデッキが無いと確かにスッキリして見えますが、だんだん寂しくなるんでしょう。
          地面とは違った一段高い部分が家の拡張部分として欲しくなるんじゃ無いかと思います。
          次にやるとしたら、アルミの足場に集成材というか樹脂で木にしたような天板のものを見つけたのでそれにしようと家人には指令されてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA