濃いの? マイ安比奈線

もうホントに今更って感じなんですが、「恋のマイアヒ」って流行りましたね。私は当時ツボに入り悶絶したクチです(笑)今回、廃線跡を巡っている間、頭の中では ♫マイアヒ〜マイヤフ〜マイアホ〜♫ ってグルグル流れていました。安比奈線(アヒナセン)と口にしたら、頭ん中で勝手にリンクされてしまったようです。

広島に居た頃、同僚のY君が、鹿児島の枕崎まで廃線跡を探りに行くんだと聞いて、廃線跡を巡るのって楽しいの?って聞いたら、西武線にも廃線跡がありますよって教えてくれたのがきっかけで西武安比奈線の存在を知りました。埼玉に戻ってからいつか行こうと考えていたけど、いろいろとあって後回しにせざるを得ず、(←あからさまな言い訳)今回初めて訪ねてみたという次第です。Wikiによると西武安比奈線は、1925年に開業して1963年に休止とあるから、実際に稼働してるところは見る機会は無かったし、西武沿線に住んでる私としても場所的にもちょっと離れているからあまり縁は無かったようです。今回現地に行ってみて、廃線跡と言っても結構な割合でその痕跡が残っているもんだと驚きました。私はテツではありませんが、これは宝探しというか、自転車で巡るのはなかなか楽しいですよ。

先日、FacebookのグループでBD-1関連に登録したら、いろいろな人々がそれぞれのBD-1で楽しんでいる様子を見て、私も自分のBD-1に乗って出掛けたくなりました。それで、何となく考えていた近隣を散策するコースと安比奈線を組み合わせて廻る事にしたのです。疲れちゃったらリレミトを唱えてワープするため輪行袋は標準装備です(笑)今回は概ね平地だから、68丁の前歯は大活躍・・・ん、それはちょっと言い過ぎか(笑) 河川敷では何とか踏むことができました。一度踏めれば、これはもう夢のようなビュンビュン系(追い風限定)。しかし、長い時間乗っていると、ちょっとハンドルが低いからか首が疲れる訳でそれがだんだん辛くなってきました。ステム(?)が専用品なので高さ調整できない関係で、ハンドルを別のに変えよかなと思った帰り道でした。
(2023年5月21日 走行)

走ったコースはこんな感じ。
しかし、残念ながら、清瀬から入曽までがなんとノーカンなので13kmくらいロス(泣)

航空公園辺りへの道

航空公園へまでのアプローチ、いつもほとんど同じだけど、飽きっぽい自分にしては珍しく嫌じゃなかったりする。

いつもは素通りする中里富士の前で久しぶり止まってパチリ。
そんな事やっているからストラバが止まっちゃうんだよ(笑)

ここは好きな場所だったけど、枝が切られちゃったので、スカスカ。
寂しいな〜。

カドカワサクラタウンから東川沿いに航空公園まで。
いつもの輸送機、天馬。 ボディの色とBD-1の色がマッチして良い感じじゃん!

航空公園駅前のYS11。次回公開日は未定だそうです。

黒い森

新所沢から北上すると、こんもりとした黒い森が見えてきた。吸い込まれるように森の中へ。

無造作な森の中の道を淡々と進む。

パッと開けたそこは、南入曽車両基地。
これがあるから、安比奈駅に車両基地を作るという古の計画がおじゃんになったらしい。

じゃ、線路渡って向こうに行きましょ。
こんな小さな踏切見たら渡りたくなるでしょ。

広島の芸備線、小さな「良い」踏切が沢山あったな〜って遠い目をする。

ランチは入曽の「なんかん」で

ちょっとお昼には早かったかもだけど、入曽に来たらどうしても寄りたくなるお店。

武蔵野うどんなんて、それっぽい名前がついてるけど、所詮は田舎うどんなのよ。
私が子供の頃に冠婚葬祭で振る舞われたうどんそのもの。

でもね、「なんかん」さんのうどんはホント旨いよ。
つやつやしてるけど、噛んでみるとパンチがある。

七曲井

竪堀の井戸を掘る技術が無かった時代にすり鉢状に掘った井戸。それはまいまいず井戸。武蔵野台地に点在。

まいまいず井戸が見たかったからじゃなくて、「七曲」って聞いたら、私の世代だったらきっと反応するんじゃないスか?

七曲署って言ったら、新宿区矢追町でしょ。

まいまいず井戸を探すというのもツアーの題材になるね。

入間基地

子供の頃、航空ショーに連れられてきた事はあったけど、それ以来ご無沙汰。だって、最近は激混みなんでしょ。

大阪の伊丹空港の千里川河川敷に飛行機を見に行った事があるけど、頭上を大きな飛行機が覆いかぶさるように通過する迫力、こんな場所があったのかと腰を抜かしそうになった。近くに空港あっていいなぁと羨ましかったけど、よく考えると近くには入間基地があるじゃんね。

フェンスから遠くに見える馬鹿でかい輸送機。この前アフリカに飛んでった奴と同じ?

あ〜あ、この時ばかりは、ズームついてるカメラを持ってくれば良かったと・・・
仕方ないのでiPhoneで拡大して撮りました(泣)

降りて来るならあっちの空の方角からだよね。
伊丹の千里川河川敷なら、空に浮かんだ小さな点が、だんだん大きくなって、空を覆うようにしてから頭上を通り抜けたなぁ。

今回はまったく静かなもの。

ジョンソンタウン

入間基地は米軍から返還される前は、ジョンソン基地と呼ばれていたので、古くからのアメリカンハウスがあった辺りジョンソンタウンとして整備されたようだ。

ジョンソンタウンは、ショッピング店舗と実際に人が住んでるエリアがあるみたい。
だから、タウン内は基本適に撮影禁止。それ聞いたら気持ちがプシューって。

おされなカフェーや雑貨店が沢山あったよ。一人じゃこっぱずかしいから退散。

小心者の私は、街道から見える範囲でちょっとパチリと。

再び入間基地

入間基地の滑走路があるのは、西武池袋線の北側。南側にも基地の施設がある。

フェンスの外から眺む。構内には、あな懐かしや、ここにも天馬がいるじゃん。

ちなみに、入間基地の現在の基地司令は女性だよ。

稲荷山展望台

稲荷山公園駅を降りると、正面に大きな公園があるけど、その公園の北側に気持ちの良い広場があった。

グーグルマップを見てたら、狭山稲荷山公園の北側に、展望台がある事を知ったのだ。
訪ねてみると、飯能方面が見渡せる気持ちの良いステージがあった。

お弁当持って来たならここで食べるのがいいね!

清水冠者源義高終焉の地

鎌倉殿の大河で、この地が紹介された。鎌倉なんて別の世界の話だと思っていたけど。

はるか鎌倉から、すたこら逃げて来て、ここで追いつかれちゃったかと考えるとちょっとグッと来るものがあるね。

隣は、R16号。

入間川CR

入間CRを走る機会はあまりなかったけど、走ったとしても左岸ばっかだったから右岸は新鮮。

右岸は、堤防というより川のすぐ脇、後は公園を繋いで走るから楽しめます。こんな綺麗な花畑もあったり。

でも、この先、鬱蒼とした公園に入ると、まむしだヤマカガシだに注意の看板が乱発しててちょっと怖い。

安比奈線跡

安比奈線の跡をなぞるのは、素人でも案外簡単だった。テツでなくても大丈夫。

安比奈駅があったのはこの辺りかな。

これもきっと鉄道関連の石柱だよね。しらんけど。

線路がこんな形で折れ曲がっているのは珍しいのでは。どうやってやったのか?

安比奈駅の辺りは、モトクロスのコースになっていて、子供も大人もヴィーンヴィーンと楽しんでます。

モトクロス村コースを出てちょっと行くと遠目にも鉄橋跡がわかったり。おおっ、あれだあれだ!なんて駆けつけるのに自転車は楽だね。

間違った道を進んでも、戻るのは簡単だよね。

線路跡は大体オフリミットになっているけど、通せんぼしていないところから覗いてみるとこうやって入れちゃうところもあったり。

白日の元に晒しているレールは大体こんな、超・超狭軌になっています(笑)

道路に線路がめり込んでいるのをみると、横須賀の田浦のダイヤモンドクロスを見た時を思い出すね。
ああ、あの時もBD-1で遠征したんだった。

これもクロッシング?

普通の人の生活のすぐ脇にもその姿形が残っているのであった。

そして、この道はR16。
国道でぶち切られているというか、国道なんてお構いなしに線路を作ったというか。

R16を渡って進んだら、起点の南大塚の駅はすぐそこ。

後ろを振り返ると、幻の安比奈線はこんな光景を見ながら発車していたんだと。

さて、安比奈線跡も巡ったから、そろそろリレミトを唱えようかな(笑)

 この旅のお供は・・・ POWERED BY SONY DSC-RX0

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

濃いの? マイ安比奈線” に対して10件のコメントがあります。

  1. 奥田茂雄 より:

    おお、見覚えのあるポイントが次々と(笑)。西武線の狭い踏切は新河岸街道(上福岡-三ヶ島)ですね。安比奈線と言えば、そこを走っていたという古い機関車が練馬区豊玉北のビルの一角に展示されていました。

    1. taboom より:

      奥田茂雄さん おはようございます。

      行ってきました。入間川の右岸は実際走って面白かったです。
      ジョンソンタウンはちょっとアウエー感ありありで躊躇しましたが、次の機会はじっくり見たいと思いました。
      安比奈線を走っていた機関車の情報は貴重です。機会があったら見に行きたいです。

  2. より:

    狭山市内は私の勤務地だった所で、中2の時から住んでいた所でもあるので、見知ったところが多かったです。朝比奈線は昔は16号線を横切って線路がありました。なぜ撤去しなかったかというと、現在の交通事情を考えると国道上に線路の占用許可を取るのが一度失うと二度と取れないという事と、西武が元気だった頃、これを利用して更に延伸しようという計画があったからみたいです。だから今も線路は撤去しないで保有しているのだと聞いたことがありました。西武線は秩父で止まっていますが、軽井沢まで伸ばす計画もあったみたいですね。

    1. taboom より:

      山さん おはようございます。

      狭山市界隈は、比較的近いのに今まであまり縁が無かったエリアです。今回のアプローチを見つけたので機会があったら散策したいところです。
      鉄道跡は今回は大体の把握ができたので、次はもうちょっとディテールを見たいですね。私はテツじゃないですけど(笑)
      西武の野望、軽井沢まで伸ばす、は本で読んだことがあります。マジかいなと(笑) でも昔は良きにつけ悪しきにつけ西武パワーがありましたしね。
      今回は結果的に自走して帰りましたが、途中の単調な道に飽きてしまうのがネックです。ちょっとその辺り考えないと(笑)

  3. のり999(福岡のK田です) より:

    こんにちわ。
    実は私の数ある趣味のひとつに廃線巡りがあります。
    九州各地はほとんど行き尽くしました。西部朝比奈線の事は以前から行きたいと思っていたので、もし次回機会があれば一緒に行きましょう!

    1. taboom より:

      のり999さん おはようございます。

      >数ある趣味のひとつ・・・
      え〜っ、それは存じ上げませんでした。九州の廃線は回られたとのこと、流石ですね。そんな時の足に自転車は最適ですね。
      いや、奥深く潜り込むには自転車は邪魔か(笑)
      九州の生きてる(?)路線はぐるりと巡った事がありますが、楽しかったな〜。

  4. TAKOぼん より:

    こんにちは
    恋のマイアヒ~~ 子供がわけもわからず 覚えて歌っていました。 何語?なのかも判然としませんが 癖になる 歌でしたね。 
    「飲め飲めイエ~~イ 飲め飲めイエ~~イ キープ男子 三段肉 ペンチラ ピカ~ソ」
    おっさんが喜びそうなうたでした。

    廃線跡って そこはかとなく侘しいものです。 以前の賑わいが陽炎のように見える気がします。
    源義高 ドラマでは 世間の女性陣を味方につけていましたが 史実通り抹殺されて・・・って ほんとに遠くまで逃げていたのに 惜しいことでした。 まったくもって今さらですがね!

    1. taboom より:

      TAKOぼんさん おはようございます。

      飲め飲め・・・ 、たくさん飲んで良いんだよと肯定されているようで、ちょっと嬉しいですね。昨今の人々には通用しないかもしれませんが(笑)
      廃線跡は侘しい、確かにその通りだと思います。自分が知ってた線なら尚更ですが、自分が知らない線だったら、どんな興隆があったんだろうかと思いを馳せながら眺めることになります。だから、時間がかかるかかる(笑)
      義高の最後の場所、ドラマの終わりに案内が出てたと思いますが、あれで知りました。へーあんなところでと。隣のR16というのは神奈川県を発し、東京、埼玉、そして千葉と首都圏ぐるりと廻る大きな街道です。以前ドキュメント72時間でも出てましたね。その街道脇にひっそりとある姿、意外というよりよく残したなという感じでした。

  5. ぶとぼそ より:

    こんにちは。
    昨年この時期に入間川CRを走りながら移動している時に少しだけ廃線(休線!?)跡を見学しました。今や正式に廃線決まるとさっさとレール剥がしてしまうところが多いですが、ここは結構な部分のレールが残されていますよね!!
    入間基地も含めてお気軽輪行でウロウロしたい場所でもあります。

    1. taboom より:

      ぶとぼそさん こんばんは。

      廃線めぐりは冬に限ると、広島の同僚は言ってましたが、この前巡った時に確かにそれは言えると思いました。草ボーボーですからね。これからもっと激しくなるでしょうし、草だけならまだしも、あの長くてにょろっとしてしかも噛む奴がいつ飛びついて来るかおっかなびっくり進むのは勘弁であります。入間川のcrは右岸が野趣あふれる感じがして面白かったですね。今回は途中で離脱したのですが次の機会はもうちょっと散策したいものです。機会があれば一緒にいきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA