2024年を振り返る

2024年も押し迫って、一年を振り返る時期になりました。
トップ画像は、2024年末に於ける私のあたまの中を抽象化したものであります。
ご覧いただいた方々は、あ〜なるほどねと思う事でしょう。

なにしろ、新しいおもちゃ(t.ABBEY)を手に入れてしまった事で、今まで縁の無かったテクノロジとの出会いだったり、それに関わる新しい人々との出会いだったり、そしてそれを使った新しい旅との出会いがあって、もう頭の中はそればっか。普通のものだったらそこまで熱を入れる事は出来なかったでしょうけど、あれは普通じゃない(笑) 便利じゃないし、快適では無い、そして、思い通りにはいかない。だけど、その融通の効かない不便なところについ惹かれてしまうのであります。この新しい道具を使って今までやってきた事、つまり見聞を広める旅だったりを、どんな形でやる事ができるのか。今はまだ練習とか準備をする段階であって、いきなりバリバリ活躍することはできないけれど、これからもすこしづつ試していきたい物です。本当はもっとやんなきゃならない事が沢山あるのにねぇ。

そして、メイビーサイクルガレージを始めた事で、結果的に「輪界」の末端の末端に加わることが出来ました。それまで自転車を使ってどんな遊びができるかなというユーザー側の視点からしか見てなかった自転車ワールドの反対側も、ほんのちょっとではありますが、覗く事も出来ました。関連するイベントに参加したり、イベントのお手伝いさせてもらった事でそちらの世界にも関われたというのがあります。言うなればプレイヤーからサポーター側に重心が移ったような感じ・・・。

だからという訳じゃありませんが、今年は自転車ツーリングに出かける機会は減りました。小さな旅もそしてその延長のtaboomツアーズも滞りました。長年続けて来たつくば山麓秋祭りも今年は実施せず。な〜んか、同じ事ばっかで飽きちゃった・・・かな。それに加えて日頃の鍛錬が疎かになったからか、春の信州の旅では途中棄権というお恥ずかしい事態を引き起こしたという事実もあります。歳をとって体力が衰えたという事実より、歳をとったからこそ意識をもって日々過ごしてなかったという事が残念だったなと思った次第です。でもそんな下がり気味の流れでも、伊豆大島へ渡る旅は良かったなと思ってます。熱海で開催されるOB合宿に向けて、伊豆大島経由で現地入りしたというプランニングは、自分としてはちょっとやったぜという気持ち良さがありました。久しぶりの島旅、非日常が気持ちをアゲてくれました。雨降ってびちゃびちゃになってえらい目にあったけどね(笑)

さて、来年。
t.ABBEYの修行は引き続きではありますが、それとは別に、再び自転車に乗る機会を増やしたいと考えてます。日頃の鍛錬は必要ですね。とりあえず、3月8日(土)には「堂平山で逢いましょう」を実施します。3月8日は堂平山頂上にあるオーガニックマリコさんの開店日だから、そこにもってきました。当然自走するのでそれができるように今から心がけましょう。年明けから開催キャンペーンを開始しますので、過去に参加された方々、ちょっと興味があるぞという方々、万事お繰り合わせの上ご参加ください。上ってみればそこには何かきっとある!

2024年は、いろいろな出会いがあって私の小さな世界もちょっと広がりました。
歳を重ねるとだんだんお友達が少なくなっていくのが普通なところ、これは大変ありがたい事であります。新しくお知り合いになった方々、お友達、お世話になった方々に感謝いたします。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

あっ、それから・・・
例年行ってた狭山湖の初日の出ですが、今回はとりあえず行きません。観覧車もなくなっちゃったし、ちょっと視点を変えて別のところで日の出を拝んでみようと思ってます(笑)


最近はSNSの手軽さから、ちょっとした事や出かけた事はInstagramやfacebookにアップしてお仕舞いという事で、ブログ記事にしないこともありました。年末に振り返ってみて、ちょっと寂しいから来年はちゃんと記事として記録しておきましょう。・・・たぶん(笑)


ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA