堂平山で逢いました! 2025

堂平山で逢いましょう2025を開催しました。
荒天が予想される堂平山に今年もみなさんが集まってこられました。実際に数日前に降雪があり、去年に引き続きこれはちょとヤバイと思っていたのですが、えーい、やっちゃえと開催しました。この時期にやるのが悪いのかとドームの前で頭を抱えていたら、4月になったらサイクルモードだし5月からはフリマが始まるから、そう言った意味ではこの時期でもいいんじゃないと(by アルミさん)いう暖かいお言葉(泣) これで一気に気持ちが暖かくなりました。周りは激さむでしたけど。ピュ〜。

去年に比べれば降雪の影響は全くなし。もちろん探せば日陰にはちょっとは残っていましたが、去年と比べれば雲泥の差。特に定峰峠から白石峠への道はまったく雪は無し。帰りに下ったのですが、快適に走れました。
それでも、前日からの天気予報やライブカメラを見て腰をあげるのはなかなか難しいだろうなと思ったのは事実です。しかし開けてみれば実際に頂上に集まってくれたのは30人。去年より多い人数に驚きです。ありがとうございました。正直頂上は寒くて上りで温まった体が冷えてしまうので、恒例の自己紹介は省いて流れ解散となりました。
やろうかな、やめようかな、延期しようかなとかやきもきした1週間でしたが、それでも決行して良かったなと、西武秩父駅前の暖かい居酒屋で酒を飲んでる時にしみじみ思いました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。今回は見送られた方々もまた次回堂平山で逢いましょう。


今回ご参加いただいた皆様(ご署名順・敬称略)
かんちゃん
きんこ
とおる
ドクターK
MASA
しもむー
たらこ
ビッグトレイル
W-field
白あん
Azm
六浦っ子
austintexus
ぢゃん
タピオカ
きよちゃん
しげるちゃん
スガノヤ
TAKE
峠のよろず屋コースケ
Osamu
NBCCオダ
TRYエンマ
クマゴロシの息子
奥田茂雄
アルミ
ペダル屋麦
はる
りょうが
taboom


一番乗りは、トレラン仲間とご参加 かんちゃんさん、きんこさん、とおるさん

いや、一番乗りは、アビー乗りの我が師匠 ドクターKさん でした。

寒いので中締め、記念撮影その1

もうしばらくして、記念撮影その2

そうそう、皆さんだんだんわかってきたね! 

そして、毎年密かに行われている身内の勢力争い(笑)

寒いから皆さん次々と下っていったけど、本格派サイクリストは当然のようにランチタイム。
今も残るニューサイの世界。いいね!

我々堕落サイクリストは、西武秩父に下って、第2幕へ

今年はこんなの参加賞として配布しました。

堂平山で逢いました! 2025” に対して14件のコメントがあります。

  1. oryzasativa より:

    おつかれさまでした。
    家の近所で活動していましたが寒かった。
    山の上はさらに、でしょうね。
    大盛況だったようで何よりです。

    参加賞バッチ オーダーしたのですか(汗)
    2025と明記されていますね。
    毎年これ欲しさに参加する人
    増えるかも?

    1. taboom より:

      oryzasativaさん こんにちは。

      マジに寒かったです。私も逃げたかったですが、そんな中でも当たり前のように炊飯してランチをしている強者がいました。
      そのシーンを見て、後頭部をがーんと殴られた気持ちになりました。
      俺はシクロツーリストとして何か忘れているんじゃないか・・・
      ショックでさっさと秩父に下って、暖かい居酒屋で武甲正宗を呑みました。

      参加賞はスポンサーのメイビーサイクルガレージ様が作ってくれました。
      余った分はお店で配布するかもしれませんが、それは店主の思惑によります(笑)

  2. masa より:

    昨日はお世話になりました。
    常に単独行動なので、色々な方とお話ができる機会は新鮮でした。
    それにしても寒かったあ…。100m上がると約0.7℃気温が下がる、
    埼玉県内とはいえ、標高876mを完全に舐めてましたね。
    帰りに立ち寄った松ノ木平展望台もなかなか良かったですよ。

    1. taboom より:

      masaさん こんにちは。

      こちらこそ、あんな所までお出でいただき有難うございました。
      寒かったですね。でも沢山の人にお逢いできていろいろと楽しかったです。
      松の木平展望台は行ったことがありません。機会があったら是非行って見たいと思います。
      有難うございました。

  3. 奥田茂雄 より:

    今回は後半の天候が心配で短いコースでと思い、慈光寺の麓の駐車場から白石峠経由のイージーコース(?)のピストンで行きました。スタート地点でじゃんさん一行と隣り合い、登りではaustintexasさんに抜かれました。皆さんお元気ですね。

    乗ってるより休んでいる時間の方が長いヒルクライム、辿り着いたら寒いこと。下りもあまり味わったことのない寒さで、時々停まって手をこすって温めたりしてました。ピンバッジは、あれは家宝にします。

    1. taboom より:

      奥田茂雄さん こんばんは。

      お疲れ様でした。寒かったですね〜。
      しかし、我々は最後に・・・いや、ニューサイ班が残っていたか・・・下り始めました。
      白石から定峰といういつものコースをとりましたが、そこまで寒くなかったです。普通のグローブはしてましたが、凍えることは無かったです。秩父側の方が風がなかったからでしょうか。それでも居酒屋に入った時は極楽!と思いました(笑)
      いつもと違う参加者も増えて新しいつながりもできて良かったです。
      ピンバッジはお楽しみ頂けて良かったです。シリーズで作っていきますので来年もどうぞよろしくお願いします。

  4. アルプス親父 より:

    すみません、折角貴重な休みが取れたので旅キュンパスを利用して男鹿半島、由利高原鉄道、羽越線の旅に出ていました。自転車も行きたいが鉄道はもっと行きたい。でも自転車に乗れる内は参加しなきゃですね。

    1. taboom より:

      アルプス親父さん こんばんは。

      いやいや、貴重なおやすみは有効な使い方される方がよろしいかと。
      せっかくのお休みを、寒いだとか危ないだとか何だかわからないものに賭けるよりよっぽど有効だと思います。
      私もしばらく電車に乗ってないので電車旅をしたいなーと思ってます。
      このイベントがとりあえず済んだので、これからはやっと普通の自転車屋さんに戻れます(笑)

  5. ぶとぼそ より:

    こんにちは。
    去年同様に心配していましたが、大盛況のようで良かったですね!!
    道路状況もさることながら、午後は雪の予報も出ていましたので参加判断もみなさん大変だったことでしょう。
    秩父に降りてからの祝杯も楽しそうですね♪

    1. taboom より:

      ぶとぼそさん おはようございます。

      毎年毎年ご心配をおかけしております(笑)
      去年に比べれば路面はしっかり走れました。それ考えると去年はホントに酷かったな〜。
      あれがトラウマになって今年は腰が引けた人もいると思います。仕方ないですよね。
      しかし、30人は想像以上でした。わざわざ雪道のダートを上ってくる強者もいたし、トレランで山道を来られた方もいました。
      そして、秩父に下りてからの反省会・・・幸せでした(笑)

  6. しもむー より:

    当日は車の外気温計で朝10時の狩場坂峠でマイナス0.5℃、堂平山集合時には0.5℃でした。
    寒かったです。ですが熱いサイクリストに沢山お目に掛かり、来年の堂平山への自走登頂へのモチベーションが上がりました。来年も楽しみにしております。企画運営をして頂きありがとうございました。

    1. taboom より:

      しもむーさん おはようございます。

      今回はご参加ありがとうございます。
      寒かったですね〜。私もあんなに寒いとは思いませんでした。
      去年の方が路面に残雪があって条件は悪かったと思いますが、当日は晴れて(ん?晴れてたよな)風を除ければ日向は暖かでした。
      でも、集まった数は今年の方が多かったです。例年参加されていた方が尻込み(笑)したのに新しい方々が参加されたからです。
      これはこれで大変嬉しい事で、少しづつでも自転車を好きな人にこんな遊びもあるんだよと広まると良いなと思うのです。
      来年もどうぞよろしくおねがいします。

  7. austintexas より:

    正午の中締め後、先陣を切って下ってしまいましたが、その後も皆さん続々と集まって来ていたのですね。ボー燃会が欠席だったので、技士合格とM井社長やtaboomさんのサポートへのお礼を一言でお伝えしようと思っていたのですが、寒さでその機会がなかったのが残念ではあります。速く上手くなりたいという向上心が微塵もない私にとって、集合ランは実に効果的なモチベーターであり、その企画は大変ありがたく感謝しております。次は1年を待つことなく、秋ヶ瀬バイクロアのARAKAWA12耐久ライドでやりましょう。

    1. taboom より:

      austintexasさん おはようございます。

      いや〜、寒かった。でも楽しかったです。あんな天候なのによくもまあ私に逢いにくるなと感謝しまくりです。
      残念ながら自己紹介というか自己アピールタイムがとれませんでしたが、皆さんのお話を私はとても楽しみに上りました。
      ちなみに、今年のお題は、「あなたのオススメは何ですか?」でした。覚えてれば来年に持ち越します(笑)
      今年はレギュラー陣が尻込みまちがい見合わせする中、新しいニューフェースが参加してくれた事も嬉しい事です。
      こんな遊びもあるんだよと少しづつでも広がれば良いなと思ってます。今後ともよろしくおねがいします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA