二ノ宮山リターンズ

自転車漕ぐ筋肉とはまた別の筋肉に頑張ってもらわなきゃならんダルイ階段を上り詰めたら、空がパッと開けました。そして、いきなり風が吹いて来ました。しかしこの風は嫌な感じではありません。自転車漕いでると風は目の敵になるけれど、ここの風は千の風状態でとても気持ちの良いものです。それは、二ノ宮山の頂上にある展望台であります。そういえば2012年に二ノ宮山に行った時は、瞬殺で帽子が飛ばされたんだった(笑)だから、あそこは風が吹いて当たり前の場所なのです。

ゴールデンウイークも後半、・・・そもそも自分にゴールデンウイークは関係ないけど、一般的にはね・・・のこどもの日に比企丘陵へ行ってきました。スケートを趣味にしている妻が、足の筋力をつけるために自転車乗りたいという第2段で、比企丘陵に出掛けたのです。堂平山とかも考えたけど、輪行するのはちょっと面倒。どうせ2台担ぐ事になるだろと考えると二の足を踏んでしまいます。だから車で行って、ぐるっと回れるところ、そしてちょっとトレーニングっぽい事になりそうなところ、だったら比企丘陵しかないだろと(笑)高速使わなくても行けるし、帰りには温泉入って来れるし、なにしろ、楽しい。その楽しさは、去年の6月に鳴り物入りでツアーを実施して実績があります。でも、ね、あの楽しさを共有する事が出来るかどうかは行ってみないとわからんけど、まあ良いか行っちまえ〜。
(2025年5月5日 走行)

走ったコースはこんな感じ。
去年の6月に走ったコースをアレンジして走りましたが、これで一応比企丘陵のスタンダードコースとして確立したと思います(笑)

二ノ宮山頂上は風が強かったけど、晴れ渡って気持ちが良かったです。
頂上までの登りは相変わらずキツイけどね。

頂上からの下りは当然ながら、シングルトラックをガンガン行くよ!
タイヤ細いから斜めに走る木の根っ子でちょっと怖かったけど(笑)

二ノ宮山アタックの前には、塩の大エノキに寄りました。
この木の下ならコンビニで買った弁当でも美味しく食べられます。
この木にはいつまでも元気でいてほしいですね。

トランポに戻って来て、どうだった?と聞いたらちょっとしかめっ面してたので、あーやっぱりわかんねーかと思ったけど、しかめっ面は足が攣って痛かったからだとか(笑)それまで足が攣る事なんて無かったとエラそーに言ってたので、ちょっとザマーミロという・・・(+_+) \ バキッ!
それでも、帰りのトランポの中では、まあ足攣って参ったけど、面白い1日だったと言ってました。
あ〜、良かった。

この旅のお供は・・・ POWERED BY Apple iPhone SE2[RED]

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

二ノ宮山リターンズ” に対して6件のコメントがあります。

  1. 高太郎 武田 より:

    いいなぁ、夫婦で同じ風を感じながら走るのって!

    1. taboom より:

      高太郎 武田さん こんにちは。

      最近は自宅に居る時間が長くなったし、それぞれ勝手にやりたい事もやってるから
      接点があるならできる限り一緒にやりたいなと思うようになりましたのです。

  2. 六浦っ子 より:

    二ノ宮展望台!アソコは怖かったです。そのあと迷子になっちゃうしで、なかなかのインパクトがありました。奥さま健脚ですねー

    1. taboom より:

      六浦っ子さん こんにちは。

      今日は朝から雨降ってますね。
      展望台は気持ちよかったですよ。バカなんで高いところは好きなんです。景色も風も気持ち良いところです。
      迷子? ん? じゃあのシングルトラックは下りてなかったですっけ? じゃそのうちリベンジしましょう。

  3. oryzasativa より:

    こんばんは

    みどり ますます盛んに生い茂り
    目に優しい風景であります。

    奥方とのツーリング いいですね。

    1. taboom より:

      oryzasativaさん こんばんは。

      5月は良いですね〜。緑も綺麗だし。
      そんな季節に生まれてよかった。
      今月末にまた一つ歳をとりますです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA