泥除け吊る金具が短いんだよ!

左は、本所工研のクラウンダルマという部品です。
フロントの泥除けの吊り金具という方がわかりやすいかもしれません。
これはネジを外してますが、ネットのオンラインショッピングで出てくる画像は、どう考えてもギリギリまで緩めてボルトの長さを強調してるんじゃ無いかと思われます(笑)

以前も記事にしてますが、現在遅々として進んでいるランドナーの泥除け取り付け時に同じような問題にぶち当たりました。ネジが短いじゃん(怒) ただでさえ暑くてやりきれないこの時期、ちょっとした面倒事があると気持ちがプシューって縮んでしまい作業が停滞してしまう怠け者の私であります。しかし、喉元過ぎれば暑さ忘れるというのは私の為にある言葉じゃないかと思うくらい、何度も同じ問題に直面しますね〜(笑)

ちょっとふて腐れながら、昔はもっと長かったはずだよな〜と思っていたのですが、古い部品が出てきたので並べて見ました。右側のがそれですね。でも、これじゃ長さが分からないじゃん。

で、並べてみました。
スケールの位置は絶対値じゃなくて相対値として捉えてください(笑)
右が、クラウンダルマとして流通してるもの。真ん中が昔使っていたもの。これはどこ製のものかわかりません。一番左は、得意のでんでんボルトであります。今回も意地はってないででんでんボルト使えばよかったじゃんね。

こちらは、現行のクラウンダルマで吊った様子。頭がこれだけ出てますが、これにゴムワッシャを挟むと泥除けをつけるのは結構キツイでしょう。

こちらは、昔使っていたものです。これだけ出ると泥除けの中で十分ネジ止めできますね。下手するとタイヤと干渉するくらい(笑)

これとでんでんボルトは概ね同じ長さなので、今後は迷わずでんでんボルトを使いましょう。
これで、作業を進められないという障壁が取り除かれてしまいました無くなりました。さっさと泥除けを装着しましょう。

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

泥除け吊る金具が短いんだよ!” に対して10件のコメントがあります。

  1. TAKOぼん より:

    こんにちは
    あるあるある~ なんで そんなに短いのか?
    ダルマ用のネジを使っているのじゃないのかな? 
    ネジの太さが違うか~ 

    なんでそんなに いけずなことするの~

    これでは バネワッシャーも入らない感じです。
    ダルマでも たまにあるあるです。

    1. taboom より:

      TAKOぼんさん こんばんは。

      あるあるでしょ、そーでしょ、やっぱり短いでしょ。昔はそんな事なかったですよね。
      古い吊り金具はどこの製品だったのかわかりませんが、当たり前のようにこんなもんだと思ってました。
      最近のはクラウンが浅いんでしょうか?そういう時流であれば、短いだなんだと文句つけるのは、ムリゲー気味なんだろうから
      黙るしかないでしょうね。仕方ないので、でんでんボルト使います(笑)

  2. oryzasativa より:

    こんにちは

    泥除けつける作業
    地味な割に 面倒くさいですね。

    逃げる理由がなくなってしまいましたが
    健闘を祈ります。

    1. taboom より:

      oryzasativaさん こんばんは。

      面倒なの気持ちはどうしてなんでしょ?
      だったらそんなのつけなきゃいいじゃんと、泥除け不要論の人々から突っ込まれてしまいますが、それでもやりたい、ん? 違うな、やって当たり前なのでやらずばという感じです。
      仕方ないので、もう既に背水の陣の気持ちでやりましょう。
      でも今日は飲んじゃったのでまた今度だな(笑)

  3. rikoパパ より:

    本所の若旦那は、ガードを作っても、自転車に取り付けたこと無いのかもしれませんね。
    な~んてことは申しませんが、確かに短いですよね。
    私は、一般車用のチェーン引きを流用したことがありました。

    1. taboom より:

      rikoパパさん こんばんは。

      あーっ、そうだった。ハンドメイドバイシクルショーで、若旦那と話しをしましたよね〜。
      確か訴えたはずだったのに、理解してもらえなかったような・・・。

      >一般車用のチェーン引き
      おおおっ! 以前もそのヒントをもらってましたね。
      しかも、私が毎日携わっているブツであります。その方が簡単に手に入りますね。

  4. 乾し肉 より:

    写真を拝見すると、フォーククラウンの真ん中をぶち抜く穴の位置がかなり上によっているように見えます。
    私のRIV号で確認したら、穴の真ん中からクラウン下端まで6〜7mmほどでした。(ざっとした計測なのであまり正確ではないです)
    写真の自転車だと10mm以上あるように見えます。それだと長いボルトが必要になるでしょうね。

    taboomさんの他の自転車、旅車とか山車とかキャンピング号とかだとどのくらいでしょうか?
    本所の製品はToeiとかノートンとかの自転車を念頭に置いて作られていると思うのですが、それらの自転車はもっと穴が下の方に開いているんじゃないかと想像します。

    1. taboom より:

      乾し肉さん こんばんは。

      フォーククラウンの真ん中だと思います。撮り方が悪いですね。下から煽ってます。
      でも、改めて測ってみましたが、10mmちょっとあります。これって、昔のマスプロ車だからクラウンが厚いんでしょうかね。
      ・・・で、TOEIはどうだったけと見てみましたが、そもそも直付けだから穴空いてませんでした(笑)

  5. INTER8 より:

    こんにちは。
    短いとか小さいとか早いとか、勘弁してくださいー (>_<)  あ、ボルトのお話しでしたか。
    ボルトも太さだけでなく長さもぴったりじゃないといけませんね。

    1. taboom より:

      INTER8さん こんばんは。

      太さとか硬さは別にして、長さは重要でしょう!
      ・・・、いやこの場合硬さは関係ないか・・・(+_+)\バキッ!

      長い場合、「ちっ!」って言いながらも切ったり削ればいいけど、届かないのは困りますね〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA