峰街道 敗走記

体力の限界、気力もなくなり・・・ 今はこれまでと、コース途中で離脱する事にしました。
足が攣りはじめて、終いには下半身が硬直して自分の思惑とは異なる方向に足が出たりするようになって、こんな状況では、峰街道のメインイベントに突入する事は無謀と判断しました。他のメンバーに迷惑が掛かるし、自分もそれじゃ耐えられない。まったくお恥ずかしい・・・。

去年訪ねた信州峰街道の逆ルートを辿るサイクリングに今年も参加しました。
去年のルートは下り基調のアップダウンでありましたが、今年はそれを逆に辿る訳で、ちょっとキツイだろうと事前に意識していたにも関わらず、結果的に討ち取られました。直接原因は足が攣ったという事になりますが、その足攣りに至った原因は色々あるよなと、パーティーから離脱してから一人になった時に考えました。結論としては心と体の準備がちゃんと出来ていなかった事につきます。脱落したという事実より、ちゃんと準備ができていなかったことが悔やまれます。まあ、それでも今回の無念さはこれからの糧とすることにしましょう。

脱落した後は、信州新町に戻ってトランポに乗って直接宿に向かいました。
大町市美麻新行にあるヨコテ屋さんに今回も宿泊しました。お蕎麦が美味しい宿であります。日が沈む前には到着したのですが、本隊はすでに到着していて玄関前で一息ついてました。ちょっと前の豪雨の影響か、地道の部分は結構ぬかるんで大変だったなどの話を聞いて、ちょっと羨ましいような、回避出来て良かったような複雑な気持ちとなりました。
(2024年4月14日 走行 15日は不戦敗)

峰街道のルートをおさらいしておきましょう。  
 引用HP → 峰街道(天空の道、大町峰街道、善光寺峰街道)

今回前半 大安寺→玉泉寺は こちら
今回後半 湯の海→中尾口は こちら

走ったコースはこちら

そして敗走したルートはこちら

えーい、思い出すのも悔しいので、ダイジェストで。

立屋には、何とかたどり着きました。
それは、立屋にはちょっと休憩できる東屋があって、そこの梁の部分に「つぎに来る人のために」お宝をセットする必要があったからです。最後の力を振り絞って梁にセットした事でそこで緊張の糸が切れたのかもしれません。ここでリタイヤするとメンバーに説明したのですが、頑張ればまだ行けると励まされて、一旦は立ち上がったものの、そこからしばらく進んだところで、もうギブアップ(泣)

力尽きたのは、ここ。

先に進むメンバーを見送りました。

再び、立屋に戻ってきて、改めて北アルプスを眺めるの図。

古くは、奥多摩の風張林道で、それから巌道峠でも、千葉の大山千枚田、などで討ち取られたな〜と

立屋から、北側の県道31号に下りました。
下り基調ではあるもののそこは車道。上り坂もある訳で、ビリビリする足を騙し騙し進みます。
橋を渡る時に一息ついて眼下の土尻川を見たのですが、水が濁っていてますます気持ちもドヨーンとします。

途中の道の駅で、休憩しました。
ネガティブな気持ちを鎮めるためにソフトクリームを食べて一息入れます。
が、ベンチに座っている時に、またしても足がビリビリ。
これはもしかしたらパンツの下に履いてるコンプレッションタイツがいけないんじゃ無いかと、トイレで脱いでみたら、その開放感ったら❤️

今回は、厚着だったというのもあるかな。ちょっと前まではTシャツ短パンで走ってたのにね〜。

トンネルが出て来ました。
このトンネルを抜けると、国道19号であります。国道に出れば道の駅信州新町もすぐそこ。トランポに逃げ込んだら、宿までワープだ!

一夜明けました。
ヨコテ屋さんは、お蕎麦が美味しい宿であります

お宿の隣の道には、残雪がありました。おおっ〜!

スタートするメンバーを見送りました。

私のラスコルサはトランポの中・・・

一足先に2日目の目的地までやってきました。
そりゃトランポだもの、こっちの方が早いよ(笑)

南方面ビュー

北アルプスがドーーーーン

鷹狩山から麓に降りてから、一本道を進みます。
しかし、青い空、ブイブイ言わす車は来ない、気持ちいい。

目指したのは、大町ダムであります。龍神湖と呼ばれてます。
大町ダムの上流にはさらに2つのダムがあるようです。

ダムの堰堤に立つと、正面には先ほどまで居た鷹狩山が見えます。

ダム下には吊り橋があって、そこからダムが正面に見えます。
吊り橋まで降りてきたところ、橋の上にモコモコしてるのが見えたらそれは猿の群れでした。

大町エネルギー博物館にやってきました。
これが、木炭バスのモクちゃんであります。今でもちゃんと走るみたい。

ここに来たのは、このモクちゃんのミニカーを買うためだったんだけど、ミニカーはただいま製作中ということで残念ながら断念。
子供が小さい頃にやって来たときに、ゲットしたんだけど、しばらくして魔がさして、ネットで売っちゃった(泣)

その後、どうするかと地図をツラツラと見ていたら、池田町に面白そうな道というか場所をみっけたのであります。
ままこ落としの土柱 
なんだそりゃと思うでしょう。田の入城跡の近くにあるようです。
簡単に書くと、当時の城主の後妻が自分の子供を跡継ぎにしたいがために先妻の子供を崖から落としたという話がある場所です。
グーグルマップの紹介ではこんな感じ。

地図をちょっと広範囲にしてみると位置関係がわかるでしょ。

池田町の県道52号から、ふんふんふーんって上って行ったら、車が1台やっと通れるような道になってしまいました。いやいや、これはちょっとヤバイ感じがして来たよ。コーナーも結構な角度できついし(泣) そもそもそんな道を走るような車じゃないでしょ、ねぇ。
以下の画像は、道幅にちょっと余裕のあるとこで撮りました。

田ノ入峠まで来ちゃったよ。
グーグルマップでは19号につながっているように見えるけど、コメント読むと19号からは進入するなって書いてある。だったら19号側に降りるというのは自殺行為って事でしょ。
峠をちょっと進んだ先の小さなスペースで何度も切り返してUターン。

そして、上ってくる途中で気づかなかった、ままこ落としの土柱の標識。

見上げると、木々の間にとんがっている岩が見える。

他人様のYAMAPの記録を見ると、あのとんがりの辺りはかなり凄い様子。
車を避けて止める場所が無かったから今回はここでおしまい。
こんなところに来ないだろうと思っていても、前後から車がきたら一巻のおしまいなので、止まって写真撮ってるだけでちょっとビビってます。

池田町のクラフトパークまで下ってきて、一息つきました。

宿で作ってもらった弁当を見て、メンバーは、今頃何処で食べてるんだろとちょっと思い出す。

その後は、諏訪に移動して片倉館で風呂に入ってゆっくりすっかと考えていたので、安曇野インターに向かいました。
インターに入る手前、ちょっと眠いかもとコンビニに寄ったところ、隣にP銀行があるじゃんか!
言われてみればこの2日はどっちかというとやられっぱなしだったので、もしかしたら帳尻合わせで幸せが降臨するんじゃね?って眠気覚ましを兼ねて軽い気持ちで寄ってみました。

結果、持ってるお金というか紙幣を全て銀行に収める事になり、これから向かう家人の実家へのちょっとしたお土産さえも買えず仕舞いとなりました(泣)

 この旅のお供は・・・ POWERED BY SONY DSC-RX0

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

峰街道 敗走記” に対して11件のコメントがあります。

  1. INTER8 より:

    こんにちは。
    絶景の峰街道での離脱、残念無念だったことでしょう。心中お察しいたします。
    新緑の季節はまだ続きますので、これを機に体力を調整して梅雨までに何処かへリベンジサイクリングしては如何でしょうか。
    愛車の LA SCORSA ロゴが反転しているようですが、もともとでしたっけ。

    1. taboom より:

      INTER8さん こんにちは

      先日の関戸橋ではどうもお世話様でした。
      峰街道は去年は調子はまあまあだったんですが、逆コースは鈍った体に来ましたね。サボった生活をしていたのが覿面です。通勤というものをしなくなったので普段動かないのがどうもねぇという感じです。仕切り直しです(笑)

      ラスコルサのロゴですが、オリジナルから反対側は反転してました。高校生の時に初めてみた時におおっ!となったのも思い出です。もちろんこのランドナーはあとで手に入れたものですが(笑)

  2. 六浦っ子 より:

    あら!こんなことがあったんですか。でも無理は禁物であります。調子悪い時ら勇気ある撤退が大切!懸命な判断だったと思いますね。若い頃は我武者羅に漕いでましたが、お互い還暦過ぎてマイペースでぢ転車楽しみましょう(^^)

    1. taboom より:

      六浦っ子さん こんばんは。

      いや〜、参りました。もう歳ですね〜。
      でも歳を言い訳にしちゃいけませんね。今回参加したメンバーは3人が年上で、2人がちょっと年下という塩梅です。
      これは確実にサボっていたからです。
      だから、通勤練習として、雨降ってない時は毎日以前の通勤経路をなぞって走るようにしています。
      たかだかの距離ですが継続しておけばちょっとは効果あるかもと信じてます(笑)

  3. shiokame より:

    こんばんは。
    峰街道は湯の海から入ると下り基調ですが、北アルプスの展望を背にしてしまうので、峰街道4回目のプランナーとしては、初めて大安寺からの逆コースを試みたわけです。去年、一昨年よりもダート部分が荒れ気味と言うこともあって、私も最後はへろへろにバテました。やはり、あそこは湯の海からが順コースだということを実感しました。申し訳ありませんでした。桜も、今年はちょっと早かったですし・・・なかなか難しいことです。でも、天気はまずまず、鷹狩山からの展望は素晴らしかったですね。走り始めるときと、休憩時のストレッチが必要なようです。私はろくにしたことがありませんが・・・準備万端ととのえて、また楽しく走りましょう。

    1. taboom より:

      shiokameさん おはようございます。

      寒い日から急に暑くなって自転車の修理が一気に増えました。本来は喜ばしいのですが疲れるので程ほどにして欲しいです(笑)
      今回もご一緒させていただきありがとうございました。不摂生のために途中棄権となり全く面目ないですが。
      鷹狩山の展望は良かったですね。実際自分でそこに行ってしまうと凄さはわからないと思いますが、正面の大町ダムに行ってみるとあんなに高いところに居たんだと感動的です。
      余分に彷徨った安曇野の辺り面白そうなところがありました。来年もぜひ!

  4. TAKOぼん より:

    こんにちは
    身につまされるお話でした~ 
    まるで我が事のこと と・・・

    なにわともあれ 素晴らしい景色に おいしい空気 出かけることこそ 意味がある と思います。 悔しかったら 身体鍛えて リベンジですね~ 
    よいGWを!

    1. taboom より:

      TAKOぼんさん こんばんは。

      いや、ホント申し訳ない・・・、油断してました。日頃の鍛錬というものを全くしておらずですから、完全に舐めてました。
      昔はそれでもなんとか凌ぐ事ができたけど、もうそのような余力が無いんだなと痛感です。
      だからと言って諦めた訳じゃないです。少しづつ鍛錬して少しづつ挑戦です。

      >出かけることこそ・・・
      あー、そうですね。全くそうだ。その気持ちを忘れないようにですね。実際気持ちよかったですから。
      ところで、松本に滞在された時期にはあの辺りで楽しんだのでしょうか?

  5. austintexas より:

    お疲れ様でした~名誉ある撤退こそ、自転車遊びを長く続ける秘訣ですよね。
    ご存知とは思いますが、池田町はMTBが盛んな町で、クラフトパークの背後にも上級者向けのトレイルが何本もあります。押し担ぎで何とか尾根に登ったとしても、下りは乗れなかったら投げるしかない、過激なトレイルです。次回はぜひパスハンターで腕試ししてみてください。でも、単独行は厳禁ですよ~

    1. taboom より:

      austintexasさん こんにちは。

      今日は雨、いきなり寒くてちょっと何だよな〜って感じです。
      ご心配いただきありがとうございます。体調といえばそうですが、整って居ない状態で行っちゃいけませんね。全く面目ないっす。

      池田町は、MTB推しみたいですね。あの恐ろしい峠路をトランポで進んでいる時に、看板を見かけました。
      ピークまで車で上がって自転車で下ってくるんじゃなくて、ちゃんと上ってちゃんと下れというイラストが印象的でした(笑)
      あ〜、なるほど! 弁当食べたクラフトパークのあの大きな駐車場は、ベース基地に使えますね。

  6. INTER8 より:

    こんばんは
    表立屋へ立ち寄りましたが、東屋の梁の上のお宝はありませんでしたを一足遅かったようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA