1964年のクレー射撃場跡

東京オリンピックといえば、どうしても1964年のオリンピックをイメージしてしまいます。
私など生まれて2年目だったのでオリンピックそのものは実際に見てないけど、その後の人生において随所でオリンピックの時は、ああだったとかこうだったとか事あるごとに見たり聞いたりする機会がありました。個人的には運動会の入場行進曲はオリンピックのソレだったりしました。それほどあの時分に東京で開かれたオリンピックというものはいろいろな意味でインパクトを与えたのでしょう。ところで、我が埼玉県も当時のオリンピックと関わりがあります。その中でも射撃の競技は朝霞の自衛隊駐屯地で行われたとのことですが、クレー射撃は駐屯地だけでは場所が足りずということで、所沢の射撃場が使われたようです。今となってはクレー射撃場は残っていませんが、道端に碑が立ってました。ああ、ここだったか、やっと見つけたよ!・・・って探しに来たわけじゃないけどね(笑) 以前、探しに来た時は見つからなかったのに、執着していない時に限って見つかるもんだったりします。

ここ最近はつくばに遠征するなどしていたので、この土曜日は朝をゆっくり起きて、近所をぶらぶらすることにしました。灯台下暗しというでしょ。ちなみに朝のテレビで言ってましたが、この灯台って岬に立ってるアレのことじゃないそうです。 近所を始めぶらぶらするならピクニカ ですが、この前りんりんロードで活躍したので、それ以外・・・なら、BEATMOON16で行こうと引っ張り出しました。ところが、BEATMOON16にはペダルがついてない、保管する時に邪魔になるのでペダルを外していたんでした。部品箱をガラガラして、シルバンのロードがあったのでそれを装着しました。ペダルは手でネジ回して、最後にちょっとだけペダルレンチで締める程度派です。前にペダル踏めば勝手にしまるでしょ。(一度それでえらい目にあったことは置いといて) 走り出して思ったのは、ロードだと表と裏を意識して踏まなきゃならないという事が意外と気になるという点です。そんなの気にしなく済むシルバンツーリングって改めて良いよな〜と認識しました。それからこのBEATMOON16は前歯が57丁なのですが、BD-1で68丁を実装してるので、あまり大歯の恩恵を感じなくなりました。これってチェンリングのインフレか?

ぶらぶら散輪のコースはこんな感じ。
嫌いだ嫌だと言っても結局は行って来いのコースとなっております。

金山緑地公園からクレー射撃場跡

自宅から北や南に行くといくつもの川を渡ります。大なり小なりの河岸段丘があるので、その都度上ったり下ったりです。今回は北向きだったので柳瀬川を渡ります。金山緑地公園は清瀬と所沢の境にあって、秋には紅葉が綺麗な公園です。公園前の河原はBBQ愛好家の御用達のようです。
夏の間は、この橋の上までもうもうと煙が上がってますが、寒くなったから随分空いてます。

テントを張って一晩過ごす猛者もいたりして。
看板見てみると、BBQをやったらちゃんと片付けましょう。マナーを守りましょうと書いてます。だったら火焚きは許容してるって事か・・・。おおっ!ここでボー燃会も火焚きのランチ会も出来るじゃん! これこそ灯台下暗しですね。

この金山緑地公園に隣接する部分は、大雨の際に柳瀬川の調整池となります。

調整池の際にあるこの木の下で、子供らが小さい頃はシートを広げてお弁当を食べたなと思い出したり。柵の向こうはポピー畑ですがもう終わっちゃってますね。

再び柳瀬川の河川敷に戻りますが、この部分は調整池の端なので堤防的にはちょっとかさ上げされています。空の色が綺麗だなと。

かさ上げ部に上って振り返ると、そこには富士山が!

空は青いのですが、この富士山の画の青さ程度です。今日のカメラは色味がバラバラで難しいな〜。

河岸段丘を上りますが、この坂が知ってる中で一番のゲキサカです。ちょっと足にくるね。

ゲキサカ超えて、武蔵野線を超えるとこんな感じの道を進みます。ここら辺は次の東川の河岸段丘にあたるのでしばらく行くとまた下って上る事になります。

初めての細い道はワクワクするね。

クレー射撃場跡から三富新田

冒頭のクレー射撃場の碑を見つけた後は、そのまま畑地帯を北上します。そうすると交差する気持ち良さそうな道を見つけちゃうんだな。
広々とした畑の中を電柱がずっと向こうまで続いてる道。こんなの見ちゃうとつい吸い寄せられてしまいます。目的なんて無いので引き寄せられちゃうか。

電柱の間に、見えるのはやっぱり富士山。

カラスウリを道端でみつけました。これを見ると比企丘陵を思い出します。

色々ある神社の中で、数の多さでは八幡さまが一番だそうです。

神社の前の道はずっと続いてます。というか神社の並びにずらりと農家が並んでいてその前の道が続いているという事です。私の住んでる辺りも昔はこの辺りに比べて規模は小さいものの同じように家が一列に並んでいて、その前を土の道がずっと続いてました。そこで子供の頃に自転車の練習をしたのであります。乗れるようなってそれが楽しくて1日中その道をいったり来たりしてました。

所沢も地勢的には狭山茶のエリアです。
青空に茶葉の緑が綺麗だったんですが、今日のカメラは・・・・。

畑ステージを経て北上します。

川越に向かう道筋なので、いも街道。

庚申塔が出て来ました。人が集まるところに庚申信仰あり・・・って、んな事ないか(笑)
でも、このような民間信仰は人々の望みや思惑そして社会の結びつきという意味合いで面白いです。

みない、きかない、いわない の猿が居ますね。

で、行き着いたところは、古民家の旧島田家住宅であります。
ここは、2012年に訪ねた事があります。

2012年は42Bで来ましたが、今回は16インチ。

旧古民家、この街道沿いにあったものを移築したんだそうです。
時計は移築当時の時間で止まってます。な〜んて、うそ。今の時間を刻んでます(笑)

囲炉裏では盛大に燃えてます。木が燃える匂いっていいなと思います。が、ちょっと待て、これは偶に嗅ぐからいいのであって、これを年中無休で嗅ぐ事になった場合の事を想像してみてください。私だったら、ん〜どうだろ?

天井裏(?)に置かれた大きなカゴも燻されていい色になってます。
並べられた竹の棚部分に手が届いたのでさすってみると、指先に黒いススがつきました。やっぱりそこら中まっくろくろすけだらけなのね。

ずっと使われて続けてきたモノ・道具は、それだけで価値がありますね。

この前訪ねた小平の古民家に比べて小ぶりだけど、実際に火を炊いてるからちょっと生きてる感がしました。暖かいしそして焚き火の匂い。五感に訴えるのは印象に残ります。

昼には家人も仕事から戻ってくるので、そろそろ帰りましょう。

この旅のお供は・・・ POWERED BY PENTAX Q7

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

1964年のクレー射撃場跡” に対して6件のコメントがあります。

  1. 六浦っ子 より:

    二週連続のつくば!おつかれ様でした。今週末はゆっくりすれば良いのに、やっぱ漕いでますね。ミニだと気を張らずに走れるから、いいんじゃないですか?長い時間は疲れるけど(^^;) ご近所は見どころが満載ですね。コロナの陽性者がまた増えてきました。来年こそ五輪音頭が歌えると良いですね?

    1. taboom より:

      六浦っ子さん おはようございます。

      実を言うと、りんりんロード3周目に行こうかと考えてました(笑)鉄は熱いうちに打てって言われてますが、私の場合はまさにそれで、忘れないうちに行って置かないと気持ちがしぼんでしまいます。地元の駅を始発に乗ると、岩瀬には7時過ぎに着くので、そこからガーって南下して土浦まで、それで俺は全線完走したぞ、えっへん!ってなる算段でしたが、前の版に筑波で手に入れたステラの2合瓶を飲んじゃったらイチコロで寝ちゃったので計画はオジャンとなりました(笑)
      それで仕方ないので、ぶらぶらに出かけたという次第です。来年のオリンピックはどうなるかはわかりませんが、身近な問題としては、初日の出をどうしたもんかと気にしてます(笑)

  2. ぶとぼそ より:

    おはようございます。
    富士山の見える角度がこちらと違って新鮮に思えます。こちらからだと手前に丹沢が邪魔して上の部分だけしか見えないのです。
    無計画にフラフラご近所巡りなんて子供の頃に帰ったような走り方で、サイクリングの原点らしい楽しさがありますよね。若い頃は遠くばかりを目指しましたが、今はこんな散歩感覚でフラフラ自転車走らせてご近所再発見が楽しいですよね♪

    1. taboom より:

      ぶとぼそさん おはようございます。

      あ〜、なるほど、神奈川県からは丹沢が目の前だから違って見えるんですね。
      それに比べれば、こちらの側は遮るものが無い分しっかり見えます。私ん家から見える富士山は周りにマンションなどが建ってだんだん狭められてきてますが(笑)もっと言えば、家人の実家がある身延町なんて、あんなに富士山の近くなのに全く見えません(笑)
      無計画にフラフラ巡るのは、やっぱり私の自転車の原体験なので、それに戻ってるんでしょう。もちろん見知らぬ遠くに行くというのも魅力ですが、最近は近隣であっても新しい発見や気づきがあったりするのでそれでも良いかと思うようになりました。歳ですかね?(笑)

  3. oryzasativa より:

    こんにちは

    近場も楽しいですね。
    色々発見があります。

    連日夜の仕事(設備メンテナンス)で
    北千住を抜けて北上しています。
    晩飯食べる街中華探しが楽しみになっています。

    1. taboom より:

      oryzasativaさん おはようございます。

      今回は、帰宅してから昼飯を食べに行きましたが、自転車で行った先で何を食べるかは楽しみと共に緊張する部分ですね。
      一期一会ですから失敗したくない、だからって事前に調べるのは面倒。あとは勘ですね。街中華はその点間違いはないでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA