ちょっと野暮用で関戸橋まで

自転車で走ってたら何だか知らない奴が追っかけてくるんですぅ〜。
こいつらとは去年は何度か会う機会がありましたが、年が明けて初めて遭遇しました。しかし奴らは寒くないのかね?

正月2日目は野暮用で関戸橋を目指しました。私の住処から関戸橋まではほとんど南下一直線であります。しかし、関戸橋には何度か通ってますが、単調な一直線なルートで走ってて飽きちゃうのです。道自体はそんなに悪い訳じゃないですが単調な行程をただ移動するという行為は、やらされてる感で気持ちが一杯になるのでやんなっちゃうんでしょうか。これを何とかするにのはこれからの課題です。そのつまんないコースはこんな感じです。

関戸橋では、こじんまりとしたフリマが開催されてました。例年正月場所は新年の顔見せ興行が主体ということなんでしょうけど、今年は厄災のおかげで自粛気味です。まあ人が集まるという観点では、一般的には避けるべきなんでしょうけどね。病膏肓に入る・・・か。

出発は初日の出より遅く、周りは随分明るくなってます。今回はリンドウ号での出動です。

府中を通過する際にこいつらが居る事を思い出してちょっと寄ってみました。

府中まで来てしまうと、そこまで慣れた道じゃないのでちょっとは興味深く走れるかな。

今年の興行はこーんな感じ。

その分、広かった敷地には重機が居座ってました。

面識のある人々に新年のご挨拶などしたり、気になった自転車のオーナー様にお話を伺ったりと楽しい時間でした。何しろポカポカ陽気がちょっと幸せな気持ちにしてくれました。

この後ろ姿は、私がいい歳してキャンピング作るきっかけになった「キャンピングの旅教えます!」でマスプロキャンパーの談義をされていた方。失礼ながら話かけさせていただきました。そして、気がつけば実はInstagramでもやりとりしてたのでした(笑)

ちょっと前にLASCORSAで泥除けを取り付けた事もあり、泥除けとステーそしてリフレクタの位置については気になります。私的にはリフレクタはステーの上側にあるもんだと勝手に思ってましたが、リフレクタをステーより下側にされてる場合もありますね。もちろん本来の役割として後ろからの視認性が一番ですけど、別に上でも下でも問題ないですよね。しかし、この上にする下にするという判断はどのような基準で決めるもんなんでしょ?
(下の画像はたまたま撮ったものであり本件とは直接関係ありませんので悪しからず)

私の勝手なイメージなんですが、ステーがリフレクタより上にあるのは、例えば私なんかローガンキョーを使用してますが、使わない場合は頭の上に跳ね上げてる事があります。その「メガネを頭の上に掛けてる感じ」に見えたりします(笑)ちなみに、メガネを頭の上にかけたまま、メガネが無い!(怒)って探すとか、既に一つかけたまま別のローガンキョーをもう一つかけてる図という事が私には結構あったりします。関係ないか(笑)

帰りは、下河原線跡の遊歩道を北上しました。

軌道跡だから仕方ないけど、これは甲州街道を渡ったところで終わっちゃうんだよな。もっと北の方まで続いてくれてればいいのにね。

自宅が近づいてお腹が減って来たので、正月から開けて居るラーメン屋にチェックイン。
チャーシューリキV4店
ガッツリ行きたかったので、さそり固めこってりラーメン(しょうゆ味)を食べました。

正月早々だけど、クドイのを食べたくなるのよ(笑)

家が近くにつれて、あちこちから消防車のサイレンが聞こえてきました。野次馬気分で付いていくと、清瀬の駅前のマンションのところに集まってます。
しかし、煙は上がっておらず代わりに「???」な感じが漂っていたのですが、現場での案内によると、マンションの煙探知が誤作動して発報したようです。県境ということもあって、東京消防庁の消防隊に加えて埼玉県側からも消防車が出動してました。その上消防庁以外に近隣の消防団の消防車も何台も出てました。結果的に火事じゃなくて良かったねと言えますが、関係者の皆さんは正月早々お疲れ様であります。

この旅のお供は・・・ POWERED BY Apple iPhone SE2[RED]

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

ちょっと野暮用で関戸橋まで” に対して20件のコメントがあります。

  1. より:

    今年もよろしくお願いします。

    リフレクターの位置というのは「赤ガラス(プラスチック)面が垂直になる」位置につけるもんだと思っていました。

    1. taboom より:

      眞さん おはようございます。

      こちらこそ今年もよろしくお願いします。
      新年早々災禍が猛威をふるって厄介な年の始まりですね。

      リフレクターの位置が垂直となる位置というのは、後ろから光を当てて正しく反射するという事ですよね。
      それを基準とするとリフレクタの位置は自ずと決まり、ステーはご自由にという事なんでしょう。
      泥除けの長さもあるからそれら色々なバランスを考えるとホント奥が深いですね。
      でも、それが面白いところでしょうけど(笑)

      1. より:

        そういえば昔悪路の下りを下りて来た時、気が付けばリフレクターが飛んでなくなってました。その時はステーの下に取り付けていたんですが、上より下の方が持ち出している分揺れが大きいのが取れた原因と思っています。

        1. taboom より:

          眞さん おはようございます。

          なるほど、この場合はガードに止めてるステーの内側と外側で振れて暴れる度合いが違うということでしょうね。
          好きとかそうじゃないという感覚の問題以前に、実際に走って居る人のご意見は貴重ですね。ありがとうございます。

  2. oryzasativa より:

    こんばんは

    「単調なルートに飽きちゃう」御意にございます。

    ワタシも週末ごとに荒川河川敷 荒川区を起点に
    「右岸 左岸」「上流 下流」で
    バリエーション不足で飽きました。
    しかし 辛抱してれば何か良いことあるかも、です。
    年末ジャンボは300円が何枚か当たりました。

    関戸橋は行きたかったですが
    親父に呼ばれて 千葉の家の掃除をしてきました。
    両国老舗のバーゲンも中止だし
    物欲解消の機会がありません。
    もっとも、資金もありませんが。

    1. taboom より:

      oryzasativaさん おはようございます。

      新年早々辛抱がまた押し付けられそうですね。厄介なコロナ野郎です。
      みんなコロナというかこの状況に慣れちゃったからあまり危機感はないのかも。
      そのように慣れというのは恐ろしい事です。慣れた道も同じでしょう(笑)
      慣れた道と言っても、勝手にそう思っているだけで探せば見所はあるはずだし、季節や状況によっても違うから油断できませんね。
      今年は慣れたことをもう一回見直そうというテーマでやっていきます。今決めました(笑)

      物欲解消の機会はきっと来ます。その時のために資金作りに精をだしましょう。

  3. rikoパパ より:

    おはようございます。
    関戸橋フリマあったのですね!
    組み立てに夢中で頭から抜け落ちてました(笑)。
    リフレクターは私も反射面が垂直になるよう取り付けています。
    ステーの下側も個性が出て好きです♪

    1. taboom より:

      rikoパパさん おはようございます。

      関戸橋フリマはあったというか、何というかですが、各々勝手に集まったような程度だったと思います。
      そもそも私は関戸橋へ行くのはまだ日が浅いので盛況だった頃の様子は知らないのです(笑)
      新年の挨拶程度でしたが、それでも実際に人に会えるとちょっと嬉しいです。

      わざわざ出かけるより組み立てに専念するほうが余程有意義だと思いますよ。
      ちなみにリフレクタ、尾灯があれば無理やりつけなくても道交法上は問題無いようです。
      というより、尾灯がない場合にリフレクタでも可ということらしいです。

  4. パスハンター より:

    その日は皆さん百合ヶ丘の、自転車の隠れ家の店に集まったらしいですよ。俺は、やることが有ったで行かなかったけど2日は、午後銭湯♨️行って明るいうちに晩飯食べました。昨日も、銭湯♨️行って帰りに登戸駅のスーパーがやってなかったけど北欧パン屋が、やっていたのでパンだけ買って帰って来て妙高山の雪中貯蔵の熟成酒飲んだらかなり辛口でびっくりしましたが辛口苦手なんですよね。フルティーな酒が好きなので来週は午後深谷まで行きます。Instagramのフォロワーさんのところが月一回の販売日なので来てくれと言われてしまったので…明日仕事初めなので来週月曜日旗日休みなら日曜日初釣り行くかも(笑)

    1. taboom より:

      パスハンターさん おはようございます。

      来られるかなと思ってましたが、そうだったんですね。
      新年早々銭湯とは乙ですね。大きな風呂に入ると気持ち良いです。いつも小さな風呂ばかり入ってるので大きいのに入りたくなります。
      先日いただいたワンカップはまだ温存してます。私は日本酒はフルーティーでも辛いのでもどっちでもオーケーです。そもそもそんなに味わからないし、そんなに飲まないしなので(笑)

  5. うなぎやさん より:

    こんな時なので家の集まりもなく関戸橋に行くはずが、免許を取ったばかりの娘の運転する車の助手席に乗らされていました。
    早く慣れてほしいものです。

    緊急事態宣言が出るみたいで、どうなっていくのでしょうね。
    今年もよろしくお願いいたします。

    1. taboom より:

      うなぎやさん おはようございます。

      この正月は通りも自動車の数が少ないのでニューカマーの練習にはバッチリですね。
      大事なお嬢さんの実験台まちがい同乗サポートの方が、関戸橋に行くよりよっぽど意義あることです。
      強いて言えば、路上練習をかねて関戸橋に向かえば一石二鳥でしたね(笑)

  6. 乾し肉 より:

    >ローガンキョーを … 頭の上に跳ね上げてる
    なんでtaboomさんは次から次にこう的確な(?)例えを引っ張り出して来られるんでしょうか。
    なんかちょっと悔しい(笑)。

    それだったら、
    >既に一つかけたまま別のローガンキョーをもう一つかけてる図
    この図に倣ってリフレクターの上と下にそれぞれステーを設置してやるのが吉ですね。
    クラシックな自転車に合った衣装を着て走る「ツイードライド」ってのがありますが、ステーが二本ある自転車に合うファッションとして老眼鏡を二つかけて乗るというのがお洒落… なわけ無いか。

    1. taboom より:

      乾し肉 おはようございます。

      ああっ、わかってくれましたか? ありがとうございます(泣)
      今回ばっかは中々イメージ伝わりにくいだろうなと半分諦めていたのですが、ちゃんと掬っていただけるとは長年お付き合い頂いてるからでしょうか。
      ローガンキョーは本格的に目が悪い訳じゃなくて困った時に使うものだから、ついあっち行っててとなっちゃうんですよね。だから何処にあるのかわからなくなっちゃうのです。必要な時には必要だけどそうでない時にあると煩わしい。なんか自分のことを言われて居るようでちょっと萎えますね(笑)
      リフレクタを挟んでステーを2本! これは新しいです。上がいい下が好きだなんてのは超越してますね。だけど穴4つ開けて、ステーも2本加工しなきゃならんというのは面倒が増えるだけか・・・(+_+)\バキッ!

  7. ユンカー☆ より:

    こんばんは〜!!!
    ですです。私もリフレクターは反射板が水平を基準に取り付けをしています。
    ウチの自転車の中では東叡だけがステーの下についています。
    自転車よりはリフレクターによるのかな⁉︎ (^^ヾ

    1. taboom より:

      ユンカー☆さん おはようございます。

      参戦ありがとうございます。皆さん至極真っ当なお考えで、リフレクタの反射面が水平というのは当然ですね。ステーもチェンステーとの角度があるので、それぞれ最適な角度とすれば、結果的にステーの上になったり下になったりということですね。なるほど!そうだったのか。私なんて、固定観念に縛られていて、ステーの角度を合わせた後その上に、リフレクタを設置してました。そして反射面がほぼ水平となるように、あとはハンドパワーで「ぐぃ」って(笑)

  8. アルプス親父 より:

    あけましておめでとうございます。
    本年も宜しくお願い致します。??‍♂️
    昨日から仕事ですが、恒例の乗り鉄も無く、食品福袋も買わずで何時もの正月感が全くありませんでしたよ。
    タブームさんは、相変わらず狭山湖、関戸橋と精力的に行動していますね。見習いたいものです。
    下河原線緑道も久しぶりに拝見しましたが綺麗に整備されているんですね。昔はディーゼル機関車が数両のジャリ積み無蓋車を引いていましたが、走っているところは滅多にお目にかかれませんでした。

    1. taboom より:

      アルプス親父さん おはようございます。

      こちらこそ本年もよろしくお願いします。
      今日からお仕事とのこと、また一段と寒くなりましたね。
      今年のお正月はちょっと制限かかりましたね。仕方ないと思いつつも状況が変わらないことにいい加減にしてくれやって気持ちになります。やるなら中途半端に制限かけるんじゃなくて徹底的にやって一発大逆転を狙って欲しいです。
      私の場合は、4日からお店に出てますが、よ〜く考えると日の出やら関戸橋やら例年通りの正月を過ごしてました(笑)
      下河原線跡は綺麗に整備されてます。あの道を機関車が走ったと感がるとちょっと感慨深いですね。

  9. だほん より:

    関戸橋のたもとにある技術センターに勤務していた時がありました。
    写真にも写っていますね、懐かしく思いました。
    冬は、雪を被った富士山が見えていました。

    1. taboom より:

      だほんさん こんばんは。

      ああっ、総本山におられたんですね。
      あそこでは何も遮るもの無く富士山見えますものね。今は富士山懐かしいんじゃないですか?
      最近は富士山冠雪するのがだんだん遅くなってるようです。
      寒いの嫌だけど富士山は白くあって欲しいという(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA