トーキョーサイクルトレイン

自転車にスタンドは付けない派であります。というよりスタンドはなくても良いと思うのです。
何しろ、自転車が傾いて立つ姿が美しく無いと思うし、下手すると倒れてしまうその不安定な感じが嫌なのかもしれません。何かに立てかけて結果的に斜めになるのは全く問題にしないのに、スタンドで斜めになるのは嫌だという偏屈なジジイ。それが私です。
ただし、それは趣味の自転車であって、日常使いのはたらく自転車には当然ながらスタンド付けてます。だって勃たない間違い立たないと不便でしょ。

さて、東京都内で電車に自転車をそのまま持ち込める場所があるという事で、MCPの10月度ランは、それに乗ってみようという企画となりました。いやこれは面白い!自分だったらそんな企画は思いつかないなあと感心しきりであります。が、しかし、電車に持ち込む自転車にはスタンド付きが条件だそうだ・・・、 うーむどうしたもんか。え〜、そんなスタンド付きの自転車なんて、あったっけ? だったら、スタンド付きの自転車買っちまえばいいじゃんということで・・・というのは嘘で、ちょっと前に、天才的な折り畳み機構にときめいて手に入れたGIANT MR4にスタンドが付いてたじゃんかという事で、めでたく参加車両は決定したのであります。

西武多摩川線は、中央線の武蔵境から多摩川の是政駅までをつなぐ路線です。西武鉄道の他の路線と接続してない関係でちょっと寂しい感もありますが、逆に割り切って思い切った事ができるというものであります。今回のサイクルトレインというのは特別列車という扱いではなくて、平日は時間帯の制限もありますが、土日などは1日中自転車を乗せる事ができるうえ、しかもロハ!1編成について8台までという条件はありますが、これを使うことで、例えば一般の人で遠乗りするのはちょっと面倒という向きにも世界は広がるでしょうし、いずれにしろ自転車のある生活の可能性が上がるというものです。すばらしい!しかし、これが実現できたのは、多摩川線という都内と言ってもちょっと余裕のある路線だからであって、他の都内の路線で同じようにやれというのはどだい無理な話でしょう。今回の旅でも乗り始めは、こりゃのんびりしてて良いわなんて余裕をぶっこいて乗ってましたが、武蔵境が近づいてくるにつれ途中駅で乗り込んできた乗客は、頭がお花畑状態の我々を見て、ちょっと怪訝な顔をしていたというのも事実です。

それでも、このようなチャレンジは歓迎すべきであって、せっかく提供してくれたサービスなんだから、使う側としても全力で「気を抜いて」利用したらいかがでしょう。レッツトライ!
(2023年10月7日 走行)

走ったルートはこんな感じ。

途中サイクルトレインに乗ったのに、走ったとカウントされて、そのコース記録に乗ってしまいました(笑)

集合場所はいつもの通りの関戸橋なので、どこ通ってと考えましたが、いつも通り小金井公園コースを取ります。朝の田無タワーの背景の雲は秋のそれでした。

小金井公園→国分寺→西国分寺→そして西府駅
西府駅は南武線の駅ですが、この駅は、60年生きてきて全く縁のない駅だったのでとても新鮮です。

西府駅の前の公園で、日向ぼっこしながらコンビニで買ったパンを食べました。
ところで、西府。府中の西側で、要は西府中だろと、だったら西府中駅でいいじゃんと考えたけど、この辺りの地名がそもそも西府って場所だと公園の看板で知りました。シツレーしました。

関戸橋で集合して走り出し、是政駅に到着。

自転車押してホームに進入。違和感ありあり(笑)

サイクルトレインの表示があります。

車両に乗ったら、手すりに付いてるマジックテープ状のベルトで自転車を固定します。

こんな感じ。

しかし、このTOEI、チェンガードは、在りし日の東急ハンズのマークだよねと思うのは私だけ?

終点の武蔵境駅は高架であります。地上階への移動はエレベータのみ。

エレベータのガイドには1台を斜めに入れるとありましたが、結構キツキツ。
前後に子乗せをつけた電アシなんか入るんかいなと心配になるのはまた別の視点。

武蔵境駅からは多摩湖CRに出て、そこから多摩湖に向かって走りました。
3連休の初日、そして晴天は土曜日だけとあって人出は結構多かったですな。
ブロンプトンに乗った人とすれ違ったけど、もしかしたら自転車好きな俳優の人だったかも。ちなみに写真なし。

自分にとって多摩湖CRといえば、八坂から多摩湖方面。
それ以外は逆に新鮮。近いのにもったいなかったね。

今回もいろんな種類の自転車が集まりました。これが楽しい。

この辺りは、自分の知ってる多摩湖CRだね。

これは、西武多摩湖線です。はからずも「多摩川」と「多摩湖」をつないじゃいました。

そしてお昼は、東村山の名店 きくや であります。
こんな大所帯で突撃はどうかと思ったけど、なーんと全員いっぺんに入れちゃった。

しかし、久しぶりに来たので注文の単位が難しい。
これは、4L 肉汁であります。

食べ終わった後は、食休みを兼ねて各自いろいろと談義タイムに突入。

名残はつきねどでありますが、この先の武蔵大和駅のところで、一旦解散。
今回も楽しいランでした。


さて、私でありますが、武蔵大和駅から東村山駅方面に進んで帰宅しました。
1日走っていて、ちょっと気になる点があったのです。MR4はエアサスがついているのですが、そのエアーがどうも緩いようで、乗った時、そして踏み込んだ時に、ブニョって力が抜ける感じ。これ、ちゃんとエアーのチャージしなきゃならんのだろうと思ったけど、そもそもエアサス の扱いなんて知らんもんね・・・。だったら専門家の戸田橋の先生のところで相談だ!と次の方針を決めてさっさと帰宅したけど、自宅のトランポは使われていて不在でした〜(泣)
いきなりどっと疲れが出てバタンQと昼寝してしまいました。

 この旅のお供は・・・ POWERED BY SONY DSC-RX0

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

トーキョーサイクルトレイン” に対して2件のコメントがあります。

  1. 奥田茂雄 より:

    関戸橋の10時集合が辛くて、武蔵境から皆さんの顔を見に行こうという途中参加でしたが、考えてみれば武蔵境から電車で集合場所に行けば良かったのですな(笑)。まあ用もなく大荷物(自転車)持って往復してる変なじいさんになってしまいますが・・・。

    きくやは何十年ぶりだったか。美味しかったですねえ。僕にとってはうどんを食べに行くサイクリングでありました。

    1. taboom より:

      奥田茂雄さん おはようございます。

      しとしと冷たい雨が降ってますね。
      こんな日など誰もお客さん来ないので気持ちはダダ下がりです(笑)

      先日はお疲れ様でした。確かに多摩川線で往復するという作戦もありですね(笑)
      私も気づいたのですが、関戸橋に行くの面倒だなと思うこともあるので、この線でワープできるじゃんと気づきました。折りたたまなくて良いというのはとてもハードル低いです。自転車持ち込みについて他の乗客の見方ですが、邪魔な奴がいるな程度だけの認識だけで、個別のジジイまでは識別してないだろうから大丈夫です。きっと(笑)
      きくやはたまに食べると良いですね。あんなの年中食ってたら血圧あがります。あっ、その分別のうどん屋巡回してれば総量はいっしょか(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA