玉川上水と雨のステイション

玉川上水を満たしている水は、処理水です。
正しくは、処理水と言っても高度処理水であり、そしてそれが該当するのは、玉川上水駅近隣の小平監視所から下流部分であります。羽村の取水口から小平監視所までは本物(?)の多摩川の水が流れていますが、小平監視所でその水はそのほとんどが東村山の浄水場へ送られています。そうなると、小金井公園だったり井の頭公園の中を流れている水は一体なんだとなるのですが、それは、昭島にある多摩川上流水再生センターで高度処理された水をわざわざ持ってきて流しているのだそうです。これは東京都の清流復活事業で行われたようですね。わが新座市を貫いている野火止用水も水流が復活していますが、玉川上水から分水していた関係であって、東京都の事業の恩恵を受けているのであります。ありがたやありがたや。1986年に復活したようですが、それまでの野火止用水はドブ川というよりドブ溜まりという感じで見捨てられた川でした。松平伊豆守の指示の下普請された歴史的建造物なのに、水が流れてこなければ為すすべ無しですしね。

さて、復活した玉川上水。小平監視所で一旦切れた水路、だいたい30mくらいかな、その下流にあたる側の壁から水がジャージャー流れ出しています。これが以降の玉川上水となるわけです。さすが高度処理されてるだけあって、まるで清流です。しらんけど(笑) そして気なっていた、我が野火止用水への分水ですが、どの辺りでどうなっているかを知りたかったのではありますが、その辺りからパラパラ雨模様となってきたので、知りたい気もちはプシューッと萎んでしまいました。また次回以降の課題としましょう。

さてこれからどうしたもんかと、ちょっとパラついた空を眺めていたら、シュイーンとモノレールが頭上を通りました。それを見て、気持ちは前向きになり、もうちょっと南へ進もうと思ったのであります。曇り空に映えるオレンジ色の憎いやつ。このモノレールのカラーリングは好きなのです。ちょっと足を伸ばして西立川駅まで。西立川駅には、荒井由実の雨のステイションの碑があります。以前、うなぎやさんのブログを見て知ってはいたもの自分で見た事がなかったので、ちょっと見ていくかと。天気はあまり良くはないけど、まあ、なんとかなるでしょ(笑)
(2023年9月30日 走行)

走ったのはこんな感じ。

動かしてみる?

野火止用水を遡っております。
今回は久しぶりにBSMを引っ張り出して来ました。泥除けついているから雨降っても大丈夫なんて考えていたらホントに降って来ちゃった。

しかし、BMS、前後のサスが生きてるからか、乗り心地は優しいですね。久しぶりのドロップハンドルも違和感ありません。ギヤが吹けあがっちゃうのは相変わらず。そんなに気になるなら見直せば良いのにね(笑)

そしてここが、新しい流れ出し。

甦る水ですよ。100選に入ってます。こうやってみると全国各地に甦った水があるようですね。

ここは水面レベルまで下りる事ができます。
こうやって見上げると鬱蒼としています。これはまさに武蔵野ですね。

多摩川から取水した水が、小平監視所を境に切れているの図。
右方面が多摩川で、上水小橋のところで東大和市駅に向かっての線が我が野火止用水ですね。

紫のハコの部分で、切れてるんですよ。あたかも繋がっているように見えますが騙されちゃいけません。

住宅街に囲まれたところにある一ノ宮神社。
この神社は、玉川上水から野火止用水に分水する際に上手くいかなかったので神頼みしたようです。

そう簡単に思った通りにいかないのは今も昔も一緒でしょう(笑)
でも、運も実力のうちだよね。

小平監視所の絵図があったので再喝。この絵はちょっとほのぼのとして良いでしょう。

東村山の浄水場に送水している事が説明されてますね。
ところで、多摩川からやってきた水と、昭島で高度処理された処理水、いったいどっちの方が綺麗なんでしょ?

これは、多摩川からやってきた水です。
玉川上水駅から西側を見ています。

これからどうしたもんかと、空を見上げたらそこにはモノレール。

じゃ、立川を目指そうかと。本降りになったら戻ればいいさ。

陸上自衛隊とか警察とか救急センターとか、つらつらと立ち並ぶ大通りを南下してきました。
で、昭和記念公園の西立川口ゲート脇にある石碑。

「蒼く煙って何もかもにじませている」これは、凄いな〜。

そして、この石碑を見て、一番ズキュンと来たのは、歌碑の字。
詩の内容はともかく、サラサラと書かれた字そのものに私は萌えます(笑)
本人の手書きの文字とされているけど、これは石碑が建立された頃に書いたものなのかな、
それとももっと昔の若かりし頃のユーミンが書いたものなのかな?

いいもん見た!

もう気持ちは、十分満たされております(笑)
でも、西立川までやって来たんだから、もうちょっと足を伸ばして、自転車のみの市を覗いて参りましょう。

まっ、天候が天候だからね・・・

ちょっと見慣れたランドナー2台を発見。

今回フリマを覗いたにもかかわらず、買い物は一切無し。それは非常に珍しい事でしょう(笑)
気持ちは既に満たされていたからね。

会場でランドナーの主様に、お昼を一緒にどう?とお誘いいただいたけど、雨模様が心配でお先に失礼しました。そして、心配は現実になり、高速道路の下でちょっと雨宿り。

静かに雨宿りしてれば済んだかもなのに、イキって出発なんかするから、
途中で本格的に降って来ちゃった。再びコンビニの軒下で雨宿り。

矢川駅から北上して、国立駅、そして中央線へ。国立駅から中央線沿いに走ると結構面白い坂があったり。この辺りはよく知らないから今後のテーマかな。

そして、武蔵野線と交差してから五日市街道、そして再び玉川上水へ。
ここらの「上水ぞいの小道」は「悲しいほどお天気」の舞台(だったんじゃないか?)の辺り。

で、ここで改めて疑念が!
ユーミンは多摩美出身だったと思うけど、上水沿いにある美大は武蔵美でしょ。う〜む。

玉川上水と並行して流れる新堀用水というのを発見しました。
説明の看板を読むと、なんと!小平監視所のところから、こちらに多摩川の水を取り込んでいるとのこと。そういえば、あのほのぼのとした絵の中に、東村山の浄水場に送水する砂川線導水路の横に小さく、「小平分水」ってのがあったじゃん。それがこれだったのか! となると、この用水の水は高度処理されたものではなく正真正銘の多摩川の水だったんですな。

その後は、小平駅前で日本一の丸ポストを見ました。
本来の投函口には、私でやっと手が届く位だったので、こんなの実用性無いじゃんと笑ったら、真ん中にも投函口はありました(笑)

ちなみにこの丸ポスト、ヒューム管と鉄鍋で出来てるそうです。

雨降っていたし自転車止めるところがみつからなかったので、結局ランチは近所のラーメン屋さん。

お腹空いてたから大盛り頼んじゃったけど、もうそういう歳じゃ無い事をそろそろ理解しろよ>自分

ラーメン屋の近くに、あったミリタリーサープラスのお店、ファントムはこの8月末をもって閉店してました。
壁に大きく描かれたイカしたお姉ちゃんには未だにグッとくる。

知らない所がまだまだ一杯。ちゃんと巡らないとね。

この度のお供は ・・・ POWERED BY Apple iPhone SE3[RED]

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

玉川上水と雨のステイション” に対して12件のコメントがあります。

  1. 9284 より:

    雨の〜ステイション〜
    会える〜気がして〜
    いくつ〜人影〜
    見送っただ〜ろ〜

    1. taboom より:

      9284さん こんばんは。

      これ見たらやっぱり歌っちゃいますよね。
      石碑の前で私もおもわず口ずさみました。
      その間、石碑の周りに興味を示す人は誰も現れませんでした。
      怪しいおっさんが歌ってるのは側からみれば怪しかったからか(笑)

  2. INTER8 より:

    こんにちは。
    今回は水にまつわる散輪ですね。子供の頃は近所の川は悪臭を放ち、それでもマッカチンを捕まえにあちこち行っていました。それがこの20年くらいでしょうか、どの川も綺麗になって魚や水鳥が増えましたね。
    他方、跨がれて上から もとい、雨には弱いようですね。僕もそっち系は苦手かも。
    ファントムと言えばF4ファントム。今でもあの尾翼にはぐぐっときます。店横のイカしたお姉ちゃん、僕にはマチルダさんに見えますよ。

    1. taboom より:

      INTER8さん こんばんは。

      近隣の水辺が綺麗になっています。良い事ですね。しかし、綺麗になっているのはその裏側にテクノロジーがあるという事ですね。私は直接関わっていませんが、勤め人だったころ、そんな浄水設備の仕事に関わっている部署もありました。だからちょっとそんな事にも気になるのかもしれません。 マッカチンは最近見ませんね。というより以前はよく茨城の坂東探検隊に行ってたのに最近は行ってないからかもしれません。あの頃は、4Catsさんやティオさんと毎週のように通っていたなと(笑)

      ファントムといえば確かにF4ですね。しかしF4よりこのお店の方の印象が強いですが、日本語での意味を知った時には、ちょっと感動しました。空から亡霊がやってくるというのは恐ろしげですもんね。

      >マチルダ
      サザンのマチルダBaby いきなりの歌い出し、「まん◯に立つ」 に衝撃を受けました。あっ、ちがうか・・・(+_+) \ バキッ!

  3. 奥田茂雄 より:

    あのミリタリー屋さん閉めちゃったんですね。唐突なロケーションではありましたが、何かにぎやかな感じでしたけど。横の絵は全く気が付いてませんでした。滅多に見える方向から通らないので。

    1. taboom より:

      奥田茂雄さん こんばんは。

      ファントムはあの建物になる前はもっと小さかったですが、中学生の頃からありました。もうちょっと公園側の交差点の隣にあったんです。最近は特段行く事もなかったですが、なくなってしまうといきなり残念な気持ちになるのはどうしてでしょう?

  4. oryzasativa より:

    こんばんは

    フリマに行って何も買わないとは
    気持ちが満たされていたとはいえ さすがの自制心。
    ワタシも見習うかどうかは わかりません。

    水場めぐりのポタリング 楽しいですね
    崖線とか湧水とか用水とか まさにポタリング巡りにばっちり。

    水といえば 少し前 朝霞か上尾あたりですか
    汗をかいた顔を洗おうと
    用水路に水を供給する水栓をあけて
    吐き出し口の水を いきなり頭からかぶったら
    アンモニア臭がする おそらく どこかからの排水?
    まいりました。公園の水道で頭洗いましたが
    涙目でした。

    1. taboom より:

      oryzasativaさん こんばんは。

      >フリマに行って・・・
      そうでしょうそうでしょう。私がですよ(笑)  でも自制心というより、あまり食指の動くものが・・・・。 それでもいつもなら何らかの言い訳つけて手に入れるのにですけどね(笑) これからのフリマシーズンに期待です。

      暑さも一段落してというより、いきなり涼しく(寒く?)なってきて、水辺をめぐるのもどうかと思いますが、なぜか水には惹かれますね。高低差がないからポタリングには良いでしょう(笑)

      >いきなり頭から
      勇気ありますね(笑) これはすごい話です。飲んでる時に聞きたい話だ。今度また飲みに行きましょう(笑)

  5. 六浦っ子 より:

    雨降りポタリング!なかなかオツなもんですな。当然の如く泥除け付きの選択ですが、泥除け裏側掃除が面倒くさいんです。何のための泥除けかわからんぢゃろう。と自問している今日この頃(^^)

    1. taboom より:

      六浦っ子さん こんばんは。

      積極的に雨降りポタンリグ行った訳じゃないんですけど、走っていたら降ってきちゃったから、雨降りもたまには良いねなんて負け惜しみを言っただけです(笑)
      泥除けの裏側は適当に水たまり走って自浄するようにしています。期待するほど綺麗にならんですけどね(笑)

  6. TAKOぼん より:

    こんにちは
    暑すぎ~って騒いでいたのが嘘のように 涼しくなって おまけに風邪でフラフラ~です。

    玉川上水 三鷹で不動産屋さんの車に揺られて 物件探しの時に 不動産屋の兄ちゃんが観光案内がてらに 回ってくれたのを思い出しました。
    太宰治が入水自殺したあたりだとか こんな飲料水がまずくなるようなことは 止めてほしいな~って 迷惑千万だったでしょうね。
    80年代ころから全国の 川に用水がきれいに。 
    下水道の普及と いろんな方の努力があったのでしょう。
    子供のころは ほんと汚かったな~ 

    今 私らの飲んでいる淀川の水は いったい何人の腹の中を出たり入ったりしてたどりついたものだろうかと 逆に愛おしくなってしまいます。究極のSDGs!

    雨のステイション ハイファイセットの歌でよく聞きました。物悲しい秋にぴったりですが 雨の駅舎は嫌いです。 濡れると寒いし・・・ 通勤しなくなってからは 縁が切れたように電車に乗ることが減りました。 
    荒井由実 売れていない時代にうちの大学の学際にきて歌ったようです。その後も大物になった歌手が大勢 学際に出ているらしくて 学内では「見る目のあるやつ」と 称えられていました。
    とりあえず 雨に濡れて 風邪ひきませんように!

    1. taboom より:

      TAKOぼんさん こんにちは。

      涼しくなりましたね〜。涼しいを通りこして寒いくらい。酷暑にはほとほと参りましたが、それでも熱くなくなると寂しくなります。
      お嬢様のお住まいは確かに玉川上水のエリアですね。太宰治の入水場所もご覧になったと思いますが、私は最初にあそこを見た時、こんなところで溺れること出来るの?と思いました。あの幅じゃ、1人しかも流れ方向に寝そべっていっぱいいっぱいだろうから、2人だとちょっと無理じゃねと(笑) 今回、水が分断されていることから、昔だったらもっと水量が多かった(それに伴い水路も広かったのでは?)んだろうなと勝手に想像しました。
      淀川のSDGsの視点は面白い! どのくらいの周期で回ってくるんだろと思いますが、すげー時間がかかっているとすると歴史の人物との繋がりがあるかもしれませんね(笑)

      >雨のステイション
      ハイファイセットもカバーしてましたね。ハイファイセットが歌うとおしゃれな感じに聞こえますが、若い頃の荒井由実の退廃的な歌い方だとあの情景が浮かんできますね。彼女が夜を通して米軍クラブで遊んで、始発で帰宅する時の情景ですから気だるいのも当たり前か(笑) しかも彼女は高校生で、帰宅後はそのまま学校に行ったとのことですから、凄いことです(笑)

      11月の緑地公園、どうやっていこうかと画策しています。(交通費の捻出含めて) もし行けたらまた前夜祭やりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA