ガレージ・ワークス

昨日は大雨が降ったので、バイト先にはSTEPWAGONで出かけました。帰宅した時も雨が降っていたのでガレージを開けるのが億劫になって、玄関前に放置プレイで一晩を越しました。さて今日は仕事も休み、天気も良さそう。忘れない内に仕舞おうかとしたのですが、考えてみるとSTEPWAGONが無い状態のガレージであれば自転車いじりが簡単にできるじゃん! 家人の買い物自転車のパンク修理や、次男が通学に使っていたボロい自転車の修理を頼まれていたので、ガレージの中で自転車いじりすることにしました。天気は良いけど風が強かったからね。

冒頭の写真は、ピクニカのバラバラ写真であります。
土曜日にさいたま市に出かけたのは、オークションで落札したこれを直接引き取りに行ったのでありました。14インチのワンタッチピクニカのチェーンドライブであります。製品説明には、折りたたみだからかフレームにガタがありますが走行することはできますと条件付きでありましたが、引き取ってみると、その点は特に問題はありませんでした。が、残念なことにシートピラーが固着していたのです(泣) 他の部分は何とかなりそうですが、まずはピラーの引き剥がしをどうするか。これも一つ経験でしょうからじっくりやっていきましょう。

引き取って帰ってきたの図であります。まあまあ綺麗でしょ。
しかし、固着はともかくサドルがシミッタレな奴で危うく座っちゃうところでした。危ない危ない(笑)

鉄とアルミだと厄介な電食と闘わないといけない事になるんでしょうけど、鉄と鉄だから何とかなる・・・と期待したい。

縦パイプだけ取り外しました。これだけ部屋に持ち帰ろう。
さて、下のはギドネットレバーですが、ガレージのコンテナボックスから出てきました。これはoryzasativaさんが使ってるCLBと同じでは無いでしょうか。これは自分で使っていたものじゃなくて、どこからかやってきた物だと思います。だって自分だったらレバーにこのような巻物しないですからね。

ところで、コンテナの中からMAFACのフラットレバーの残骸が発掘されました。(笑)

右上のが、カシメをぶっちぎって仕方なくネジを突っ込んだものという奴ですね。

黒デルリンのレバー部分を引っこ抜いてみたら、穴が2つ空いてました。同じように、軽合のレバーには穴が1つしか空いてません。デルリンのレバーは、穴の位置を選べるようになっていたのでしょうか。それとも何かと共用のレバーだったんでしょうか。
しかし、ことごくワイヤー引く部分のカシメがブチ切れてますね。死屍累々(笑)

コンテナの一つには、昔手に入れた部品の空箱が出てきました。
600なんて自分で買った事無いので、これは誰かからもらったものだと思いますが、それでも意外と島野の箱が多かったりします(笑)

DURA-ACE EXのリアディレイラーの箱が2つありました。1つははっきりと覚えています。
しかし、もう1つはどうしたんだっけかな? でも、前者の加工をするにあたり、何かあってももう1個あるから平気平気って考えてやっちゃった事をうっすらと覚えているような・・・。

あっ、思い出した! 友達のCRANEと交換したんだった。

これはカンパのペダルじゃん。・・・ん、何か入ってるぞ!

おおっ! これは、TOEIにオーダーに行った時に持ち込んだペダルの箱です。
そしてTOEIから戻って来た時にはMAFAC RACERとルクゾールの残骸が入ってました(笑)

お腹が空いたので、お昼には近所の煮干しラーメン屋に行きました。
地元にうまいラーメン屋ができたというのは喜ばしい話です。

東京都清瀬市 中華そばや 和凡

ガレージ・ワークス” に対して16件のコメントがあります。

  1. W-Field より:

    大阪の単身宅にあったlevelを憶えてますか?シートポスト抜き levelの自転車で苦労しました。色々試したんですけどね。ビクともしなかった。
    結局levelに持ち込んで、抜いてもらいました。

    頑張ってください。どうするんですか?

    スターファングルナットまでかましましたけどダメでした。

    1. taboom より:

      W-Fieldさん こんばんは。

      もちろん覚えてますよ〜。大変でしたね。大変そうに見える事は実は自分も試して見たくなるのが正直なところです。まるっきりマゾですね(笑)
      しかし、これで経験値を重ねる事ができると思うのですが、そう簡単には経験値を得る事はできそうにありません。
      そうなるとちょっと放置かな。待てば海路の日和ありじゃないですけど。何かのヒントが舞い降りてくるのではと思ってます(笑)
      あのLevelのフレームのようにしっかりしたベースじゃないのです。ネジでパイプが止まっているからフレーム固定して、グワングワンとやらかす事出来ないんですよね。
      まあちょっと考えてみます。

  2. TAKOぼん より:

    こんにちは
    ガレージ って聞くだけで 昔の男の子は なんだか嬉しくなりますね~
    大人になっても やっぱり わくわくします。
    物をいじるのは ホモ・ファベル(物を作る道具を作る人)としての 原始からの遺伝子が騒ぐのでしょうか。

    空箱 なんの役にも立たないけれど 捨てられない。 マファックの紙箱は 持つと 分解バラバラになりました。 自然に還っていったんだ~ 感無量でした

    デルリンって 割れますね~ 知り合いのレバーも割れています。 大丈夫なのか?って聞くと ちゃんと使えるそうです。 
    いや「そんなの使えね~~~ 」だろう! 
    日本製のデルリン製品って見たことないのですが・・・
     ほとんどが ジュラコンにとってかわられているようですね こっちのが安定しているみたいです。

    1. taboom より:

      TAKOぼんさん こんばんは。

      ガレージって憧れですよね。秘密基地みたいな(笑) 今は文字通り車を入れておく箱なんですけど、ちょっと物を整理すればなんか出来そうとは思うんですけどね〜。
      貴兄は工房をお持ちだから羨ましいですけど、そこは本来のお仕事の場所だから一線引いてるんでしょうか。

      空箱についてはそもそも捨てられない派なのですが、こうやって残しておく事で、後から色々な事を思い出す効果を感じてます。古い写真と同じですね。
      今回はMAfACの箱には触らなかったですが、自然に還るのはまたしばらく先の事になりそうです。
      デルリンはそもそも、何なん?という感じです。調べてみるとエンプラのようですが、それがあのよく折れる奴??? って感じです。私はデルリンのブレーキレバーは信じてません(笑)

  3. 蛍゜ より:

    いやまさに秘宝館(いや死宝館?)
    箱があるとないとでは鑑定額が違いますからね~
    と鑑定団。

    マファックのブレーキのブロック部、格安の
    お値段で買い上げますよ。
    ギドネットブレーキのまがいもの製作の
    参考にしたいです。フラットでもギドネットでも
    ブロック部は同じ様ですから。

    ところで最近のブレーキ取付用バンド
    昔とはかなり違います。バンドの締め上げボルトが
    進化して低く短く六角穴付きのM6内ネジに
    なっています。STIレバーには無縁でしたので
    知りませんでした。

    1. taboom より:

      蛍゜さん こんばんは。

      秘宝館とはまた嬉しいですね。各地の秘宝館はもうすでに絶滅危惧種でしょうか。
      MAFACのレバー側の需要があるかと思って居ましたが、ブロック部の方ですか。
      ブログのショップページは今だに工事中です。いつになったらオープンするんだと自分でも多少焦りを感じてます。

      私なんて未だにSTIのレバーを使った頃ありませんし、整備もした事がありません。これから縁があるんでしょうか。
      合理的であればいつかは使いたいと思うのですが、どうしてもあの指の動きについて付いてけないなあと思ってます。

  4. ドロスケ より:

    こんにちは。

    ガレージに部品がたくさん眠ってて、これは見ていてワクワクしてきますね。
    そもそも作業できるガレージがあってかっこよくて羨ましいです!

    1. taboom より:

      ドロスケさん こんばんは。

      コメントありがとうございます。
      ガレージの部品はガラクタばかりです。しかし、偶にみると驚きがあったりしてその都度楽しんでます(笑)
      本来はここに自動車が置いてあって、こんな広々とは使えません。だからカッコ良いもんじゃないです。
      いつかは気兼ねなく(途中の状態で置いとける)自転車いじりできる場所が欲しいですね。

  5. oryzasativa より:

    こんばんは

    作業場が広くて 羨ましいです。

    しみったれサドル
    それはワタシの通勤車のサドル。

    黒いズボンなら お漏らし ばれません。
    黒ズボン おすすめです。
    でも、濡れた不快感は あります。
     
    ジュラEX部品買うと
    いんちき切手みたいな
    シールのオマケが同梱されていませんでした?
      
    とっておいて
    結局行方不明になるのが
    常でありました。

    1. taboom より:

      oryzasativaさん おはようございます。

      自動車のけたら場所が確保できるなと再認識しました。昔からあるSTEPWAGONとK自動車の2台あるので1台やめちゃうという手も考えていますが、トランポの用途で考えるとSTEPWAGONは捨てがたいし、下駄がわりという点でK自動車も・・・なんです。一度染み付いてしまった便利さってなかなか捨てがたい。そうやって無駄なものが増えて行くというジレンマです。

      染み付いたといえば、サドルですよ。広島から持ち帰った黄色い生活自転車ですが、あれのサドルがいつの間にか破けていて、バイトに乗って行くたびSiriが少しづつ濡れてとても不快な気持ちになりました。バイト先でサドルがよく売れるという理由が何となくわかりました(笑)

  6. あじこぼ より:

    14インチのワンタッチピクニカ! くるかなと予感していました
    わたしもスタンド付きopx14があったらほしいです
    固着勝負 怪我されぬよう頑張ってくださいね

    美味しいニボニボ系食べたい

    1. taboom より:

      あじこぼさん おはようございます。

      12インチが王道なのはもちろん理解していますが、スポーク式のも試してみたいという衝動です。スポーク式なら、内装3段の組み込みができるんじゃないかとかですね。
      両足スタンドの安定感といったらそれはそれはですが、代償としてチョー重くなります(笑)
      固着勝負は長期戦になりそうです。気持ちを切らさないように(やってたこと忘れないように)しなきゃいけません。

  7. TAKE より:

    同型と思われる中古購入ピクニカを持ってますが、シートピラーは、鉄(内側)とステンレス(外側)の2層構造でした。同じタイプのピラーだったらピラーの方へは錆が浸透しないので、そんなに苦労せずに抜けるかもしれませんね。

    私も内装多段化を目論みましたが、今のところ以下の理由で断念してます。
    ・オリジナルのリムが20穴
    ・20穴の内装ハブが見つからない。
    ・36穴とか32穴の小径リムも見つからない。
    ・40穴の内装ハブは無理すれば20穴リムで使えるかと思ったけど、やっぱり出回っていない。
    何か良い解決策有りませんかね。

    1. taboom より:

      TAKEさん おはようございます。

      先行されてる14インチの事もちろん存じ上げてますよ〜。
      また、シートピラーの情報ありがとうございます。確かに縦方向に割れ目がついていたのであれは2層構造なんですね。
      そこの部分を攻めようと考えてました。

      多段化についてはそう簡単じゃなさそうですね。SHIMANOのインター3の古いのは28Hがあったのでリムを見つければ何とかなるかと考えてました。
      最終手段はニコイチ作戦で、14インチの内装自転車を見つけてそれのホイールを入れちゃうという手を考えてますが、OLDの関係もあってうまくいくかはわかりません。
      いずれにしろ、薄ぼんやりと考えているだけなので(笑)

      それより、走りに行きたいですね〜。このコロナ野郎のおかげでなかなか出かけにくいですけど。

  8. ぶとぼそ より:

    引っ越して来た実家にも駐車場はありますが、ガレージではありません。
    雨ざらしの駐車場にオートバイを1台だけ置く贅沢な空間ですが、やっぱり屋根がほしいです!!

    ショップでは箱なんて邪魔なだけと組み付けたら捨てちゃいますけど、個人購入のパーツは中々箱が捨てられませんよね。そして今やヤフオクでは箱の有る無しで価格も変わって来ますよね。

    1. taboom より:

      ぶとぼそさん こんばんは。

      引っ越しお疲れ様でした。片付けがまだかな。それじゃ、まだまだお疲れ様です(笑)
      私のところはまだ片付いてないものが残ってますからね〜。しょーもないです。
      ガレージは雨風が防げるというのは大きいんだろうと思います。ほとんど車に乗らない生活をしてきましたが、2000年式のSTEPWAGONの塗装がまだまだ平気と言われました。
      このガレージをうまい具合に使いたいと考えてますが、どうなりますやら。
      箱を残していた思惑はそのものズバリでしたが、今回もそうですが、何でこのDuraは2箱あるんだろと考える(=思い出す)事ができて良かったなと思うのです。思い出という点では写真と一緒ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA