キーボードを変えてみた

この黄ばんだキーボードをご存知でしょうか。
PFU社のHappy Hacking Keyboard Lite2 fo Macであります。手に入れた当初は純白なキーボードでありましたが、時間が経ってこうなっちゃった。まるで年齢を重ねて汚い大人になっていく自分を見てるような・・・(+_+)\バキッ!
Power Macintosh 8600/250を使っていた頃に手に入れたはずだから随分前の話です。メンブレンというかこのキーボード独特のポコポコ音が好きで使ってました。周りは煩いですが、一人で部屋でポコポコやってる分には影響ないでしょう。改めてPFUのHPを見てみると、なんとまだラインナップとして存在してるようです! すごいねこれって。
PFUのキーボードには挑戦的な奴があって、キー表面に印刷がされていないものもありますね。キーボードなんてブライドタッチするから関係ないでしょという事ですが、なかなか勇気が要りますね。その世界の人は当たり前のように使うのでしょうけど、我々素人にはやっぱり敷居が高いかな(笑)
ところで、何でいきなりこんな話題かという事ですが、単純な話で、部屋を片付けていたらこのキーボードが出て来たのでそれじゃ使ってみようと思ったからなのです。

私は、iMacを使っておりますが、従来それに付属して来たキーボードを使っていました。
薄型なので手首の角度も楽ちんだし、何より探りながらキーを打つことができる(笑)間違えても指が探って打ち直しができるという訳ですね。そんな感じに慣れていたし、あまり不満はありませんでした。しかも青歯での接続なので、ケーブルレス。机の上にケーブルが無いというだけで随分印象違いますね。しかし、電池を食う。電池はエネループを使っているのでその都度買ってこなきゃじゃ無いのですが、何しろ電圧が下がって来ましたよと言われるのがだんだん煩くなってきました。マウスも同じように青歯なので、そっちのケーブルレスの自由度の代償は仕方ないとしてもキーボードまでは面倒見きれんよって気持ちになりました。

で、キーボードを変えて見たという次第です。打ち方というか、指の動かし方は従来と違ってきます。指を明示的に動かさないといけないし、探りながら打つのが難しいです。ちゃんと打てという事ですね。だんだん老いて行く指の訓練には良いんじゃねとしばらく使ってみようと考えてます。

マウスは、iMac付属していた青歯の奴をそのまま使います。マウスの背をなぞるだけでスクロールできたりするのは便利です。
ちなみに私は右利きですが、マウスは左マウスを使ってます。これははっきりと覚えていませんが、10数年前に変えました。右脳を刺激するのに左手を使うのが良いんじゃないかと急に思い立ってそこから変えたのです。今考えても我ながら馬鹿馬鹿しい思いつきだと思いますが、仕事でもプライベートでも左手でマウスを操作してました。仕事ではWindowsを使ってましたし、それでドローイングをしてましたよ(笑)最初はまっすぐな線を引くのも結構大変でしたが、そのうちなんとか成っちゃうもんです(笑) 
左マウスによって右脳の活性化がされたかどうかは分かりませんが、仕事や会議をしながら遊びに行く事を考えたりする事は得意になりました・・・(+_+)\バキッ!

キーボードを変えてみた” に対して10件のコメントがあります。

  1. TAKOぼん より:

    こんにちは
    いまだに 有線のマウスとキーボード使っています。

    マウスだけでも無線にしようかと思いましたが マイクロソフトの インテリジェントマウス以外は 受け付けない身体になってしまいました。 他のだとどうにも 操作がやりづらい。

    ブラインドタッチ 私は中学の頃から タイプライターを使っていたので アルファベットは 苦労はしませんでしたが、 数字とか その他の記号は まったく身に付かず いまだにしっかり目で確かめながらしか 打てません。 経理担当の嫁は 凄い勢いで電卓叩いていますが、私は 指1本で ポチポチとしか打てません。エクセルでいいじゃん派です。

    うちにも いつの間にか象牙色になった白いキーボードがありました。 コーヒーこぼしてオシャカになりましたけれど・・・マウスのように 潰れる物じゃないので・・・
    ながいこと使ったな~ そのキーボードも 骨董屋で高く売れるんじゃないかな~?

    1. taboom より:

      TAKOぼんさん おはようございます。

      有線式だと余計なエネルギーを使わずに済みます。ケーブルがごちゃごちゃしないで整理できる人なら良いですね。
      マウスやキーボードはUI(って今は言わないか?)だから、手指の延長であり、慣れ親しんだものを離す事が出来なくなるというのはとても理解できます。私の場合、そこまで拘りがあるものじゃ無かったので切り替えは簡単です。多少慣れは必要ですが、新鮮な気持ちでかちゃかちゃやってます(笑) そもそも飽きっぽいので一つのものを使い倒す事ができません・・・(+_+)\バキッ!
      電卓ですが、鬼のように早い人いますね。これはもうゲーム?というくらい(笑)どっちかというと私もExcel派です。過程や経緯が残るので見直す場合に助かりますよね。再利用もできるし。仕事を離れてしまったので会社貸与のExcelは使えなくなりましたので、グーグルのスプレッドシートを使ってますが、覚えた操作が違ってちょっとイライラします。あっ!このことか(笑)

  2. 白神ライン より:

    taboomさんはじめまして、失礼いたします。taboomさんがプロムナードにお詳しいとTAKOぼんさんよりお聞きして、訪問させていただいております。

    今回の記事と無関係な質問で恐れ入ります。TAKOぼんさんがブルホーンハンドルを反転させてプロムナードのようにしてみたら、ハンドルが身体に近くて使いにくかったそうです。で、私も同じようなことを考えていたのですが、その状況は次のような方法で解決できるものでしょうか?

    ①長いステムを使う
    ②もともと大きめの自転車を使う(その場合、足が地面に届かないなど別の問題が発生しそうですが)
    ③土台無理、セミドロップなど前に出っ張ったハンドルを選択する

    いずれにしても体格や車両、部品によって違うのでしょうが、おわかりになる範囲でご教示いただけますとありがたいです。

    1. taboom より:

      白神ラインさん こんばんは。

      いらっしゃいませ。TAKOぼん氏は色々とチャレンジャブルな事をされており、私も毎度楽しませていただいております。
      私もプロムナードについてそんなに詳しい訳じゃありません。自己流でありますが参考になればということでコメントさせていただきます。
      まず、白神ラインさんが計画されている自転車、アップライトな自転車にするのが目的なのか、それともブルホーンバーがあるのでそれを流用したいというのかで入口が違ってくると思います。アップライトな自転車(つまりプロムナード系)の自転車にしたいのであれば、プロムナードハンドルを使うのが一番の近道です。私の例ですが、リンドウ号だとこのページ(https://taboomg2.exblog.jp/28449286/)のハンドルが比較的わかりやすいと思います。ハンドルはグランボア製のプロムナードバーを使ってます。プロムナードバーはステムに対し返しのサイズが大きい(要は、ハンドル握る位置が手前にくる)から、その分、ステムの首が長いもので一旦遠くに置いて体との距離を調整する必要があります。長いものでは120mmを使う人もいますね。ただし長ければ良い訳じゃ無くて、長いと当然ながら前に突き出す量が増える訳でフロントバッグや籠などを使う場合にフロントキャリアに乗らない場合もあります。そう言った意味では、真剣にやるならフレームのヘッドの角度も寝かせて置く必要もあるでしょう。また、リンドウとは別に16インチのミニベロでもアップハンドルを使ってます。(https://taboom.cranky.jp/wp/2020/08/27/beat-moon-a-go-go/)こちらの方が小ぶりなハンドルで比較的小さい自転車には会うのではと思ってます。
      また、ブルホーンバーがあるのでそれを使いたいというのであれば、TAKOぼん氏の記事を参考にされてください。ブルホーンバーもライズだったり形状だったり幅だったりの関係で形も随分異なります。ライズがある方がひっくり返した場合に使えそうですがどの部分を握るのかによって異なってくると思ってます。いずれにしろTAKOぼん氏のコメントされているように、まずは試して見るが良いんじゃでしょうか。ご健闘を祈ります。

  3. 白神ライン より:

    taboomさん、ご丁寧にありがとうございます。
    自分はなぜかレトロっぽい自転車に惹かれ、現在Wレバー&セミドロの自転車に乗っています。で、次の自転車でプロムナードが欲しくて、さらにいろいろ他のこだわりを加味したところ、現在の候補は①フラットバークロスバイクのプロムナード化、②ブルホーンクロスバイクのハンドル反転&プロムナード化(?) となっています。

    リンク先、拝見させていただきました。リンドウ号もいい感じですが、ミニベロについているこの小さなハンドルが、自分のケースにマッチするかもしれません。これとやや長めのステムの組み合わせで、クリアできるんじゃないかな…と目論んでいます。といっても、実は他にもクリアしないといけない問題もあるんですけどね…お金とか置き場所とか(笑)

    すぐに実践という訳にはいきませんが、いつかやってみたいと思います。
    ご助言、心より感謝いたします。ありがとうございました。
    また時々訪問させていただきますね。

    1. taboom より:

      白神ラインさん おはようございます。

      多少でも参考になれば幸いです。リンドウもBEATMOONもそれぞれ毛色の違った自転車です。その自転車向きのカスタマイズってのがあると思ってます。これはこうしようあれはこうだと色々と考えるのは楽しいですね。0から生み出すのは中々敷居が高いですが、何かがあってそれを元にする制限がかかる分その方が取っつきやすいかもしれませんね。その制限の要素としてはもちろんお金もあるでしょう。入手の手段や経路をありますね。お住まいは関西でしょうか?そうであればシクロジャンブルは何かを手に入れるには良いチャンスでしたね。しかしこの災禍で中止・中止となりちょっと寂しいです。まあ来年になればまた新しい動きがあるかもしれません。期待してこの災禍を過ごしましょう。私も色々とカスタマイズするのが好きで細々とやってます。何かありましたらまたお越しください。今後ともよろしくお願いします。

  4. ぶとぼそ より:

    こんにちは。
    taboomさんも昔からのマック使いなんですね。
    Power Mac8600は拡張性も高くて欲しかったのですが高価で手を出せず最初に自費で買ったのが7600/200でしたよ。OSは漢字Talk7.5だったかな(笑)。
    会社ではクアドラ800とか使っていましたが、まだ手作業主体で仕事してました。

    Winは98、XPを使いましたがイライラするだけで今は全くWinに触っていません。
    iMacのキーボードは薄型テンキー付きの純正有線式をヤフオクで複数購入して全てのマシンで使ってます。ワイヤレスは確かに電池切れ表示にイライラしますよね。

    1. taboom より:

      ぶとぼそさん こんばんは。

      8600は新宿で飲んだ帰りに寄った勢いで買っちゃったものです。それまでは、LC630を使ってNIFTTY-Serveやってました(笑)OSは漢字Talkでしたね。OSの名前にまさか日本語が使われるとは思ってませんでしたが随分お世話になりました。8600はその後、サードパーティのG3カード入れてアップグレード、世の中がG4になった時も同じようにG4化してましたが、色々とハマるようになって来たので、ポリタンク(笑)のG4を手に入れたという歴史です。Windowsは仕事で使いましたが、プライベートでは使ってません。いや、興味本位で買ったスティックPCをアマゾンプライム専用マシンにして使っていたな(笑)目新しいデジタルギヤは好きだったので色々と手を伸ばしましたが、最後はMacですね(笑)

  5. oryzasativa より:

    こんばんは
    ワタシは中古のwinを使っているのに
    かしましオヤジギャル長女はMacBookProを買いやがりました。
    スマホもiPhoneだし、ズブズブはまっています(汗)

    黄ばんだアップルⅡやクアドラ(中古で買った)なんか使いみちないので処分してしまいましたが今なら骨董品的に置き物に使えたかも、と少し後悔しています。
    白くする方法もあるようですが、えらく面倒くさそうです。

    まっさらのキーボードはえらく挑戦的ですね(汗)
    使いこなす人 いるんでしょうねえ。

    1. taboom より:

      oryzasativaさん こんばんは。

      お嬢さんは真っ当な道を進んでいます。直感的な操作ということであればMacやiPhoneでしょう。仕組みなんて知らなくても使えるのが良いですね。WindowsもAndroidもそうですが、ある程度仕組みを知らないと色々と使えないのは敷居が高いです。それが好きだという人ももちろんいるでしょうけどね(笑)
      まっさらのキーボードは挑戦的でしょう。でも何事もなく使いこなす人もいるんでしょうね。身の程知らずの私は、もう少しで買ってしまうところでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA