はたらく自転車

働くと言っても、自転車そのものが働くわけじゃありません。
タイトルをパクった「働く自動車」でも、消防車やミキサー車、そしてクレーンだったりユンボだったりが出て来ますが、あれだってその道の人が働くおかげで動くのです。言い方変えると、人が動かすことでそれが働きになると言えばいいでしょうか。

な〜んてメンドくさい理屈は置いといて(笑)
私は、修行先(一般的には仕事場という)に行く手段として、電動アシスト自転車を購入しました。パナソニックサイクルのSWという自転車であります。センタースタンドをつけた顛末記は以前記事にしましたが、その後は、ハンドルをニットーのプロムナードに、そして、荷物を入れられるように後ろの荷台に箱をつけました。ただ、荷台だってそもそも無かったので、パナソニックサイクル に対して純正の荷台を注文した上でのことです。わざわざ純正なんて使わなくてもと思っていたけど、昨今のメーカーは囲い込みというの意味もあるんだろうけど、専用品じゃないと付かないという絶妙な工夫がされていたりします(笑)こういうのが、自転車いじり派のハードルになるんだよね。でもまあ純正品はそれに装備することを前提として設計してるのでドンピシャでつけることができるんですけど、今回の荷台はちょっとなあという感じ。それは、本体のフレームは黒のつや消しなんだけど、送られてきた荷台は、なんとピアノを彷彿とさせるようなピカピカな黒。おいおいどうしてそうなるのよという感じです。SW自体は黒以外のカラーもあるので共用なんだろうけど、それだったらつや消しにしとけと思うんですけどねぇ。

実際に自分がアシスト自転車に乗るようになってわかったこと、それは、アシスト自転車は文字通りアシストしてくれるだけということ。まんまじゃんと言われそうですが、アシスト自転車は、自分が漕ぐチカラと同じ程度の手助けしてくれるものです。例えると、会社に入る事で社会保険のお金を会社が半分負担してくるのに近いかな・・・違うか(笑)
だから少ないチカラで漕いでも、それなりにしか手助けしてくれません。逆に頑張って漕げば頑張った分を助けてくれます。上限あるけどね。
今は修行の身、苦労前提で臨んでいるんだから仕方無いとしても、でもいくら修行だからといって休み明けは足取り重いのは正直なところです。しかし、その重い足取り、半分をアシストが負担してくれる事を考えたら、これも働く自転車といえそうです。

横から見た図です。
ハンドルはプロムナードバーを採用。このハンドルはライズがないのでスッキリしてます。
フロントに荷物を載せないのでフロントキャリアを取っちゃいました。ヘッドライトは可能なら泥除け上につけたいけど、とりあえずキャリパーブレーキの根元からアダプタ出してます。
荷物入れのハコは、なんと総桐だそうです(笑)。最初はどうかと思ったけど、軽いのは有難いです。まあ、ちょっとした荷物とお昼の食べ物程度しか入れないので大丈夫でしょ。

ハンドルは、ニットーのB617AAです。このプロムナードバーはライズがなくてそのフォルムに惚れました。幅は450mmです。この幅は乗っていてとても快適なポジションが取れます。
そして、余っていたサイコンつけてます。夜になると見えないですけど(笑)
サイコンの横は補助灯です。メインのライトは直線的に照らしますが、補助灯をつけるとそれより広い部分を照らすので、有難いです。だってこんな砂利道や、畑の中の道、薄暗い樹々に囲まれた遊歩道が通勤経路ですから。

箱を固定するのにあたり、一般的な固定金具「キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オッフル カゴ固定金具後用 ブラック Y-5165」を手に入れたのに、穴の位置が荷台のパイプに干渉します(泣) 仕方ないのでホムセンに行って、わざわざ金具を買いました。当て板がちょっと細いけど、乗ってグワングワンする訳じゃないのでまあこれでイイでしょ。

仕事場の駐輪場に置いといたらさっそくハコの中に缶を投げ入れたバカがいたので、箱を覆うカバーを手に入れました。
まあ、何か投げ入れたくなる気持ちもわからないではない・・・が、やめてくれ〜。

はたらく自転車” に対して14件のコメントがあります。

  1. 蛍゜ より:

    taboomさん こんにちは

    自転車は金属、、、、、ランドナーは革や帆布などの要素も、、、、。不思議な乗り物 とありましたが。電動自転車でも早速実践ですか。
    いろいろとパーツ交換されていますが、シートポストも径がいろいろあるKalloyのものかに交換されていませんか?

    サドルはオリジナルのまま? 雨に濡れること多いでしょうから革はどうかな?
    総桐の箱は中国製で組み立て式ですが屋外で使えるでしょうか? カバーは帆布で大きく覆うのが似合っているような。郵便屋さんの様な

    修行が終わり、めでたく開業されるときには船箪笥の様な丈夫で意匠をこらした箱を
    ○○ぼんさんに作っていただき、それを載せた電動自転車を店頭に置きましょう。
    一風変わった自転車屋が出来たと注目されるでしょう。~~てなことはないか(^+^)

    1. taboom より:

      蛍゜さん こんばんは。

      ランドナーでも「木」はありませんでしたね〜(笑)今回初めて「木」を使ってみました。いや、バーエンドにコルク(サケブタ)詰めた事あった・・・かな。今回はありませんが、シェラックはカイガラムシなので、「虫」要素もありますね。いずれも昨今の自転車には使われませんね。

      さて、サドル周りも確かに変えてます。よくご覧になってますね〜。ピラーは確かカロイ、サドルはVELOの女性用です。トラベゾーン24用に用意したけど使われなかった奴です(笑)雨に降られる事もあるし、何しろ駐輪場に放置する事もあるので、革サドルはちょっと勿体無いかなと(笑)
      桐箱は、組み立て式というか、ネジ打つものです。しかしこれ、軽い上になかなかしっかりしてます。これ以上にしっかりした物とすると重さも付いて来ますしね。この箱と荷台だけで随分重量増となってます。カバーは、「それ」イメージしてたんですよ。緑っぽいゴム引きの厚い奴。ですが、アマゾンでググったらバイクツーリング用のものがヒットしたのでそれにしました。こちらも軽い上、色合い的にもマッチしたので気に入ってます。

  2. 六浦っ子 より:

    あたし的には!アシストぢ転車はもうちょい歳食ってからでいいかなぁ?と思うちょります。が、コレはおしゃれですね。ライズしてないプロムナードバーもアリ!コレかっこいいです。そそりますね。桐箱を使うなんざ風情を感じますし、働くぢ転車もこうでなくちゃ(^^)

    1. taboom より:

      六浦っ子さん こんばんは。

      アシスト自転車は、最後の秘密兵器と考えるなら、ちょっと違うかも(笑) これは、アシスト自転車という別の乗り物です。例えるなら・・・そうだな、讃岐のうどんが、普通のうどんとは別の「讃岐うどん」という食べ物だというのに似ています。良くワカランね〜(笑)

      この、プロムナードバーがあることを知ったっ時に、ぜひ使って見たいと思いました。ライズがない分、どんな感じになるんだろと。実際使ってみるとこれは腰だめのハンドルさばきになります。例えるなら・・・ってもうイイよ(笑)

  3. すず より:

    桐箱とは何とまあ、格好いいことで、さすがです。
    箱だのカゴだのって街乗りには便利すぎて、一度使い始めたら後戻りできませんね、、、

    1. taboom より:

      すずさん おはようございます。

      あはは、ご無沙汰してます。
      ちょうど良いサイズのハコを探していたらたまたま桐箱だったというだけです。
      総桐とキャプションされてましたが、本当に桐かどうかはわかりません(笑)でも持った感じは桐っぽいです。おばあちゃんのところにあったタンスが桐でしたのでそれを覚えてます。
      最初は肩掛けで仕事に行ってたのですが、それが毎日になるとちょっとダルくなってきたのでハコを導入しました。

  4. K安 より:

    キャリアはプライマー&つや消し黒で塗りましょう。それだけでセンスアップ!笑
    つや消しスプレーはむら無く塗りやすいです。
    Mタロウの回し者じゃ無いよ。。。

    1. taboom より:

      K安さん おはようございます。

      ここんとこ週末になると雨ばっかですね〜。
      プライマーの件、了解しました。ハコ載せちゃったので目だ立たなくなったから・・・(+_+)\バキッ!
      やります、やります。そのうちに(笑)

  5. oryzasativa より:

    こんにちは
    桐だと軽くていいですね。
    経年劣化というかエイジング具合も
    楽しめますね。

    バイク旅のときに
    プラスチック箱を固定しましたが
    瓶(酢、日本酒など)や
    大根を運ぶのに便利でした。

    1. taboom より:

      oryzasativaさん おはようございます。

      ハコって、なんか安心感があります。瓶を運ぶ事は今の所ありませんけど。

      これが、本当に桐なのか判りませんが、軽いです。軽ければ何だってイイんですけどね。最初にクリアラッカーをブワーって吹きかけたので、耐水は平気・・・なはず(笑)
      使っていくうちに適度ににエージングしてくれたらイイんですけど、どこかでバカって壊れてお仕舞いというオチのような予感がします。

  6. ♪ のんびり親父 ♪ より:

    こんにちは♪

    お洒落な仕上がりですね!
    こんな自転車に乗ってピクニックに行ってみたいですね。
    乗るのが楽しそうです。

    1. taboom より:

      ♪ のんびり親父 ♪さん こんにちは。

      週末になると雨ばっかでやんなっちゃいますね〜。
      お洒落な仕上がりとは嬉しいですが恐れ多いです。
      ただ、ピクニックに行くのは普通の自転車で、これはあくまでも仕事に行くための道具です。
      ・・・って割り切らないとズルズル行きそうで(笑)

  7. ぶとぼそ より:

    こんばんは。
    趣味の自転車はもちろん好きですが、車種に関わらず自転車という乗り物が大好きです。
    荷物というか買い物に使える自転車が今の自分にはサイクリング車以上に必須です(笑)。

    サラリーマン辞めて25年、アシストしてくれるモノは何もありませんが何とか行き続けられています。今思えば正社員って恵まれているなぁと思いつつ、もう縛られた生活には戻れないのです。

    1. taboom より:

      ぶとぼそさん おはようございます。

      自転車は人類が発明した中でも突出するものだと思います。ちょっと大げさか(笑)
      しかし、それで世界が広がった訳で、バイクや自動車はそれの延長というか発展形ですからね。

      アシストしてくれるもの・・・、確かに会社は少なくともアシストしてくれてましたね。
      縛られる分はありましたが、歩く歩道で運んでくれてました。
      自分で前に進むしかなくなったので、本来であれば自分の足で進めばいいんですけど、よる年波、後ろ向きになる事もあるのでアシスト自転車マジックを使ってます(笑)
      自分の足で進む、自由に好きな方向に好きなだけ。それこそ旅人そのものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA