GWに参戦

遅ればせながらGWに参戦すべく、金曜日にBSMを引っ張り出しました。
一応販売業に従事している関係で、当然ながらGWは書き入れ時でありまして、カモがネギ背負ってくるのをスタンバイしておく必要があります。だから連休など望むべくもなく、飛び石でやっとという感じ。サラリーマン時代は、10連休、11連休なんてザラで、前後に有給取ったりしてさらに休みが増えたりして。そんなに休んでよく給料もらってたなと(笑)


久しぶりに乗ったBSMは、乗り心地が優しくてちょっと気分も軽く走る事ができました。しかし、軽いといえばギヤ。トップギヤでも吹け上がっちゃう事があるので、もうちょっとフロントを大歯化するかなあと密かに考えております。しかし、このストロングライトの前歯のデザインが気に入ってるのに対し、現状の53より大きい歯が無いのでちょっとどうしようかなと・・・。問題先送りにして悩み続けております。まあ、そんなことはどうでも良いや。他人様の充実したホリデーの話ばっか聞いてるとどうでも良い事ばかりで鬱々とするので、そんなのぶっ飛ばすために外に出よ〜。
(2022年5月6日 走行)

目的地を決めずに走り出したけど、決まってないだけでコースは大体同じ(笑)
でも、この緑を見るだけでもやっぱり精神衛生上良いよね〜。

西武池袋線の秋津駅の近く、JRからの連絡線脇。
Laviewも日立の笠戸工場から運ばれてきた時、ここを通ったんだよね。

そんな連絡線の隣を流れる柳瀬川。綺麗な水がながれてます。
鬱蒼とした右手の森は、淵の森。

久しぶりに淵の森に踏み入れてみます。
もちろん自転車押してですよ。

ありゃりゃ、一部が綺麗に伐採されてるよ!
近隣は淵の森として、保全地域になっていたんじゃないのか?

保全地域とその際でせめぎ合いがあるようですが、詳しい事はわかりません。地主としてもいろいろと都合があるだろうしね。

狭山湖を目指す途中、東村山の久米川古戦場跡に寄りました。この辺り、将軍塚の麓だし古戦場があったとは知ってたけど、具体的な碑があるとは知らなんだ。小手指の辺りにも古戦場があって、まあ、野っ原だったから戦って対峙するには良かったのかなと。

計画的に走ってるような感もありますが、実はGoogleマップを見ながら、行き先を決めてます。おっ、こんな古戦場の碑があるんだ、こんな場所があるんだと同じ位に、ランチ場所も発見! 以前、東村山うどんのお店と言う事でパンフレットで見た事があるお店を地図上でみつけました。近いしそれならと寄りました。

私の拙い記憶では、埼玉県がうどん県を目指すとする以前から、東村山はうどん推しの町でありました。東村山は東京ですが、埼玉県との際です。あのあたりから私んちのあたり一帯で、うどんは主に冠婚葬祭で供されるものでありました。決して高級な洗練されたものじゃありません。それが却って今の時代受けたんじゃ無いかと思いますが、どうなんでしょ? ちなみにこせがわさんのうどんは美味しかったですよ。

お店の名前はここから来てたのね。
だからと言ってこの川は、小瀬川ではありません(笑)

小瀬川といえば、広島を思い出しますが、あれは「おぜがわ」でこちらは「こせがわ」ですな。

荒幡富士。結局ここに到着。避けては通れないのよ(笑)

アルペンロードを歩いて、菩提樹池に向かいます。
が、ここでもマムシに注意の看板が! それが気になって足元ばっか注意してたので道中せっかくの新緑を楽しむ事ができませんでした(泣)

狭山湖の堤防下までやってくると、あな、なつかしや! スタート時の柳瀬川の上流にたどり着きました。いや、これが目的で・・・(+_+) \ バキッ! 
行き当たりばったりで、柳瀬川の上流にたどり着いたというわけです。柳瀬川の源流は狭山湖なのね。

上流側を見ても、この先は狭山湖の堤防しかないでしょ。

で、堤防分の段差をえっさほいさと上って、いつもの富士見の東屋に到着。
残念ながら富士山見えず。

東屋に集まる人は意外と多くて、それぞれの机には人が割り当たって(笑)いました。
本を静かに読んでる人も、世間話に花が咲くグループも。私は湖面から流れ込む風が適度で気持ちよくてしばらくぼーっとしてました。

あとは、日本一の給水塔によってから帰ります。
GWなのについ声かけたくなるような自転車に乗ってる人は現れず。ザンネーン。

多摩湖CRから外れて、コンビニでおやつを。
でっかいだけあって、味は大味(笑)

この度のお供は ・・・ POWERED BY Apple iPhone SE3[RED]

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

GWに参戦” に対して8件のコメントがあります。

  1. INTER8 より:

    こんにちは。
    ギラギラの日差しではなく、柔らかな日差しの中のサイクリングですね。ポタリングの時はこうした天気がいいようです。
    「つい声かけたくなるような自転車に乗ってる人は現れず。ザンネーン。」
    どこかのブログで、
    つい声かけたくなるような女性が現れて視線を向けている写真がありましたね~

    1. taboom より:

      INTER8さん こんばんは。

      明確な晴れじゃなく曇ってましたが、行ったり来たりの散輪にはちょうど良い感じでした。
      こんな按配の気候が続くと良いのですが、もうすぐ激アツの季節になりますね。それも嫌いじゃないですけど(笑)

      >つい声をかけたくなる
      知らない女性に声をかける機会は私の場合結構あります。
      「いらっしゃいませ、自転車をご入用ですか?」(笑)

  2. 六浦っ子 より:

    狭山湖!皆さんのblogによく登場しますね。あたしは行ったことないんです。ぐるっと一周できるんでしょうか?給水塔の写真もよく見ますね。taboom さんの地元もあたし的には目新しいものばかり。時間見繕って出かけてみたいです。

    1. taboom より:

      六浦っ子さん おはようございます。

      えっ、何、狭山湖にこられた事なかったでしたっけ?
      それなら、狭山湖ツアーズ開催しましょう。
      あんまり何度もやっちゃったからもう皆さん飽きちゃったかなと思ってました(笑)

  3. すがのや より:

    荒川フリマの記事を読みながらミニベロの気楽さのコメントはこちらかなと思って書かせていただきます。
    単身赴任で現地で自転車通勤をする必要があり、娘からのお下がりのLOUIS GARNEAU LGS-S7に乗り始めました。
    最初はそのまま乗っていましたが、だんだん自分の扱いやすいよう変わっていっています。
    最初にサドル、次は元の7Sから箱根対応をもくろんで、ワイド8Sのためにリアホイールを組んでしまいました。
    GWには妻と30kmくらいのポタリングと、本当に気楽に乗れます。
    それと、狭山湖の上流側って今どうなっているんでしょう? 約40年前の高校生のころダートを楽しみによく通っていました。

    1. taboom より:

      すがのやさん こんばんは。

      ミニベロ、楽しいですね。私は図体でかいのにミニベロが大好きです。
      12、14、16、17、18、20、22、24吋とラインナップしてます(笑)
      ルイガノはしっかりしてる自転車ですね。私んとこのお店でも扱ってますが、他においてある自転車に比べて高いのでなかなか売れません。そんな安いの買わないでルイガノ買え!って言いたいくらいです。
      さて、実際に乗って見ると、弄りたくなる気持ちは良くわかります。性能アップもそうですが、それ以上に「私の自転車」にしたいという気持ちでしょうか。7Sから8Sへとその1枚があれば違うんですよね。目の付け所がさすがです。荒川で開催されたフリマは、そんなちょっとした改造に向けたパーツが転がってます。使えそうなものそうじゃないものの見極めも含めて楽しいところですね。

      ところで、狭山湖ですが、今でもグルっと一周できるようになってます。当時に比べれば随分整備されたと思いますが、そのほとんどがダート道です。今でも楽しめますよ。今度狭山湖でプチOB会でもやりますか(笑)

  4. 奥田茂雄 より:

    ほとんどホームコースが被ってる気がしますが(笑)、淵の森の横の線路は知りませんでした。まだ立ち寄ったことがないので今度行ってみようと思います。
    荒幡富士は登ってから、あ、自分は高いところ苦手だったんだと気が付きます。清瀬の中里富士とか、富士塚は多いですねえ。
    最近は狭山湖まで行ったら三ヶ島周辺の細道をうろうろすることが多いです。狭山の野と丘は本当に奇麗な場所だと思います。

    1. taboom より:

      奥田茂雄さん おはようございます。

      同じエリアを彷徨っているというのは共感していただけるようでちょっと嬉しいですね。
      そんなに遠くまで出かけなくても楽しめるから有難いです。
      最近はそうでもないですが、一時期富士塚ばっか巡っていた事がありますが、このエリアには結構あります。
      志木だったり練馬あたりにも立派な富士山があります。そんなのを繋いで走るのも楽しいですね。

      狭山湖から三ヶ島のあたり確かに良いですね。いつも湖で戻ってしまうので今度はそちらにも行ってみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA