ワンピクでダウンヒル 再び

ワンタッチピクニカでダウンヒルに挑むなんて馬鹿なことを2018年の冬にやりました


当時のピクニカはタイヤ問題が解決しておらず、バンピーな後輪のままでやったと書かれてますが、今考えてみるとホントに恐ろしい・・・。
当時のワンピクに比べて、現在はずいぶん変わっています。タイヤは問題ないし、フロントブレーキもダブルピポッド仕様、そしてハンドルは当時に比べて多少ライズしてるのでポジションは楽ちんであります。これなら楽勝・・・いや、一番問題なのは当時に比べて歳を取った事か(笑)

コモアしおつは山上の高級住宅地、今回初めて尋ねたのですが、国道レベルからガッと上がった所に広がる瀟洒な住宅街。天気も良かったというのもありますが、とても明るいなというのが印象であります。広島にいた頃、近隣の市街をいろいろ巡る機会がありましたが、その際にヒーコラいいながらやっとこ上り詰めた峠の先に住宅街が現れて仰天した事が何度もあります。人口の割に平らな場所が少ない広島だと、どうしても上へ上へと上がって行かざるを得ないのは仕方ないのでしょう。確かに、山上の住宅街というのは、遮るものが無い分明るいし静かな時間が流れていて良いものです。しかし、生活の為にはどうしてもシャバに降りて来ていろいろな用事を果たさなきゃならない。じゃその手段はどうするの?

今回のコモアしおつは、シャバとの連絡にコモア・ブリッジという長大な斜行エレベーター(エスカレーター)を装備してます。オープンが1987年という事だから、もう40年? 凄いなこれ。前回チャレンジした広島県の瀬野ではスカイレールというゴンドラでアクセスするようになっていました。スカイレールが観光地に来て移動してる感があったのに対し、コモア・ブリッジは、普通の建物の高いところに上って行く感じ。まあ移動が目的だから普通が一番かな。ちなみにスカイレールは170円(当時)でした。

さて、ダウンヒル。
今回はヘルメットを装備して行いましたが、かなり緊張しました。タイヤはしっかり路面を噛んでましたが、なにしろピクニカ (笑)結構なスリルを味わうことが出来ました。
良い子は真似しちゃダメよ(笑)

(2023年6月24日 走行)

ダウンヒルコースはこちら

動かしてみる?

後から気づいたけど、住宅内でもっと位置エネルギー高めることできたな〜って。

スタートは、コモア・ブリッジの出口が近くの、コモアプラザにしました。
ここにはスーパーマーケットがあります。

さあ、いくよ!

ダーンと降ってくると、そこはJR四方津駅。
駅舎も新しくなってました。昔はここから登って大地峠を越えたな〜。

コモアブリッジの様子。

ブリッジの下まで上がってきたよ。
意外だったのはエスカレータがOneWayということ。時間帯によって上り下りが切り替わるらしい。まあそれも合理ですね。

この時間帯は上りはもれなく斜行エレベータ。
今どこにエレベータの箱があるかはこれを見ればわかります。・・・ん、ホントわかる?

箱の下側はガラスなのでずんずん遠ざかるレールの様子が見えます。

ブリッジのドーム越しに見える山々。
箱の中は私以外に4人。それでもあまり窮屈な感じはありません。

上に着いた時には10時10分くらいになってました。
エスカレータを振り返ると、進入禁止となってます。時刻表を見たら、朝のエスカレータ運転は10時までとのこと。下から見上げた時はエスカレータは動いていたので、入り口から止めるんでしょう。

下で畳んだワンピク、さっと組み立てて、トランポまでひとっ走り。

念のために書いときますが、わざわざダウンヒルするためにコモアしおつに行ったんじゃないですよ。
ガレージでお預かりした物の配送のついでです(笑)

この度のお供は ・・・ POWERED BY Apple iPhone SE3[RED]

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

ワンピクでダウンヒル 再び” に対して16件のコメントがあります。

  1. shiokame より:

    土曜日はサイクリング休業の日にもかかわらず、わざわざご足労いただき、ありがとうございました。コモアしおつの坂道、標高差100mくらいでしょうか、下るのは気持ちよいのですが、自走で松姫峠あたりへ行った帰り、最後に残ったこの上り坂、もうまったくヘロヘロになって足も攣りそうになり、結局は押し歩き・・・というようなことも再三です。コモアの西側、大野貯水池に行く方にはもっと激坂があります。一度挑戦しにおいでください。

    1. taboom より:

      shiokameさん おはようございます。

      土曜日は早朝からお邪魔しました。また冷たいものご馳走様でした。お宅にお邪魔させていただき天空のゆったりとした暮らしが解った気がします(笑)
      コモアしおつの坂道の標高差はちょうど100m位ですね。100mの高低差って結構あるんだなと再認識です。結構下った感じがしました。下るのは兎も角、あれ、上るのはちょっと嫌ですね(笑)西側の大野貯水池はお宅にお邪魔する前によってきました。実際はあの激坂をトランポで上りましたが、これは正規ルートと比べ物にならないくらいトンデモない。遠慮しておきます(笑)

  2. oryzasativa より:

    こんにちは

    わざわざ行ったのかと
    ビビりましたが
    納品ついでということで
    納得しました。

    広島の熊野町も
    天空の都っぽくて なかなかでした。 レンタカー移動でしたが楽しかったです

    1. taboom より:

      oryzasativaさん おはようございます。

      本来だったらわざわざ行きましたとした方が、バカバカしいですが、流石に大人、今回は納品ついでにやりました。それだってある程度バカバカしい(笑)

      広島の熊野町、あそこも高いところにありますね。
      あそこも含めて、高いところに住んでる人、降雪の予報が出るとでるとかなり慌ててました(笑)

  3. TAKOぼん より:

    こんにちは
    わざわざ 行ったのかと 「おじさん ピクニカ 極めたり!」って 感じでよんでいたのですが・・・ たまたまだったのですね 半分よかったと 半分残念 
    今後 シリーズ化して どんどん 高いところから ダウンヒルしてもらいたい とおもったのだけれど。 
    以前 スケボーで ダウンヒルするユーチューブ見たけれど 恐ろしすぎて 最後までみられませんでした。 対向車とスレスレで 4~50キロ出しているのですから 

    どうも まだ 小径車に 信頼を置けない自分がいます。 

    1. taboom より:

      TAKOぼんさん おはようございます。

      なるほど! それは良いヒントを頂きました(笑)
      ピクニカ を持って各地のダウンヒルに挑むというのはかなり冒険的要素がありますね。車載カメラをつければ恐ろしさを共有してもらえるか(笑) 自分の力を使わずにダウンヒルだけを楽しむ、そんなのは以前も書きましたがゲレンデスキーなんてそのものですからそんなやり方もありでしょう。でもそんなのばっかじゃ飽きちゃいますね。あの苦しい思いをして上がったからご褒美としてのダウンヒルかなと。しかし、今回はエレベータを使うというのがポイントでそれが輪行なら可という点です。輪行ならピクニカ 一択ということでチャレンジしてみました。
      コモアしおつに住んでる人は「外界」に自転車で行くことは考えてないようです(笑)

      それから、小径車でそんなスピード出すのはポジション含めてあまり現実的では無いです。信頼置けないのは私も同意です。

  4. INTER8 より:

    こんにちは。
    ダウンヒル大好きです。最近はもっと小径のスケボーの動画をよく見ています。ドリフトが楽しそう。
    四方津のエスカレーターはインパクトありますよね。でももう40年ですか。そろそろ建て替えでしょうか。住民の足というか、これが無かったら移住する人はいなかったでしょうね。

    1. taboom より:

      INTER8さん おはようございます。

      今朝も早速暑いですね。
      ダウンヒルは好きですが、昔ほどの根性は無いし怖くなってきてます。歳とって以前に比べて判断が遅いから、ダートなんて特にですが、あそこを避けるからここでジャンプなんて判断できずに、ガン・ガンと石に乗り上げてしまうという(泣) スケボーもそうですが、安全な(少なくとも他者との関わりがない)ところで楽しむべきだと思います。そうじゃなきゃ単なる迷惑者ですからね(笑)

      四方津のエレベーターはオープン当時から機会があったらいつかはと思ってましたが、既に数十年経っていました。エスカレーターは1Wayなので時間帯で下ったり上ったりしてるようです。朝、下って、夕、上るという感じですかね。昼間は休止のようです。あくまでも住人のための施設ですからね。

  5. ぶとぼそ より:

    おはようございます。
    まずは先日の廃線巡り、好評だったようですね。暑い中お疲れ様でした。
    四方津の駅舎雰囲気良かったのに壊されてしまったのは残念ですね。
    日中ストップとしたのは電気代高騰の影響でしょう。2年前に行った時は日中も普通に動いていましたから。それと管理人がしっかりと利用者のチェックを監視カメラで行なっているようで、私のように親子で見学・乗車しにくる他所者も多いそうです(笑)。
    あそこの異空間レベルは凄いですよね。上に到達すると別世界が広がります。しかし、生命線のスーパー経営も大変なようです。開発会社の思惑は外してまったようですし。

    1. taboom より:

      ぶとぼそさん こんにちは。

      先日は暑かったですね〜。五日市も暑かったでしょうけど、橋の下、川の上は風が流れて気持ちよかった事でしょう。
      ブログを拝見したので早速コメント入れようとしましたが、受付なしということだったので、あきらめました(笑)

      前回は瀬野、今回は四方津を巡ったので東西のツボは押さえた!って満足してましたが、四方津の隣には桂台のシャトルがあった事を知りました。(今は廃止?)  色々と油断してました。しかも、瀬野のスカイレールは利用者が減ったため廃止の方向とも聞きます。いや、まいったという感じ。もっとアンテナ張っておかないといけないなと思いました。

  6. rikoパパ より:

    こんにちは。
    かつて巨大エレベーターが出来る前、付近には石切り場のような岩場(ゲレンデ)があり、電車に乗って岩登りに出掛けたことがありました。
    でも、既に工事が始まっていて立入禁止! 仕方なく、ザックを背負って大野貯水池まで歩いた記憶です。
    1980年代の半ば、自分はまだ20代でした(笑)。

    1. taboom より:

      rikoパパさん こんにちは。

      Instagramで、コメントをもらって知ったんですけど、あそこには岩場の練習場があったようですね。あの角度なら確かに・・・って感じです。せっかくのゲレンデがという気もしますが、ニュータウン建設にも条件が良かったんでしょう。大野貯水池はちょっと立ち寄りましたが、池を中心にぐるっと周遊できるコースがあるようですね。そして貯水池の近くにも人が住んでいたりして、ずいずいと人は高いところに上がって行くんだなと感心しました。

      >20代
      いや〜、その当時に経験してる事って、今の年齢になってみれば、何者にも代え難い財産ですね!

      1. norymaru より:

        Taboomさんこんばんは
        みどり坂 車乗れるうちはいいですけど運転できなくなったら
        と思うと?だらけ 広島の団地はマチピチュだらけですもんね 
        ちなみにエスカレーターはどことなく比治山のエスカレーターに似てますね
        ではです 

        1. taboom より:

          norymaruさん おはようございます。

          >どことなく・・・
          あ〜、確かに!
          何処かで見たなというか乗ったなと薄らぼんやり考えてましたが、まさか比治山だったとは。
          距離と角度は違いますけどね(笑)

          マチュピチュ・・・、全国的にその傾向はあるでしょうけど、広島のそれはナンバーワンです。
          車が運転できなくなるとと考えるとちょっと怖いですね。
          怖いと言えば、とうとう特定原付で座れるタイプ(自転車みたい)なのが出ますね。
          漕ぎ出しに不安のある老人向けとありましたが、本当にそうなんかい?
          免許返納して足がなくなった老人向けにも使えますって言い出すんじゃないかと。

  7. norymaru より:

    Taboom さんこんばんは
    相変わらず楽しいサイクリング?されてますね
    で、緑坂のスカイレール今年中に廃線だそうですよ 発表後 若干終了時期は伸びるかもです 鉄ちゃんさんたちが押しかけてるそうですので
    あの団地の人は廃止なってもあまり文句言ってないみたい 団地の広告のメインの呼び物だったのにね スカイレールと緑坂団地セットだと思いますけどね
    私も元気なうちに乗りに行かなくちゃとのこの頃です
    ではです
    norymaru

    1. taboom より:

      norymaruさん こんばんは。

      広島は雨はどうでしょう? 九州から山口と警報をテレビで見ますが、気になります。
      最近は梅雨なんて表現するような上品な雨模様じゃないですね。

      さて、スカイレールは廃止と聞きました。
      その事自体、ちょっとびっくりしてますが、それ以上に団地の人は文句言わないというのに驚きです。あの団地に住む人々にとって「梯子を外された」感じはしないのでしょうか?しかし、車がある事が前提の生活であれば、わざわざお金払ってまでスカイレールは使わないかなという感じもしますね〜。あの団地よりもっと鉄道へのアクセス悪い所にたくさんの人が住んでますしね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA