【告知】堂平山で逢いましょう2024

2022年の3月に1回目を、2023年3月に2回目を開催した「堂平山で逢いましょう」を今年もやりましょう。時期は前回と同じ3月だから、概ねポカポカ陽気で・・・な〜んて考えていたら、恐ろしく寒いかもしれません・・・と去年は書きました、が実績で言えば去年も一昨年もポカポカ陽気で楽しむことができました。でも今年はどうなるかは分かりませんけど、まあ・・・多分大丈夫でしょう。しらんけど(笑)
いずれにしろも少し先の話なのでどんなだかわかりませんが、今のうちに3月のご予定をお願いします。

開催日  2024年3月9日(土) 天候の如何によっては 3月10日(日)
時間   12時〜13時あたり 
参加手段は問わず 

それぞれの場所から堂平山までやってきて、そこで小一時間過ごしたら、またそれぞれの次の場所に散っていくという趣旨の企画であります。走りたい人は鬼のようなコースプランニングをするのもよし、トランポを利用する場合は、周回コースを考えるのもよし、そして楽したい人はそれなりにですね(笑) 道中、どんな所を通ってきたか、どんなことが起きたか、どんな人にあったかなんて、堂平山の頂上でお弁当でも食べながらちょろっと話をするのも楽しいんじゃないかと思うのです。
まだ、時間はあります。自転車の準備、体力の準備(そりゃ俺か!)、予定の調整などなど、よろしくお願いします(笑)

自転車に乗るのは好きだけど、いろいろな制約だったり理由によって872mまで行くことできねーよ・・・・って人がおられたら、
去年の告知のページにヒントを記載しております。どうぞヒントを有効に利用してご参加ください。

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

【告知】堂平山で逢いましょう2024” に対して6件のコメントがあります。

  1. スガノヤ より:

    taboomさん、こんにちは。
    昨年の集合までのコース取りで、かなり標高を稼いだ後に通行止めがわかり、迂回にかなり時間を取られてしまいました。
    今時点で、通れないところがわかっていたら情報共有できたら幸いです。
    よい子(通行可能)、悪い子(通行止めでも、押すなり担ぐなりすれば通行可)向けの情報を出していただけたらなぁ。

    1. taboom より:

      スガノヤさん おはようございます。

      コースプランを考えるのは楽しい時間ですね。
      実際に行ってみると❌となっているとがっかりしますが、それもまた旅でしょう(笑)

      あの辺りは何度か出かけていますが、いまだに令和元年の台風19号の被害で・・・というのが残っている状況で、従来のように復旧は難しいのだろうと半分諦めています。
      埼玉県が管理している林道の状況は、以下ページで確認できます。
      https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
      あのエリアは、秩父の管理事務所と川越の管理事務所、寄居の管理事務所で別れるので、アプローチの方向によってそれぞれを調べる必要があります。
      が、少なくとも川越の管理下のエリアからのアクセスに支障はなさそうで、秩父の管理下だけ確認すれば良いと思います。
      ということでそれ見て調べてください。

      押したり担いだりで通れるか通れないかというのは、その時の状況でも変わるので、公の場で案内する事は難しいと思います、テヘッ。

  2. スガノヤ より:

    taboomさん、こんばんは。
    埼玉県が管理している林道の状況を教えていただいてありがとうございます。
    こんな情報開示がされているんですね。
    熊谷から出発する自身にとっては、昨年通行止めだったルート(埼玉県県民の森~大野峠間)を含めあまり制約はなさそうです。
    taboomさんのいう通り、コースプランが悩み(楽しみ)になりました。

    1. taboom より:

      スガノヤさん おはようございます。

      あ〜、去年は県民の森からのアクセスでしたね。それは大変でした。
      ただ、去年は大野峠の入り口で蓋してた工事のあんちゃんに、丸山林道方面だったら自転車はいけるよと聞いたんですけどね〜。
      今となっては無くてもそこまで困らない林道の復旧だったり補強まで手(金?)が回らないのでしょうね。
      それでも自転車なら抜けられるルートもありますが、ゲートを突破する際にはオウンリスクでということで。

  3. スガノヤ より:

    前日の降った雪のせいか、標高が上がると路面凍結でスリップし何度が立ちごけをしたり、堂平山では風が冷たかったりとキツイコンディションとはなりました。
    が、その分天文台下の交流はとても有意義でした。主催者のtaboomさん粋な企画をありがとうございました。
    ところで、参加した皆さんはそこそこのお年の方が多いと思いますが、リカバリはどうされているんでしょう?
    わたくしは、若干の腰の痛みと腕の張りがいまだあります。当日アミノバイタルを飲んだり、帰宅後にゆっくりお風呂に入ったりしていますが、翌日まで持ち越さないまではいきません。

    1. taboom より:

      スガノヤさん こんばんは。

      今回もご参加いただき有難うございました。しかも、路面が凍ってたりしてコンディションの悪い中・・・
      でもさ、昔をよーく思い出して下さい。雪道だってバンバン走ったじゃん。春の四国合宿、四国カルストじゃ、スキー場を抜けたよね(笑) 
      今となっては歳を重ねちゃったから無理できないというのはありますけどね〜。
      立ちゴケするというのは、ビンディングシューズのせいでしょう。雪道では靴の裏で地面を押さえるアウトリガー作戦をとらなきゃね。

      ところで、リカバリですが、私はあまり意識してませんね。みなさんはどうでしょ? 
      年柄年中 痛いところが各所にあるから、サイクリング後だからと特別に気になりませんね〜(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


1 サイクリング

前の記事

2024年初日の出