鎌倉そしてアナザーワールド

急な坂をノシノシと自転車を押して登った先には、ちょっと想像していなかった光景が広がっていました。それは大きな邸宅がズラリと並ぶ光景で、しかもその大きな邸宅がそれぞれ余裕を持った間合いで建っているし、電柱や電線が無いのでとても空が広い。まるで映画のセットのような、もしくはビバリーヒルズのような・・・って、ビバリーヒルズなんて行った事無いけど(笑)

披露山公園の展望台からは、逗子マリーナ、小坪漁港、そして遠くに江ノ島、残念ながら富士山は見えなかったけど、うっすらと箱根だったり丹沢の山々が見えました。そして眼下には、広々とした邸宅が並んで見えます。それが先ほど通り抜けてきた披露山邸園住宅(ひろやまていえんじゅうたく)。都内だったりで高級とされる住宅地を見たことはあったけど、ここまでの景観と規模の宅地を見たのは初めてであります。人の生活感があまり感じられないのは人口密度が低いからでしょうか。場違いとも言えるエリアに入り込んでしまった自転車に乗った我々3人だけが動いているだけで、人とすれ違ったのもわずか1人でした。

逗子マリーナの小坪漁港の辺りでのランチを期待していたけど、お店が開く時間まで間があったので、近くを巡って時間を潰そうとその裏山に上ってその光景を見たのであります。実際に足を運んでみなければ全く知らない世界でありました。角を曲がったらいきなり富士山が見えて驚いたという衝撃とはちょっと違うけど、今まで知らなかった世界に触れた衝撃。この歳になってこれほどの衝撃を受けるとは思っていなかったからとても印象深く残ってます。

4Catsさんと2週連続で自転車で出掛けました。今回は鎌倉辺りということで地元の六浦っ子さんも参加されるとなれば、ちょっと想像しただけで愉快な気持ちになり、早朝からの輪行も足取り軽く出かけることができました。大船から走り出して、鎌倉湖、北鎌倉から鎌倉、逗子から葉山、そしてゴールは金沢八景。いつも通り距離はそんなじゃ無いけれど、密度というか濃度の高い旅となりました。これぞトゥーリング。そういえばトゥーリングの聖地も訪ねることが出来ました。良かった良かった。(2022年4月17日)

同じところを回ったのに、視点は三者三様(笑) 
その様子、是非ごらんください。 →4Catsさんの記録 →六浦っ子さんの記録

集合は大船駅の北口。
4Catsさんのダイヤモンドを見つめる通りがかりのおじさん(うそ、六浦っ子さん)

大船には松竹の撮影所があったんですな。
今はショッピングモール。ちょっと前まで京都の撮影所のドラマ見てたし撮影所に親近感(笑)

そして、ここが、トゥーリングの聖地。

聖地で記念撮影をしました。
4Catsさんのダイヤモンド、六浦っ子さんのノートン、そして私のFolio。
楽チン輪行するために最小限の構成のFolioを選んだけど、それが後でアダになるとは・・・。

ここは、日本中にひろまったマッカチンの聖地(笑)
食用ガエルの餌として持ってきたアメリカザリガニ。繁殖させたら逃げ出して世に広まったそうです。そもそも考えた奴はザリガニ以下か(笑)4Catsさんの情報ではBEPALの記事で知ったそう。

ところでBEPAL。 「ビーパル」のイントネーションは何処にもってくるか?
私は、平板に発音していたが、4Catsさんは、「ビー」にイントネーションを持ってきていた。むむっ、これはどっかで聞いた事あるぞ・・・、そうだサラリーマン時代の仲間のW氏の発音だ。大阪で飲んだ時に、なにそれ?って笑った事があったが、こちらの方が一般なのかも(笑)

さあ、鎌倉湖に行ってみよ〜。自転車乗ってっちゃダメよ。

鎌倉湖とは散財まちがい、散在が池のことなんだそうです。
静かでちょっと神秘的な池ですな。

概ねこのような湿った場所には登場する奴らだが、ここまで具体的に対処方法が掲示されているのは珍しい。これはもしや・・・本気モード?

わざわざやってきて、そんなのに喰いつかれちゃ、とてもじゃ無いけどやってらんねーよ。

・・・な〜んて考えているんじゃなくて、池の紅一点を眺めていたのかも(笑)

じゃ、先に進もう。

あれ、あれ、ちょっとポツポツ来たぞ〜。

坂を下って、明月院。紫陽花で有名なところでしょう。
ここでしばらく雨宿り。

雨降りの中、ぐわーって感じの坂を上り切りました。
結構ヒリヒリ来たけど、700Cで軽いギヤなら結構楽チン。

それは、亀ヶ谷坂。「谷』を「やつ』って読むんだね。

ところどころ、路面に水たまりができるほどの雨降り。
おいおい、むき出しのタイヤの自転車だよ。こんな日にこんな自転車に乗ってくるのはバカだね〜。

後ろを走る六浦っ子さんから、ハネ飛んでるよ(笑)って言われたし。
当然ながらSiriも冷たい・・・orz

雨宿りといえば、ここ。
地元関係者の2人がひねり出してくれました。

「真冬のサーファー」じゃないけど、サーファーは点在するカラスのよう。

こちらは自転車のおじさん。

六浦っ子さんのノートンはハンドルにストラップが巻かれてます。
何に使うのって聞いたところ、何にでもとのこと。
増えた荷物をサドルに縛ったり、輪行時にも使えるから、
「全ての自転車にストラップは標準装備」
とのことでした。これはまさに六浦っ子スタイルですね。

雨も気にならなくなって来たので移動しましょ。
和賀江島の近くにやってきました。

和賀江島の裏側には住吉城址があるそうだ。
今回は看板だけだったけどこれも訪ねてみると面白いかも。

空が青きゃもっとバエるんだけどなぁ。

仕方ないのでおじさん達のイカしたポーズを。

こんだけ住処があるのに相変わらず生活感の無い逗子マリーナを通り抜けて。

こんなところに自転車を並べてみる。

そうしたことで、こんなものを発見。
RALLYはやっぱ横だよねっていいつつ、なんか違和感ありあり。どーこだ?

ちょっと進んで休んでの牛歩戦術を繰り返したけど、
とうとうランチを予定していたお店に着いちゃった。
まだ暖簾は出てないよね。

じゃ、仕方ないので時間を潰そうということで、路地裏に凸入だぁ。

どんどんいくぜぇ。

階段が出て来ても押せばいいじゃん。

あぁ、これも空が青きゃなぁ・・・

随分高いところまで押して来たぞ〜。

そして、逗子マリーナを見下ろす高台にある、大崎公園に到着。
あそこからやって来たんだな。江ノ島も見えるね。

大崎公園の反対側からは葉山マリーナが見える。
この大崎公園の先っちょは風が通り抜けて気持ち良いところ。
今度は、「大崎公園で逢いましょう」でもいいかな(笑)

六浦っ子さんが、次は、キジとサルと・・・・がいる公園に行きましょうと言われる。
それは鬼退治か?ということで、こんな広々として車の往来もない道を逝く。
通りすがりに見かけた人はこんな感じの正体不明の人だったり(笑)

何となく、そして当たり前のような、全く場違いな、我らであります。

大崎公園からもこの展望台は見えるのです。
少しだけでも高いところは好き。
披露山公園であります。サルはいたけど、あれはキジじゃなくて孔雀でしょ(笑)

展望台から眼下をのぞく。
正面の緑の部分が大崎公園。
そして大崎公園とこの展望台の間が、披露山庭園住宅の家々であります。
さっき通り抜けて来たとこだよね。

下って、葉山マリーナ。

あの住宅街を見ちゃったから、インパクトは多少弱いけど、それでもこのヨットも自動車も私にとってはアナザーワールド(笑)

そろそろ、腹減って来たよ〜。
昼時だし、めぼしいお店には人の行列が出来てるね。

おおい、メシ屋はどこだぁ〜。

うへぇ、ここも並んでる・・・

作戦会議。よし前に進んで良さそうな店があったら入る。
・・・って、今までと変わらんじゃーん(笑)

振り返ると、そこに江ノ島。

あった、あった!
ここにしよう。

三者三様の定食を注文した(笑)
私は地魚のフライ定食。もう最初からフライって決めていた。うんまい!

食事に満足したのは、出て来た様子でワカルでしょ(笑)

田越川の右岸に佇むおじさん達。
さて、これからどうしよう、折角来たんだから金沢八景のおじさんを呼び出そうか・・・。

とりあえず京急に乗って考えよう。
って、それよりおしっこおしっこ。
この公園はトイレの場所がはっきりしていないので、土地勘の無い私は右往左往(泣)
もう少しで放出してしまうところだった。
そうなったら電車に乗って帰れないよ〜。

これだけ空いてれば、放出してたとしてもバレないか(笑)

そんなこんなの珍道中も、六浦の横を通って、金沢八景でゴール。トランポの4Catsさんとは途中でお別れしたけど、六浦っ子さんはゴールまでお見送りしてくれました。

本日も感謝のうちに小さな旅はおしまい。楽しかった。また行きたい。

この旅のお供は・・・ POWERED BY FUJI X-10

ボタンを押すともっと楽しい自転車の記事を見る事ができますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村

自転車ランキング

鎌倉そしてアナザーワールド” に対して14件のコメントがあります。

  1. 4Cats より:

    おはようございます。
    二週続けてお付き合いいただき、ありがとうございました。
    路面が濡れていて、二本の急坂下りは緊張しましたね。雨がなければ、鎌倉市街でもう少し裏道散策したかったのですが、それはまた次の機会にでも。
    前半端折ったお蔭で、展望台へ登ったり、おいしいお店に出会えたり、トゥーリングの醍醐味でしたね。
    是非またよろしくお願いします。

    1. taboom より:

      4Catsさん おはようございます。

      ヘロヘロの毎日が続きアップが遅くなりました(笑)
      こちらこそ2週続けてですが、それぞれ違った味わいのトゥーリングができました。ありがとうございました。
      前半の坂は雨さえなければもっと楽しめたとも言えますが、路面のスリップより、パンツの染み込みの方が気になってました。泥除けの有り難みを感じました。いつも売ってる時に、泥除けの無いクロスバイク買うと雨の日は大変ですよと言ってるくせにです(笑)
      場所柄かトランポで行くには躊躇してしまいますが、輪行でも手軽に行けるんだと再認識したので、改めてまた行きたいですね。

  2. 六浦っ子 より:

    本屋大賞にノミネートしそうなレポートですね。テンポの良い展開が、あの日を思い出させてくれました。人気どころはパスして、どちらかというと通なコース取り!披露山住宅にココまで食い付いて頂けるとは、感無量であります。あたし的には通過するだけ!のつもりでしたが、もうちょい時間をとって散策すればよかったですね。
    空腹で漕がせてしまいましたが、良いランチにも恵まれコロッケも美味しかった。この辺りはまぁ、まるということで(^^) 住吉城址は逗子マリの直ぐ↑だったんで、寄って来ればよかったですね。ちっちゃこいトンネルがあるんです。城址にはなんにもありませんけどね。
    あと、写真がおもしろいです。いつの間にあんなの撮られてだんだろう?変なおぢさんがたくさん写ってました。更に言うなら、ラリーとストラップに気が付いていただき、ありがとうございます。チャームポイントであります。さて、次のトゥーリングでは使用機材に何を仕込んでいこうかなぁ!

    1. taboom より:

      六浦っ子さん こんにちは。

      1週間近く経ってしまいましたが、楽しかったです。
      楽しかった分、翌日からの仕事が辛くて帰宅したらバタンQ(笑)
      濃度の高いコースをお二人に捻出してもらったので、ちょっと雨降りましたが、十分楽しむことができました。むき出し自転車で走ったので、シンガリを走る六浦っ子に被害はなかったかと今更ながらに心配してます。すまぬすまぬ。

      空腹でとありますが、途中コロッケを補給したので死ぬほどということはありませんでした。補給はちょっと余分に確保という信条で、メンチカツもつけましたが、あのメンチも美味かった。しかし、シュウマイ買うツワモノがいたとは驚きでしたね(笑)
      一人で走ると写真がつまらない、大勢で走ると写真も散漫になってしまう、だから3人くらいだと落ち着いて観察できるのが楽しいです。しかも2人とも名優だし(笑)

  3. 齋藤電鉄ryu より:

    いーなー
    やっぱ地元がいるとあの辺無敵のルートを堪能出来るんですね、僕も行きたいな。

    1. taboom より:

      齋藤電鉄ryuさん こんばんは。

      確かに一人で予め調べて散策するというのも良いですが、調べるにしても偏る可能性がありますね。
      その点、地元通にエッセンスを教えてもらえれば、その後は調べるなりして広がるというものです。
      私は、着いてくだけで新たに調べる事はありませんけどね(笑)

  4. oryzasativa より:

    こんばんは

    食あり
    道あり
    充実のツー
    もとい
    トゥーリングですね
    「関東甲信越 小さな旅 自転車版」みたいな。

    カンパラリー ピボットボルト
    アルミで軽量化
    かっちょええです

    1. taboom より:

      oryzasativaさん こんばんは。

      充実してたかどうかはちょっと「?」ですが、密度は濃かったし満足してます(笑)
      何しろ、愉快な1日でした。

      >小さな旅
      それ、それです。それができればと思ってます。
      グレートジャーニーのような大層な野望はありません(笑)

      なんか、私のラリーと違ってカッコいいなぁと思ってたらご指摘通りの特別仕様(?)でした。

  5. INTER8 より:

    こんにちは。
    披露山の邸宅はなんと言うか、庶民感覚とはかけ離れていますよね。ナットウヤウニとか、オダカズマサとかが住んでいるらしいです。本人達にも決して住み心地は良くないと思います。家に入ったら入ったっきり、外に出ない、庭にも出ない。外を眺めたりもしない。そんな風に感じてしまいます。本来の家は日中の生活が終わって休む所だと思うんです。それか、午前中の一仕事を終えて昼食を食べて、縁側でお茶をすする、とか。それに不自由が無ければ広い必要はないんじゃないかと。僕は幼少の団地平屋住まいが懐かしいし充実していたなぁ。

    1. taboom より:

      INTER8さん こんばんは。

      逗子マリーナのマンション群(?)の中に迷い込んだ時に、その生活感のなさに驚きました。
      人がいるようでいてそこに生活の匂いがしないのが何か違和感感じました。
      それに輪をかけて感じたのが今回の衝撃です。
      でもまあそれは、自分が知らなかった世界がそこにあったという事だけで、そこに居を構える事に対して異を唱える訳ではありません。
      ただ、知らなかっただけで、そんなことはもっと沢山あるんだろうなと公園のサル山の猿を見ながらぼやんと思ったのであります。

  6. 蛍゜ より:

    こんにちは

    20,30才代は横浜の戸塚区、港南区暮らしでしたから鎌倉、逗子は良く知った場所ですが、
    サイクリングとなると細かい場所まで走ることはなくてハイキングなどで歩くことが多かったです。
    自転車で距離を走るには道は限られ、車も多く、エリアの広がりもなく、半島地形ですから坂は厳しいです。
    この様な環境では小口径車、折りたたみ自転車で小回りがきき、押して歩くのが似合う自転車が良いですね。
    ところで私は横浜在住中は輪行で出かける気持ちにはならなかったです。
    平日休日関係なく夜遅くになっても混んでいる電車ではとてもとても、、、、
    特に京浜急行では思いもよらなかったです。
    taboomさんは当日輪行でしたが、朝は日曜早朝でまだしも。でも帰りは如何でしたか?
    横浜から横須賀線新宿行きであれば少しは楽かもしれませんが、横浜駅、新宿駅の
    乗り換えは大変でしょう。都心通過の輪行ご苦労様でした。

    新横浜から横浜線に乗った時のコミ具合、対照的にお昼前に新大阪から京都方面行きの各行き停車の電車に乗った時のスキ具合、それぞれが以降長く暮らすこととなった町の初めの頃の
    印象として記憶に残る光景でした。

    1. taboom より:

      蛍゜さん こんばんは。

      今回はご指摘の通り、都内を通過する輪行をしました。
      いつもであれば、自分が住む地域から「外側」へ輪行する機会が多いのですが今回は特別です。中央突破(笑)
      しかしながら、日曜日ということと、比較的早い時間ということもあって、電車で混雑して涙目になるということはありませんでした。
      地元から池袋まで出ると、そこから、湘南新宿ライナーという夢のような経路、池袋→新宿→渋谷→横浜→大船に1本で行けるというものです。寝てたらもれなく小田原まで行けちゃう(笑)これが意外と空いていて都合がよかったです。帰りは金沢八景から乗って、横浜で乗り換え、その後は行きと同じ湘南新宿ライナーに乗って池袋まで帰りました。池袋駅での乗り換えは地下道を幾分歩くのですがそこを輪行袋を持って行くのはちょっと場違いな感じはしましたが、あまり混雑することもなく帰宅することができました。週末に都内を抜けるのは案外簡単かもしれません(笑)
      ところで、鎌倉。あそこは確かに歩くと面白いということは知ってましたが、自転車でも小径を探って行けることがわかって意外と楽しかったです。でもそれは地元関係者の案内があったからではありますが。

  7. ぶとぼそ より:

    おはようございます。
    鎌倉は海と山の両方が楽しめるのが良いですね。私も2週間ほど前に走ってきたばかりです。この時期の新緑の季節に出かけたくなる場所でもあります。
    あの池から全国的にマッカチンが広がって行ったと考えると凄い繁殖力ですよね。今は数は少なくなりましたが田圃横の用水路で見つけると興奮してしまいます。子供の頃はカブトムシ同様に捕獲目標でしたから(笑)。
    京急旧車両ポイントは横の公園のトイレも少し分かりにくいですね!!

    1. taboom より:

      ぶとぼそさん こんにちは。

      おそるべしマッカチン! あそこから・・・と考えると感慨深いです(笑)
      人間、というより日本人の勝手な思惑で連れてこられて、それなら運命に従い新天地で一旗あげてやろうと頑張った挙句が、外来生物として目の敵にされるとはあまりにも悲しすぎます。そりゃないだろでしょう(笑)マッカチンは坂東にいますよ。坂東の田んぼや用水路を覗くと今でもうじゃうじゃいます。そういえば広島時代に岩国に遠征して南岩国駅前の一面のハス畑でもみました。やっぱり感慨深いですね。

      あっ、そうそう鎌倉です。海、山楽しめて良いところです。外から来る人が少ないともっといいんですけど、自分も外からだからあまり言えません(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA